
大型バイクおすすめ人気ランキングTOP10と選び方【2025最新版】
昔、漫画で登場する大型バイクがCB750やZⅡだったこともあって人気になることがありました。そのため、大型バイクを乗る事が憧れと考える人も少なくありません。そこで大型バイクの選び方と人気おすすめランキングTOP10を紹介します。
大型バイクとは?
大型バイクとはエンジンの排気量が400ccを超えるバイクの総称で、正式には大型自動二輪車です。大型のバイクの中でも、1000ccまでをミドルクラス、1000cc超えをリッタークラスと呼ぶことがあります。大型バイクの運転には、大型自動二輪車運転免許が必要で、18歳から取得できます。
大型バイクの魅力
大型バイクの魅力は、優れた加速と余裕の走りです。僅か300㎏程度の車両重量の車体に100PSを超えるエンジンが搭載されている大型バイクもあり、市街地などでは、ずば抜けた加速感が楽しめます。信号待ちからのスタートダッシュや追い越し加速など自動車にはない加速感が堪能できます。
一方、ツーリングなどで峠の上り坂を走行したり、高速道路を走行したりしても、高出力のエンジンによって余裕の走りが楽しめます。
また、複数台の大型バイクでツーリングした際の存在感は抜群で、特にハーレーダビットソンを乗った中高年のライダーが連なって走る姿は、爽快な感じはします。
小さな排気量のバイクで、峠のコーナーをひらりひらりクリアするのも楽しいですが、ハーレーダビットソンみたいな大型バイクで、街中をどっしりと走るのもバイクの楽しみ方の一つだと考えられます。
大型バイクの選び方
【選び方のポイント①】カウル
ハンドル、ライト、エンジンなどバイクのフロント周りを覆うカバーをカウルといいます。
カウルによって、走行中にライダーが受ける風圧を減らすことができたり、ライダーの体温が奪われることを防ぐことができたりします。特に、高速道路を走る際には、絶大なる威力を発揮するのがこのカウルです。ただ、カウルがないモデルもあるように、必ず必要ではなく、転倒した際に、損傷しやすいパーツので、よく考えて選んだほうがよいという考え方もあります。
【選び方のポイント②】ハンドル、ステップ
バイクの殆どは、前傾姿勢を保ちながら、運転します。そのため、前傾姿勢があまりにキツイと、ライダーへの負担が大きいです。特にスーパーバイク(レーサーレプリカ)といわれるバイクは、前傾姿勢がキツイです。一方、アメリカンタイプのバイクは、ハンドルが高く、楽な姿勢で運転できるものが多いです。前傾姿勢の角度を決めるのは主にハンドルやステップの形状と位置なので、選ぶポイントとなっています。
【選び方のポイント③】車両の重量やサイズ
大型バイクになると、重量が重く、サイズも大きくなる場合がありますので、試乗して自分の身長や体力に合ったものを選ぶのがのぞましいです。自動車と異なり、バイクは降りて押すことも想定して選んだほうがいいです。
■大型バイク(401cc~750ccクラス)人気・ランキングTOP10-5
CBR650Fは、ミドルクラスのCBRとして2014年に誕生したモデル。幅広いライダーに向けたモデルとして開発され、ハンドルポジションも少し高めに設定。2017年のマイナーチェンジで平成28年排出ガス規制に対応し、LEDヘッドライト、デザインを変更したカウルを採用しました。ミッションは6速の中で2~5速までローレシオに設定することで、パワフルな加速フィールを獲得しました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):810
車両重量 (kg):213
最高出力(PS):90
最大トルク(kgf・m):6.5
2018年モデルの NC750X Dual Clutch Transmission ABS E Packageは、自動変速のデュアルクラッチトランスミッション(DCT)、ホンダ・セレクタブルトルクコントロール(HSTC)を搭載。HSTC はトルクコントロール(2段階)と、トルクコントロールOFFのセレクトができます。2018年モデルから、シート高が800㎜となりました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):800
車両重量 (kg):231
最高出力(PS):54
最大トルク(kgf・m):6.9
1999年に初登場したモデルで、優れた実用性に加え、運動性、コスパを併せ持つスタンダード。ハイパワーな水冷90度Vツイン、アルミトラスフレームなど充実した仕様となっています。2007年モデルを最後にカタログから消えましたが、2018年には、カフェレーサースタイルのモデルとして復活。カラーリングの変更、ブラックのハンドルバー、ダンロップのロードスマートⅢが採用されました。
・選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
シート高 (mm):785
車両重量 (kg):197
最高出力(PS):76.1
最大トルク(kgf・m):6.5
関連するまとめ

車用コンパウンドおすすめ12選!選び方や使い方も紹介【2025最新版】
車のボディーを補修するために必要な車用コンパウンドは、カー用品店などで販売されています。コンパウンドの種類は…
ドリームハンター / 27 view

人気のオープンカー!おすすめランキング15選【国産・外車・2025最新版】
オープンカーは開放的な雰囲気で風を感じながら走行できるので人気です。オープンカーの選び方、国産のオープンカー…
ドリームハンター / 94 view

社長の車の人気おすすめランキング20選【車種別・2025最新版】
社長が乗る車といえば、黒塗りの高級セダンというイメージがあります。ただ、国産車や外国車を含め、様々な高級セダ…
ドリームハンター / 168 view

通勤用バイク(50㏄以下)のおすすめランキングTOP20【2025最新版】
通勤でバイクを使うと、時間に余裕ができたり、楽だったりすることがあります。特に扱いやすく、低コストな50cc…
ドリームハンター / 32 view

解氷スプレーのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
解氷スプレーを吹き付けると自動車のガラスにできた霜や氷を除去でき安全なドライブが楽しめます。解氷スプレーは寒…
ドリームハンター / 46 view

通勤の車おすすめ人気20選!男性女性別ランキング【2025最新版】
転勤や転職よって車での通勤が必要になることがあります。通勤に使う車は、維持費が安いほうが家計への負担が少なく…
ドリームハンター / 91 view

ツーリングバイクのおすすめランキング人気12選【2025最新版】
バイクは平日、通勤や通学に使うと大変便利な乗り物ですが、休日にはツーリングを楽しむこともできます。そこで、ツ…
ドリームハンター / 70 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【車】カーワックスのおすすめランキング最強20選【2025最新版】
車用ワックスをかけると美しい輝きが復活するので、車のお手入れには欠かせないグッズとなっています。カーショップ…
ドリームハンター / 61 view

アウトドアの車おすすめランキング20選【ワゴン・SUV・2025最新版】
海や山にキャンプやスキー、釣りなどを行くときに車があると便利です。ただ、大自然の中で思わぬトラブルが発生する…
ドリームハンター / 62 view

ファミリーカー人気ランキングおすすめ15選【ミニバン・コンパクトハッチバッグ・セダン…
家族揃って買い物や旅行に出かけるために使うファミリーカーですが、その中でも使い勝手が良く、広々した車種が注目…
ドリームハンター / 32 view

【洗車】カーシャンプーおすすめランキングTOP12【2025最新版】
洗車好きな人は多く、休みになると洗車場で愛車を磨く人をよく見かけます。洗車で必要なカーシャンプーには色々な種…
ドリームハンター / 40 view

ポータブルカーナビのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
ポータブルカーナビは、簡単に自動車から乗せ換えることができるので、1台あると重宝します。現在では据え置きのカ…
ドリームハンター / 44 view

バイクカバーのおすすめ人気ランキングTOP14【2025最新版】
バイクカバーは、雨風からバイクを保護するだけではなく、防犯対策にもなるアイテムです。バイクショップなどでは色…
ドリームハンター / 33 view

新社会人の車の人気おすすめランキング20選【3つの用途別・2025最新版】
新社会人になると車に乗りたいと思っている人も多いと思います。ただ、色々な車種やグレードがあり選ぶのに困ること…
ドリームハンター / 82 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
大型バイクは迫力があります。