
昭和の有名な事件ランキングTOP20【2025最新版】
およそ60年以上という長きにわたり続いた「昭和」の時代は、戦争もあり激動の年号と呼ばれてきました。日本国内においても「3億円強奪事件」など数々の事件が世間に衝撃を与えましたが、昭和の有名な事件ランキングTOP20を紹介します。
昭和の有名な事件ランキングTOP20-16
20位:三菱重工爆破事件
19位:瀬戸内シージャック事件
18位:帝銀事件
17位:アナタハンの女王事件
16位:狭山事件

再審請求
狭山事件は、1963年(昭和38年)5月1日に埼玉県狭山市で発生した、高校1年生の少女を被害者とする強盗強姦殺人事件、およびその裁判で無期懲役刑が確定した元被告人の石川一雄が東京高裁に再審請求を申し立てている事件です。当時24歳の石川一雄が逮捕され、同年6月13日、窃盗・森林窃盗・傷害・暴行・横領の罪で起訴された。また同年7月9日、強盗強姦・強盗殺人・死体遺棄・恐喝未遂の罪で起訴され、一審の浦和地裁で石川は、全面的に罪を認め、1964年に死刑判決が言い渡された。二審の東京高裁で石川は、一転して冤罪を主張し、1974年に無期懲役判決が言い渡され、1977年に最高裁で無期懲役刑が確定しました。これまで東京高裁に対し二度に渡り再審請求の申し立てが行われたが何れも棄却され、現在、2006年に申し立てられた第3次再審請求が東京高裁で審理されています。
日付 1974年8月30日
死亡者 8人
負傷者 376人
犯人 東アジア反日武装戦線「狼」
動機 「三菱をボスとする日帝の侵略企業・植民者に対する攻撃」