スポンサードリンク

オリンピック日本人メダリストの歴代最強ランキングTOP100-81

100位:黒岩彰

100位:黒岩彰

男子 スピードスケート
オリンピック
銅 1988 カルガリー 500m

黒岩彰は、1980年代に活躍した日本のスピードスケート選手で、1988年のカルガリーオリンピック500mスピードスケートで銅メダルを獲得した選手です。世界スプリント選手権では、1983年大会、1987年大会と2度の総合優勝を飾った優れた選手です。

99位:岡崎朋美

99位:岡崎朋美

スピードスケート
オリンピック
銅 1998 長野 女子500m

岡崎朋美は、スキージャンプ界の葛西紀明のように女子スケート界のレジェンドとして活躍した選手で、1998年の長野オリンピック女子500mでは銅メダルを獲得しています。成績以上にそのスケートに取り組む姿勢や諦めない姿勢など見習うべき部分がたくさんあった選手です。

98位:錦織圭

98位:錦織圭

テニス
オリンピック
銅 2016 リオデジャネイロ 男子シングルス

錦織圭は、ATPツアーシングルス優勝者となった。これまでにATPツアーにおいてシングルスで日本人史上最多の12度の優勝をほこるテニスプレーヤーです。2016年のリオデジャネイロオリンピック男子シングルスで銅メダルを獲得した日本テニス界の最強選手です。

97位:西田修平

97位:西田修平

日本の旗 日本
男子 陸上競技
銀 1932 棒高跳
銀 1936 棒高跳

西田修平は1936年ベルリンオリンピック銀メダリストです。この大会で大江季雄と2・3位を分け合い、帰国後にお互いのメダルを切断して「友情のメダル」を作成したことは有名な話です。

96位:永田克彦

96位:永田克彦

男子 レスリング・グレコローマン
オリンピック
銀 2000 シドニー 69kg級

永田克彦は、2000年シドニーオリンピックで銀メダルを獲得するまでは警視庁に警察官として勤務しており、兄であるプロレスラー永田裕志のトレードマークである敬礼ポーズの元ネタとなっています。

95位:君原健二

95位:君原健二

男子 陸上競技
オリンピック
銀 1968 メキシコシティー マラソン

君原健二は、1960年代から1970年代前半の戦後日本の男子マラソン第1次黄金時代に活躍したランナーで、オリンピックには3大会連続で男子マラソン日本代表として出場しました。1968年のメキシコシティーマラソンでは銀メダルを獲得しています。

94位:原沢久喜

94位:原沢久喜

男子 柔道
オリンピック
銀 2016 リオデジャネイロ 100kg超級

内股、大外刈りを得意技として2016年のリオデジャネイロオリンピック100kg超級で銀メダルを獲得した選手です。柔道グランドスラムでは金メダルを5度獲得した優れた柔道選手です。

93位:伊藤みどり

93位:伊藤みどり

フィギュアスケート
オリンピック
銀 1992 アルベールビル 女子シングル

伊藤みどりは女子選手として世界初の3回転アクセルや3回転-3回転連続ジャンプに成功した選手です。1992年アルベールビルオリンピック女子シングル銀メダリストとして日本にスケート旋風を巻き起こしました。

92位:小川直也

92位:小川直也

男子 柔道
オリンピック
銀 1992 バルセロナ 95kg超級

小川直也は7500ccの肺活量でひたすら前に出て技を繰り出して相手のスタミナを消耗させ3分過ぎに仕留めることが多かった柔道選手で、「3分間柔道」と呼ばれていました。1992年のバルセロナオリンピックでは金メダルを期待されましたが惜しくも銀メダルに終わり、その後格闘家として活躍しました。

91位:篠原信一

91位:篠原信一

男子 柔道
オリンピック
銀 2000 シドニー 100kg超級

大外刈りと内股、内股すかしを得意技とする大型柔道選手として活躍しました。金メダルを期待された2000年シドニーオリンピック決勝では、誤審の不運も重なり銀メダルに終わっています。その後全日本監督として日本柔道界に貢献しました。

90位:浅田真央

90位:浅田真央

オリンピック
銀 2010 バンクーバー 女子シングル

浅田真央は2010年バンクーバーオリンピックでは、女子シングル史上初めて、1つの競技会中に3度の3回転アクセルを成功させた選手で、同大会で女子シングルスで銀メダルを獲得しています。日本中に様々な感動と喜びを与えた選手として知られています。

89位:太田章

89位:太田章

男子 レスリング・フリースタイル
オリンピック
銀 1984 ロサンゼルス 90kg級
銀 1988 ソウル 90kg級

太田章は重量級では初のメダリストとなる1984年ロサンゼルスオリンピック90キロ級で銀メダルを獲得しています。また、1988年のソウルオリンピック90キロ級では肋骨を骨折している状況にもかかわらず2大会連続銀メダルを獲得し、日本中に感動を巻き起こしました。

88位:熊谷一弥

88位:熊谷一弥

オリンピック
銀 1920 アントワープ 男子シングルス
銀 1920 アントワープ 男子ダブルス

熊谷一弥は、日本テニス界の黎明期を築き、清水善造と共に日本人テニス選手の世界挑戦への道を開拓した選手のひとりです。1920年(大正9年)のアントワープ五輪で男子シングルス、ダブルスとのに銀メダルを獲得し、日本スポーツ界においてはじめてのオリンピックメダルをもたらしました。

87位:田辺陽子

87位:田辺陽子

女子 柔道
オリンピック
銅 1988 ソウル 72kg級
銀 1992 バルセロナ 72kg級
銀 1996 アトランタ 72kg級

田辺陽子は、現役時代にベンチプレスで120kgを記録し、72kg級のエースとしてオリンピックや世界選手権を始めとする国際大会で活躍し、多くのメダルを獲得します。オリンピックでは1988年ソウルで銅めだる、1992年のバルセロナで銀、1996年アトランタで銀と3大会連続でオリンピックに出場してメダルを獲得した選手です。

86位:池谷幸雄

86位:池谷幸雄

男子 体操競技
オリンピック
銀 1992 バルセロナ ゆか
銅 1988 ソウル 団体総合
銅 1988 ソウル ゆか
銅 1992 バルセロナ 団体総合

池谷幸雄は、18歳で1988年ソウルオリンピックに出場し団体総合で銅メダル、個人種目別ゆかで銅メダルを獲得。4年後の1992年バルセロナオリンピックでは団体総合で銅メダル、個人種目別ゆかで銀メダルを獲得した優れた体操選手です。

85位:有森裕子

85位:有森裕子

女子 陸上競技
オリンピック
銀 1992 バルセロナ マラソン
銅 1996 アトランタ マラソン

有森裕子は日本におけるプロランナーの草分け的存在とされ、1992年のバルセロナオリンピックでは銀メダル、1996年のアトランタオリンピックでは銅メダルを獲得した優れた女子マラソンランナーです。

84位:中村真衣

84位:中村真衣

女子 競泳
銀 2000 100m背泳ぎ
銅 2000 4×100mメドレーリレー

中村真衣は1996年の高校2年時にアトランタオリンピックに初出場しますが4位に終わり、大学3年時の2000年のシドニーオリンピックで女子100m背泳ぎでは惜しくも優勝は逃しますが、2位入賞を果たして銀メダルを獲得します。また、女子4×100mメドレーリレーでは銅メダル獲得に貢献しました。

83位:山本博

83位:山本博

アーチェリー
オリンピック
銀 2004 アテネ 個人
銅 1984 ロサンゼルス 個人

山本博は、ロサンゼルスオリンピックアーチェリー男子個人銅メダリスト、アテネオリンピック銀メダリストで、最初の銅メダルから20年を経て41歳で1つランクアップした銀メダルを獲得したことが注目され、「中年の星」と呼ばれ人気者になりました。

82位:伊調千春

82位:伊調千春

女子 レスリング・フリースタイル
オリンピック
銀 2004 アテネ 48kg級
銀 2008 北京 48kg級

伊調千春は伊調馨の実姉にあたり、アテネオリンピック、および北京オリンピック女子48kg級銀メダリストです。

81位:太田雄貴

81位:太田雄貴

男子 フェンシング
オリンピック
銀 2008 北京 フルーレ個人
銀 2012 ロンドン フルーレ団体

2008年、北京オリンピックフェンシング男子フルーレ個人に出場、日本人選手として初めて決勝戦へ進出。8月13日の決勝戦ではドイツのベンヤミン・クライブリンクと対戦し9 - 15で敗れはしますが、日本フェンシング史上初のオリンピックメダルである銀メダルを獲得しました。フェンシングは、太田が銀メダルを獲得するまでは、1896年の第1回アテネオリンピックで正式競技に採用された8競技の中で、日本が唯一五輪メダルを獲得していない競技であったため、太田の偉業がどれほどのものかがよくわかります。

オリンピック日本人メダリストの歴代最強ランキングTOP80-61

80位:葛西紀明

80位:葛西紀明

男子 スキージャンプ
オリンピック
銀 1994 リレハンメル ラージヒル団体
銀 2014 ソチ ラージヒル個人
銅 2014 ソチ ラージヒル団体

葛西紀明は、16歳から日本代表として国際大会に出場し、1992年にアルベールビルオリンピックに19歳で初出場します。史上最多の計8回の冬季オリンピックに出場し、1994年リレハンメルオリンピックでラージヒル団体で銀メダル、2014年ソチオリンピックのラージヒル個人で銀メダル、ラージヒル団体で銅メダルを獲得しています。スキージャンプの選手としては異例ともいえる20年以上のキャリアを持り、レジェンドという異名を持ちます。

79位:二宮和弘

79位:二宮和弘

男子 柔道
オリンピック
金 1976 モントリオール 93kg級

二宮和弘は190cm近い日本人離れした長い手足を武器に、1973年のローザンヌ世界柔道選手権の無差別級で金メダル、1975年は銀メダルで、翌年の1976年モントリオールオリンピックでは93kg級に出場し金メダルを獲得しました。

78位:花原勉

78位:花原勉

男子 レスリング・グレコローマン
オリンピック
金 1964 東京 52kg級

花原勉は、1960年から1965年まで日本選手権6連覇を達成し、1964年の東京オリンピックでも、決勝でブルガリアのケレゾフ選手を撃破し金メダルを獲得、日本レスリング陣の士気を上げる価値ある金メダルとなりました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

歴代の男子ラグビー選手・イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

今回は歴代イケメン男子ラグビー選手の人気ランキングTOP20を紹介します。ラグビーワールドカップやオリンピッ…

maru.wanwan / 823 view

女子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技のひとつでもあるスキージャンプ。今回はそんなスキージャンプの女子にスポットを当て、…

maru.wanwan / 652 view

女子プロボウラーかわいいランキング45選!可愛いボウリング選手【2025最新版】

みなさんは女子プロボウラーというとどのようなイメージでしょうか?一見、華やかに見えなさそうですが、実は隠れた…

maru.wanwan / 6318 view

世界のスポーツ人気ランキング30種類~海外・外国人【2025最新版】

オリンピック競技種目などを見ればわかるように、球技種目、団体種目、個人種目など世界ではたくさんのスポーツが行…

maru.wanwan / 2322 view

女子フィギュアスケート歴代人気ランキングTOP28【2025最新版】

男性と女性両方から支持されており、冬季オリンピックシーズンではない期間も話題の上がることも多い女子フィギュア…

kent.n / 3384 view

男子アイスホッケー選手のイケメン人気ランキングTOP20【歴代・2025最新版】

どのような素顔をしているのか気になるアイスホッケー選手ですが、ヘルメットをとるとイケメン選手が多いことで大き…

maru.wanwan / 861 view

プロ野球選手の愛車ランキング32選~高級車ばかり【2025最新版】

年俸1億円プレーヤーも続々と誕生しているプロ野球界ですが、選手は自分の身体を守るために高級車を利用して移動し…

maru.wanwan / 6103 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

野球選手のスキャンダル25選~衝撃順にランキング【2025最新版】

プロ野球選手と言えば、憧れの存在であると同時に私生活にも注目が集まってしまいますね。そのため野球選手のスキャ…

chokokuru / 7588 view

歴代の沢村賞のプロ野球投手・最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本のプロ野球創設期における伝説の大投手、沢村栄治を記念し、シーズンで最も優れた先発完投型の本格派投手に授与…

maru.wanwan / 988 view

平昌オリンピックのメダル数!日本国内&国別獲得ランキングまとめ【決定版】

2018年2月、平昌オリンピックが開催され、日本でも大きな盛り上がりを見せましたね。合計13個もメダルを日本…

kent.n / 470 view

【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2025最新版】

毎年春の選抜高校野球、夏の選手権大会と2度、甲子園で熱い戦いを繰り広げる高校野球ですが、いったい日本全国の4…

maru.wanwan / 4531 view

イケメン男子プロレスラー人気ランキングTOP29【2025最新版】

屈強な肉体がぶつかり合い、ユニークなパフォーマンスも見どころのプロレス界では、多くのイケメンプロレスラーたち…

kent.n / 2900 view

女子ボクシング選手の歴代強さランキング30選!日本人・世界別【2025最新版】

2001年には世界女子ボクシング選手権大会が開催され、2012年ロンドンオリンピック以降の採用も確定した女子…

maru.wanwan / 1597 view

男子バドミントン選手イケメンランキングTOP32【歴代・2025最新版】

スポーツで汗を流す男性は、女性から見るとイケメンに見えるものですよね。男子バドミントンの選手たちも、多くの女…

kent.n / 1282 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S