
チンニングスタンドの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
ジムに行かずとも、自宅で好きな時にいつでもトレーニングができるチンニングスタンド。今回はそんなチンニングスタンドの選び方を解説し、人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介していきます。
チンニングスタンドの選び方
耐荷重を確認する
チンニングスタンドを選ぶうえでは、どれだけの重さに耐えられるかを数値化した耐荷重を確認する必用があります。この耐荷重が自分の体重に適していないチンニングスタンドを選んでしまうと、破損してしまう恐れがあります。一般的には耐荷重量は80~120kg前後のものが主流ですが、後にダンベルプレートなどを付けて加重させることも考えて、できる限り余裕を持った耐荷重のチンニングスタンドを選ぶことをおすすめします。
接地スペースを確認する
チンニングスタンドを購入したはいいものの、大きすぎて室内に入らなかったという失敗談もあります。そのようなことがないように、購入する前にサイズをしっかりと確認することが必要です。特にオプションが付属されている高額なの場合には念入りにサイズを確認することをおすすめします。
安定性を確認する
チンニングスタンドはぶら下がって懸垂をするトレーニング機器のため、安定性が重要なポイントになります。その安定性を決定付けるのがフレームです。フレームが太いチンニングスタンドは安定性があるので、フレームに着目して選ぶと良いでしょう。
チンニングスタンド人気おすすめランキングTOP16-11
16位:【マッスルジーニアス】俺のマルチジムⅡ
1万円以下で送料無料とのことで購入させて頂きました。購入から2.3日で到着しました。
また、他の購入者さんが言うようなマイナスな事はありませんでした!ただ、中国製なので商品に多少の誤差はあるかも…
説明書が分かりづらいですが、1人で30分程度で完成しました。組み立てに関してですが、ネジの仮止めをする事でぐらつきをだいぶ抑えられます。足がプラスチックなのでマットを購入することをお勧めします。
出典:コスパ良し!
15位:【Wout】懸垂マシン ぶら下がり健康器
24,800円
重量:20kg / 耐荷重:150kg
背クッションや肘クッションがついた本格チンニングスタンド。高さは6段階で調節できます。プッシュアップバーもついているので腕立て伏せなどのトレーニングをすることも可能です。
商品の紹介文の画像に書かれているように、この1台で十分です!私は筋トレ、おまけにプッシュアップバーもついています。家族は健康の為にぶら下がってます。高さ調節ができるので満足です!
14位:【MRG】コンパクト マルチジム
7,980円
ぶら下がり健康器をトレーニング仕様に改良したマルチジムです。上部のバーが取り外せて、専用トレーニングチューブと組み合わせれば今流行りの体幹トレーニングも行うことができます。チンニング (背筋)、ディップス (上腕三頭筋・大胸筋)、プッシュアップ (上腕三頭筋)トレーニングが可能で、肉体改造が可能です。
耐荷重150kgの懸垂機がこのお値段で買えるのはかなりお買い得感を持ちました。しかし、カスタマーレビューゼロだったので、買うか買わないか、かなり迷いました。でも、勇気を持って買いました。翌日、到着。早速組み立てました。日本語の説明書で、簡単に組み立てられました。体重90kgの私がぶら下がってみたところ、懸垂機は安定していました。購入してとても良かったです。
13位:【ECO BODY】懸垂マシン マルチジム
32,676円
【耐荷重】250kg/素材:スチール、ABS
厚い鉄板を使用した太めのパイプなので、安定感があって安心してトレーニングができます。長さ100cmの台座、前後の伸び、二重固定してされに安定感をアップし、横向フレームは転倒防止に役立ちます。さらに4つの固定用吸盤は、台座面積を拡大し、安定性に優れたチンニングスタンドです。
ネジや工具のルーズさが気になる人には不向きかもですが、組み立てるとがっしりしていて迫力あり、ガタつくことも少なく、この値段でこの作りなら大満足です、よし頑張るぞ!と思える見た目です。大型スポーツ用品店の粗末な作りのぶら下がり健康器を似た様な値段で買おうと思っていたので、こちらを見つけてラッキーでした。おまけの保護グローブもありがとうございました。
出典:迫力ある
12位:【アルインコ】チンニングスタンド
9,600円
重量:約20kg
高さ調節:202-222cm(5cmピッチ5段階調節可能)
耐荷重:90kg
初心者からアスリートまで、幅広く自宅で本格トレーニングを行うことができるチンニングスタンドです。背中や腕を中心に、上半身の筋肉を鍛えることができ、懸垂だけでなくさまざまなトレーニングが可能なので、組み合わせて全身トレーニングができます。高さは 約200cmから5cmごとに220cmまで 5段階で調節が可能。お好みの位置に合わせて支柱穴にロックピンを通し、ノブボルトでしっかり固定するだけの簡単調節機能です。
2年前に2台購入し、家族で毎日、懸垂や筋力トレーニングに使用しています。
今のところ、金属部分に劣化やサビなども見当たらず、とても丈夫な製品で値段以上の満足感です。
バーの握る箇所についているウレタンのようなものが劣化してきて、掌に黒い粉が付くようになったのは
若干マイナス点かなと思いますが、この程度なら許容範囲でタオルを巻いて使っています。
出典:2年間、毎日使用中
11位:【WASAI】懸垂マシーン MK580
17,780円
重量:約25kg
高さ調節:約220cm~180cm 10段階調節
寸法:幅約80cm X 奥約102cm X 高約220cm
ディップス・プッシュアップ・チンニング・ヒップアップができ、大胸筋・背筋・腰筋・肩筋・上腕筋・二頭筋・三頭筋・腹筋・大臀筋等のトレーニングおすすめのチンニングスタンドです。フレームが太くて頑丈なので安定性抜群で、耐荷重150kgの安全安心のチンニングスタンドです。
重量:(約) 14㎏
制限体重:80Kg
材質:スチール、ABS
これ一台で懸垂、ディップス、腕立て伏せ、腹筋と、マルチに全身を鍛えることが可能なトレーニングマシンです。5段階で高さの調節ができるので、家族みんなで使えます。高さ調整の際のパイプ落下を防ぎ、強度を確保します。指一本で装着可能で、カチッとロックされるまで差し込むことで安全に使うことができます。