スポンサードリンク

平昌オリンピック国別メダル獲得ランキングTOP10-6

10位:オーストリア

10位:オーストリア

オーストリアは、金メダル5個、銀メダル3個、銅メダル6個を獲得し、合計14個のメダルを記録しました。

リュージュ、アルペンスキー、スノーボードで金メダルを獲得しています。

リュージュのハンナ・プロック選手

リュージュのハンナ・プロック選手

日本ではあまり話題にならなかったリュージュですが、競技自体は、スピード感溢れる見ごたえのある競技です。日本からは出場した選手はいませんでしたが、オーストリアのハンナ・プロック選手が、かわいいと日本でも話題になりましたね。

ハンナ・プロック選手は、残念ながら、平昌オリンピックではメダルを逃してしまいました。

9位:スウェーデン

9位:スウェーデン

6位のスウェーデンは、金メダル7個、銀メダル6個、銅メダル1個の合計14個のメダルを獲得しました。

メダル獲得数はオーストリアと同じですが、金メダルと銀メダルの獲得数でスウェーデンが上回っていますね。

金メダルを獲得した女子カーリングチーム

金メダルを獲得した女子カーリングチーム

スウェーデンの女子カーリングは、バンクーバーオリンピックでも金メダルを獲得し、ソチオリンピックでも銀メダルに輝いています。

日本カーリング女子のLS北見とも仲が良く、日本が韓国に敗れた際、インタビュー中だった吉田知那美選手を優しく慰める場面が感動を呼びました。

8位:フランス

8位:フランス

8位のフランスは、金メダル5個、銀メダル4個、銅メダル6個を獲得し、合計15枚のメダルを獲得しました。バンクーバー、ソチオリンピックでも安定したメダル獲得数を記録していますね。

アイスダンスで金メダル獲得

アイスダンスで金メダル獲得

フランスが金メダルを獲得した競技は、女子モーグル、男子パシュート、マススタート、男子スノーボード、そして、フィギュアスケートのアイスダンスでした。

特に、日本でも人気が高いフィギュアスケートの演技が注目され、見事な演技に世界中が絶賛しました。

7位:スイス

7位:スイス

スイスは、金メダルを5個、銀メダルを6個、銅メダルを4個を獲得し、合計15個のメダル獲得数を記録しました。

メダル獲得数はフランスと同じなのですが、フランスよりも2枚多く銀メダルを獲得していますね。

ソチオリンピックでも金メダル5個という好成績

ソチオリンピックでも金メダル5個という好成績

前回のソチオリンピックでも、平昌オリンピックと同じ5枚の金メダルを獲得しています。冬季オリンピックでは、毎回安定した好成績を残しているので、北京オリンピックでも活躍が期待できますね。

6位:韓国

6位:韓国

開催国でもある韓国は、金メダル5個、銀メダル8個、銅メダル4個を獲得し、合計17個のメダルを獲得しました。

開催国だけあり、前回のソチオリンピックより大幅に獲得数を増やしており、韓国中が盛り上がりました。

日本でも話題となったメガネ先輩

日本でも話題となったメガネ先輩

若きスノーボード選手のイ・サンホ選手が銀メダルを獲得したり、アイドル的人気だったキム・ボルム選手の不適切な言動など、さまざまなことで韓国中で話題となりました。

社会現象にもなったのが、「メガネ先輩」こと金恩貞(キム・ウンジョン)選手です。試合中の「ヨンミー!」が韓国中の老若男女に真似されるほどの人気となり、平昌パラリンピックでは、車いすカーリング男子のソ・スンソクと共に最終聖火ランナーを務めました。

また、カーリング女子の藤澤五月選手も、可愛らしいルックスが韓国で大人気となり、韓国の女優パク・ボヨンさんと似ていると話題になりました。

平昌オリンピック国別メダル獲得ランキングTOP5-1

5位:オランダ

5位:オランダ

オランダは、金メダル8個、銀メダル6個、銅メダル6個を獲得し、合計20個のメダル獲得数を記録しました。

2010年のバンクーバーオリンピックからメダル獲得数を増やしており、冬季オリンピックの開催毎に活躍している印象がありますね。次回の北京オリンピックでは、さらなるメダル獲得数を記録するかもしれませんね。

スピードスケートで活躍

スピードスケートで活躍

オランダが20枚もメダルを獲得した秘密は、スピードスケートにあります。男子と女子共に大活躍しており、20枚のメダル全てスピードスケートで獲得しています。

スピードスケート選手たちの活躍を維持しつつ、他の協議で活躍できれば、北京オリンピックではさらに多くのメダルを獲得できるでしょう。

4位:アメリカ

4位:アメリカ

世界最強の国アメリカは、金メダル9個、銀メダル8個、銅メダル6個の23個のメダルを獲得しました。

第4位のメダル獲得数となりましたが、それでもかなりの好成績ですね。

話題となった男子カーリングチーム

話題となった男子カーリングチーム

日本でも話題になったのが、アメリカの男子カーリングチームです。チームのメンバーであるマット・ハミルトン選手が、国際的なゲームキャラクター、マリオに似ていると話題になり、本人もフランクな人柄だったため、人気が急上昇しましたね。

男子カーリングチームは、見事金メダルを獲得し、アメリカを盛り上げました。

3位:カナダ

3位:カナダ

3位のドイツは、金メダル11個、銀メダル8個、銅メダル10個の合計29個のメダルを獲得しています。カナダは、ウィンタースポーツが盛んな国のため、強力な選手たちが多く出場しましたね。

美人すぎるフィギュアスケート選手

美人すぎるフィギュアスケート選手

カナダの選手の中でも特に注目されたのが、フィギュアスケートのケイトリン・オズモンド選手です。

美人すぎると評価されており、フィギュアスケート選手としても一流の実力の持ち主です。平昌オリンピックでは、女子シングルで銅メダル、団体戦で金メダルを獲得しました。

2位:ドイツ

2位:ドイツ

ドイツは、金メダルを14個、銀メダルを10個、銅メダルを7個獲得しており、合計31個のメダル数を記録し、平昌オリンピックでは2位のメダル獲得数でした。

ノルディック複合で歴史的快挙

ノルディック複合で歴史的快挙

ウィンタースポーツに強いドイツの選手は、バイアスロン、スキージャンプ個人ノーマルヒル、ボブスレー男子2人乗りなどで金メダルを獲得しました。その中でも注目を集めたのは、ノルディック複合でした。なんと、金、銀、銅メダル全てドイツの選手が独占しており、歴史的快挙を達成しました。

1位:ノルウェー

1位:ノルウェー

平昌オリンピックで最も多くのメダルを獲得したのは、アナと雪の女王の舞台のモデルにもなったほどの雪国、ノルウェーです。金メダルを14個、銀メダルを14個、銅メダルを11個獲得し、合計39個ものメダルを獲得しています!

この驚きの記録は、雪が多い環境で、ウィンタースポーツが盛んなノルウェーだからこそ、残すことができた記録でしょう。

北京オリンピックでも、凄まじい活躍を見せてくれるでしょう。

美しき雪国

美しき雪国

ノルウェーの街並みは、立ち止まって見続けてしまうほど美しい景観です。ノルウェーに行けば、この美しい街で過ごしながら、ウィンタースポーツに打ち込むことができます。

ウィンタースポーツに興味がない人も、ノルウェーには行ってみたいという人も多いのではないでしょうか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

女子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技のひとつでもあるスキージャンプ。今回はそんなスキージャンプの女子にスポットを当て、…

maru.wanwan / 84 view

男子バドミントン選手イケメンランキングTOP32【歴代・2025最新版】

スポーツで汗を流す男性は、女性から見るとイケメンに見えるものですよね。男子バドミントンの選手たちも、多くの女…

kent.n / 77 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 189 view

海外で活躍する日本人サッカー選手30選~歴代ランキングを紹介【2025最新版】

今回は海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP30を紹介します。日本がワールドカップに初出場を果…

maru.wanwan / 132 view

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】

プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…

kent.n / 668 view

歴代水泳選手の筋肉~ムキムキ体型ランキングTOP20【画像付き・2025最新版】

世界水泳やオリンピックを見ていて、筋肉のすごさが目立つスポーツの一つとして知られる水泳競技。これまで北島康介…

maru.wanwan / 124 view

歴代の沢村賞のプロ野球投手・最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本のプロ野球創設期における伝説の大投手、沢村栄治を記念し、シーズンで最も優れた先発完投型の本格派投手に授与…

maru.wanwan / 52 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サッカー選手のイケメン歴代45選!海外・日本別のランキング【2025最新版】

国際試合があると、日本でもお祭り騒ぎが起きるほどのサッカー人気が高まっています。そこで今回は、サッカー選手の…

マギー / 328 view

フリーキックが上手いサッカー選手ランキング歴代30選・日本人と海外別【2025最新版…

美しいフリーキックを蹴るサッカー選手としてみなさんは誰を思い浮かべるでしょうか。今回はそんなサッカーの歴代フ…

maru.wanwan / 105 view

野球選手のスキャンダル25選~衝撃順にランキング【2025最新版】

プロ野球選手と言えば、憧れの存在であると同時に私生活にも注目が集まってしまいますね。そのため野球選手のスキャ…

chokokuru / 841 view

男子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】

重量挙げは、いかに重いバーベルを頭上まで挙げるかを競う競技で、ウエイトリフティングという呼び名でも親しまれて…

maru.wanwan / 91 view

サッカー選手のかわいい嫁45選!日本・海外別のランキング【2025最新版】

サッカー選手のお嫁さんって誰を見てもかわいいですが、それもそのはず。タレントや女優といった芸能人と結婚してい…

マギー / 133 view

歴代テコンドー選手の有名人気ランキング20選・男子女子別【2025最新版】

競技人口は7,000万人といわれる韓国で生まれたスポーツ、格闘技のテコンドーですが、日本人のテコンドー選手を…

maru.wanwan / 100 view

東京オリンピック2020の種目一覧&人気ランキングTOP33【2025最新版】

2020年夏に開催予定も新型コロナの影響で2021年開催になった東京オリンピック(東京五輪)。今回は東京オリ…

maru.wanwan / 52 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング