スポンサードリンク

メガネの曇り止めの選び方

タイプの違いで選ぶ

ジェルタイプ

ジェルタイプ

ジェルタイプはスプレータイプと比べて、曇り止めが飛び散りにくいので、職場や外出先でも使いたい場合におすすめの曇り止めアイテムです。

ジェルタイプの曇り止めは、自宅用の大容量のものから、オフィスやプライベートなどの外出にも持ち運びしやすいコンパクトサイズまでさまざまなサイズが展開しているので、使うシーンに合わせて選びましょう。

スプレー・ムースタイプ

スプレー・ムースタイプ

スプレーやムースタイプの曇り止めは、レンズに液体をサッと吹き付け、布などを使って拭き取るだけで、手軽に使うことができる点が最大の特徴です。また、均等に塗りやすいのでムラがありません。

特に液だれが気になるという方には、ムースタイプの曇り止めがおすすめです。

シート・クロスタイプ

シート・クロスタイプ

シートやクロスタイプの曇り止めは、メガネ拭きと同じように、レンズを拭くだけで曇り止めの効果を発揮できる手軽さが最大の特徴です。使い捨てのシートタイプと繰り返し使えるクロスタイプの2種類があり、1つカバンに入れておけばいざというときに役立ちます。使う時はあまり力を入れずに優しく拭くのがポイントです。

さまざまな効果をチェック

特にメガネが曇りやすいなら「強力タイプ」

特にメガネが曇りやすいなら「強力タイプ」

寒い季節や花粉の季節にはマスクを着用する方も多いかと思います。しかしメガネとマスクを同時に着用するとメガネが曇りやすくなります。そのようなときには強力タイプの曇り止めがおすすめです。

強力タイプの場合には長いものだと24時間以上も効果が持続するものもあるのでチェックしてみましょう。

クリーナー・除菌効果のあるもの

クリーナー・除菌効果のあるもの

曇り止めとしてシートタイプを使用するなら、同時にメガネ掃除として、除菌効果のあるものがおすすめです。

曇り止めと同時に常にメガネ掃除ができるので、メガネを常に清潔な状態に保つことができます。

ジェルタイプのメガネの曇り止めおすすめランキングTOP5

霧のように吹きかけて、付属のレンズ拭き布で拭くだけで、曇りを防ぐおすすめの曇り止めです。通常のスプレータイプと違い、霧タイプのため、少量でもレンズにムラなく浸透します。

大容量の18mlで長く使えるコスパに優れた曇り止めです。

4位:アンチフォグアルファ

750円

内容量:10g(メガネ左右裏表に使用して約70回分)

メガネとマスクが必要な季節におすすめの、クリーニングとくもり止めが同時に行える2in1の便利アイテムです。アンチ-フォグアルファは中性で、石油系溶剤、アルコール類は不使用だから安心して使えます。

乾くまで待たなくても塗ってすぐに拭くだけでOK。超撥水コートレンズはもちろん、マルチコートや水除コートにも使えます。

過去に実店舗で購入してました。
買いに行く時間がなく、こちらで購入しました。
主にサバゲとスノボで使っていますが、コレに勝る曇り止めはありません。ミリタリーshop等で売っている製品に赤黒のパッケージでOTSという物がありますが、こちらの商品と同じ名前ですが、あちらは透明な液体。
こちらは白濁した液体です。
効目は断然こちらの商品が良いです。
値段も半分位ですし、お薦めです。

3位:フィッティPLUS+ メガネのくもり止め

664円

商品サイズ (幅×奥行×高さ) :60mmx20mmx157mm
内容量:8ml

マスク着用時に、メガネがくもりやすくなる不満を解消するメガネのくもり止めです。レンズに垂らして拭くだけで、フッ素化合物がレンズに密着し、24時間以上効果が持続します。メガネクリーナーとしても使えるため、メガネを常にキレイに保てるおすすめのメガネの曇り止めです。

今までマスクをしてメガネをかけると曇っていたレンズがこれを使ってから曇らなくなりました。
ポイントは液を垂らしてティッシュなどで拭く時にキツめに拭かずに柔らかく、厚塗りする感じで塗り伸ばすようにすると効果があります。

2位:アンチフォグ

470円

1度塗ってからの効果の持続は1~3日程度

全国のメガネ店からも、今まで使用してきたくもり止めを遥かにしのぐ性能と、高い評価が上がっている人気の曇り止めです。眼鏡ケースにもスッポリ入るミニマムなフォルムで、ジェルタイプなので無駄なく使えて経済的な曇り止めアイテムです。

思ったよりサイズは小さかったです。
が!効果は抜群です!
スポーツ用眼鏡を購入したのですが、すぐに曇って困ってました。これを使ったら、この暑い時期の3時間のバスケ練習で全然曇らなかったそうです。
使用量も米粒くらいを両面に塗るだけなので小さくてもかなり持つと思い

1位:メガネのくもり止め 濃密ジェル

630円

耐久タイプ
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :95×21×150mm
原産国:日本
内容量:10g

「メガネのくもり止め濃密ジェル」は、ジェルを塗り込むことで、濃縮されたくもり止め成分がレンズに直接密着して、強力なくもり止め効果を長時間発揮するおすすめの曇り止めアイテムです。多くのメガネ用くもり止めと異なり、乾燥が不要なことや、従来品と比べ耐久時間が約3倍と抜群の効果を発揮できます。

ガラコで有名なソフト99だけあって、くもり止めの効果は抜群。
ただし、眼鏡ふきなどで指紋などを拭いていると、このくもり止め効果もだんだんと薄れてしまいます。
体感的には数日という感じ。
まぁ、週に1度、1滴たらして塗る習慣をつければ、ずっと快適に使えると思います。

スプレー・ムースタイプのメガネの曇り止めおすすめランキングTOP5

5位:くもり止め Sジェット

595円

原産国/地域: 日本
素材構成: パールSジェットくもり止め(小泡状)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :35×35×114mm
原産国:日本
内容量:40ml
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

冷水筒のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

夏の冷蔵庫内の必需品である冷水筒。数多くの冷水筒が展開している中で、私たちの知らない便利な機能を備えた冷水筒…

maru.wanwan / 68 view

デオドラント(スプレー)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

デオドラントスプレーは汗を抑え、ニオイの対策を行う上で欠かすことのできないアイテムです。今回はデオドラントス…

もどる / 77 view

フローリングモップのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

フローリングの床は、ホコリや髪の毛、皮脂汚れなどが目立ちがちですが、フローリングモップがあればキレイを保つこ…

remochan8818 / 44 view

ラミネートフィルムのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2025最新版】

ラミネートフィルムをお探しですか?合成樹脂などを使ったフィルムで、使い勝手も良くて便利ですよね。今回はそんな…

taurus7 / 58 view

ダイソーのおすすめキッチングッズ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ダイソーのキッチングッズは、108円とは思えないほどのクオリティの高さと、アイデアグッズが豊富で主婦の強い味…

remochan8818 / 47 view

寝癖直しウォーターの人気おすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

忙しい朝の支度時になんとかしなければならない頑固な寝癖は非常に困った存在です。そんな時に役立つのが寝癖直しウ…

もどる / 94 view

入浴剤おすすめランキング20選&選び方と口コミ【2025最新版】

毎日のバスタイムをより楽しく、そして癒される時間にするのに役立つアイテムが入浴剤です。入浴剤には様々な種類が…

もどる / 58 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハンドソープ人気おすすめランキング32選と口コミ【おしゃれ・2025最新版】

毎日使うハンドソープだからこそおしゃれなものを使いたいと思いませんか?今回はおすすめできるハンドソープ人気ラ…

minmin / 51 view

頭皮フケ対策のシャンプーおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

気になる頭皮のフケ対策には、頭皮環境を健やかに整えられるシャンプーを選ぶことが大切です。そこで今回は、フケ対…

remochan8818 / 55 view

パスポートケースのおすすめ人気30選と口コミ!女性男性別【2025最新版】

パスポートケースは、スキミング防止などの安全面に優れているものから、収納ポケット付きの機能的なものまで様々な…

remochan8818 / 69 view

車の芳香剤~おすすめランキング人気17選と口コミ【2025最新版】

車は密閉される空間なので臭いがこもってしまいます。そんな時に頼りになるのが車用芳香剤です。ここでは車用芳香剤…

もどる / 46 view

防水スプレーの最強おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

防水スプレーは、雨などの水から靴や衣類などを守ってくれるのはもちろんですが、汚れからも守ってくれる優れもので…

remochan8818 / 74 view

洗顔シートのおすすめ人気20選!メンズ・女性用別に紹介【2025最新版】

サッパリと拭ける洗顔シートですが、様々なメーカーから数多くの洗顔シートが展開しています。そこで今回は、洗顔シ…

maru.wanwan / 42 view

アイスクリームスプーン人気おすすめランキングTOP22【2025最新版】

アイスクリームスプーンは今や、「溶かしながら食べる」という熱伝導率の高いものが大人気です。今回は、アイスクリ…

remochan8818 / 52 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S