スポンサードリンク

女子テニス選手の身長ランキングTOP10-1(低い編)

10位:スベトラーナ・クズネツォワ

174cm

174cm

国籍 ロシア
出身地 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、レニングラード
生年月日 1985年6月27日
身長 174cm
体重 73kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
ツアー通算 34勝
シングルス 18勝
ダブルス 16勝
生涯獲得賞金 24,604,401 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト8(2005・09・13)
全仏 優勝(2009)
全英 ベスト8(2003・05・07)
全米 優勝(2004)
優勝回数 2(仏1・米1)

スベトラーナ・クズネツォワは、2004年の全米オープンと2009年の全仏オープン女子シングルス優勝者で、2005年と2012年の全豪オープン女子ダブルスでも優勝を経験しています。シングルスの自己最高ランキングは2位、ダブルスは3位で、これまでにWTAツアーで4大大会2勝を含むシングルス18勝、ダブルス16勝を誇る実力ある女子プロテニスプレーヤーです。

9位:ベラ・ズボナレワ

172cm

172cm

国籍 ロシアの旗 ロシア
出身地 同・モスクワ
生年月日 1984年9月7日(34歳)
身長 172cm
体重 59kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
ツアー通算 20勝
シングルス 12勝
ダブルス 8勝
生涯獲得賞金 14,094,602 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト4(2009・11)
全仏 ベスト8(2003)
全英 準優勝(2010)
全米 準優勝(2010)

ベラ・ズボナレワは、ロシア・モスクワ出身の女子プロテニスプレーヤーで、4大大会では女子ダブルス2勝、混合ダブルス2勝をあげ、シングルスでは2010年のウインブルドンと全米オープンで準優勝をあげています。自己最高ランキングはシングルスで2位、ダブルスで9位で、WTAツアーではシングルス12勝、ダブルス8勝をあげている実力派です。

8位:スローン・スティーブンス

170cm

170cm

国籍 アメリカ合衆国
出身地 同・フロリダ州プランテーション
居住地 同・フロリダ州コーラルスプリングス
生年月日 1993年3月20日
身長 170cm
体重 61kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2009年
ツアー通算 6勝
シングルス 6勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 14,542,551 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト4(2013)
全仏 準優勝(2018)
全英 ベスト8(2013)
全米 優勝(2017)
優勝回数 1(米1)

スローン・スティーブンスは、アメリカ・フロリダ州プランテーション出身の女子プロテニスプレーヤーです。2017年全米オープン女子シングルスで優勝を飾るなど、これまでWYAツアーでシングルス6勝をあげている実力者です。WTAランキングは3位が自己最高位となっています。4大大会では全米で優勝したほか、2013年の全豪オープンでベスト4、2013年のウインブルドンでベスト8、2018年の全仏オープンで準優勝、という素晴らしい成績をおさめています。

6位:ラウラ・シグムンド

168cm

168cm

国籍 ドイツ
出身地 同・フィルダーシュタット
居住地 同・シュトゥットガルト
生年月日 1988年3月4日
身長 168cm
体重 62kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 6勝
シングルス 2勝
ダブルス 4勝
生涯獲得賞金 2,125,422 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2016)
全仏 1回戦(2016・18)
全英 1回戦(2015・16)
全米 3回戦(2016)

ラウラ・シグムンドは、ドイツ・フィルダーシュタット出身の女子プロテニス選手で、2016年の全米オープン混合ダブルスで、クロアチアのマテ・パビッチとペアを組んで優勝を成し遂げています。これまでにWTAツアーでシングルス2勝、ダブルス4勝を挙げており、WTAランキング最高位はシングルス27位、ダブルス40位となっています。4大大会の最高成績は2016年の全豪オープン、全米オープンの3回戦です。

6位:シモナ・ハレプ

168cm

168cm

国籍 ルーマニア
出身地 同・コンスタンツァ
生年月日 1991年9月27日
身長 168cm
体重 60kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2008年
ツアー通算 19勝
シングルス 18勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 30,155,925 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 準優勝(2018)
全仏 優勝(2018)
全英 ベスト4(2014)
全米 ベスト4(2015)
優勝回数 1(仏1)

シモナ・ハレブは、ルーマニア出身の女子プロテニスプレーヤーで、これまでWTAツアーでシングルス18勝、ダブルス1勝をあげ、自己最高ランキングはシングルス1位を誇ります。ルーマニア人選手で初の女子シングルス世界ランキング1位選手として国内では英雄的扱いで、グランドスラムは2018年全仏オープンで優勝、2014年WTAツアー選手権準優勝、プラミア・マンだトリー優勝3回という素晴らしい成績を残しています。

5位:キルステン・フリプケンス

165cm

165cm

国籍 ベルギー
出身地 同・ヘール
居住地 同・モル
生年月日 1986年1月10日
身長 165cm
体重 55kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2003年
ツアー通算 5勝
シングルス 1勝
ダブルス 4勝
生涯獲得賞金 4,809,399 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2013)
全仏 2回戦(2006・09・10・13・14・17)
全英 ベスト4(2013)
全米 3回戦(2009)

キルステン・フリプケンスは、ベルギー出身お女子プロテニスプレーヤーで、2013年のウィンブルドン女子シングルスでベスト4に入った選手です。これまでにWTAツアーでシングルス1勝、ダブルス4勝を挙げています。WTAシングルスランキング最高位は13位で、2016年8月のリオデジャネイロオリンピックに初出場し、シングルス1回戦でビーナス・ウィリアムズを破るという快挙を成し遂げています。

4位:バニア・キング

163cm

163cm

国籍 アメリカ合衆国
出身地 同・カリフォルニア州
モントレーパーク
生年月日 1989年2月3日
身長 165cm
体重 59kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 16勝
シングルス 1勝
ダブルス 15勝
生涯獲得賞金 4,436,365 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2012)
全仏 3回戦(2011)
全英 2回戦(2006・09)
全米 3回戦(2009・11)

バニア・キングは、アメリカ・カリフォルニア州モントレーパーク出身の中国系女子プロテニスプレーヤーで、2010年のウィンブルドンと全米オープンで、ヤロスラワ・シュウェドワと組んだダブルスで優勝を果たしています。これまでにWTAツアーでシングルス1勝、ダブルス15勝を挙げており、自己最高ランキングはシングルス50位、ダブルス3位を誇ります。4大大会シングルスでは2012年全豪オープン、2011年全仏オープン、2009年と2011年の全米オープンで3回戦の成績を収めています。

3位:ドミニカ・チブルコバ

161cm

161cm

国籍 スロバキア
出身地 同・ブラチスラヴァ
生年月日 1989年5月6日
身長 161cm
体重 55kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2004年
ツアー通算 9勝
シングルス 8勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 13,636,786 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 準優勝(2014)
全仏 ベスト4(2009)
全英 ベスト8(2011・16・18)
全米 ベスト8(2010)

ドミニカ・チブルコバは、スロバキア出身で、2014年の全豪オープン女子シングルスの準優勝者です。これまでにWTAツアーでシングルス8勝をあげており、シングルスの自己最高ランキングは4位を誇ります。161cmの小柄な体格ながら、パワーテニスを持ち味としています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

メジャーリーグ(MLB)の人気チーム/球団ランキング30選~アリーグ・ナリーグ別【2…

メジャーリーグ(MLB)はアメリカンリーグとナショナルリーグに15チームずつ所属し、全30チームによって優勝…

maru.wanwan / 2896 view

体操選手の世界ランキング32選~男子/女子別【2025最新版】

日本の体操選手といえば内村航平、白井健三、村上茉愛が有名ですが、世界の体操選手にはどのような選手がいるのか気…

maru.wanwan / 2124 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 2204 view

男子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】

重量挙げは、いかに重いバーベルを頭上まで挙げるかを競う競技で、ウエイトリフティングという呼び名でも親しまれて…

maru.wanwan / 911 view

Breaking Down歴代出演者の強さランキング86選【2025最新版】

様々なバックボーンをもった格闘家が集まり「1分1ラウンド」で決める総合格闘技イベントのBreaking Do…

maru.wanwan / 5355 view

フィギュアスケート・国の強さランキング20選~男子・女子別【2025最新版】

日本でいえば羽生結弦、宇野昌麿といった人気スター選手が活躍するフィギュアスケートですが、世界で見れば日本はど…

maru.wanwan / 886 view

【歴代】女子バドミントン選手かわいいランキングTOP25【2025最新版】

誰でも気軽に始められるスポーツでありながら、極めようと思えば徹底した技術が必要になるバドミントン。ここでは、…

kent.n / 2071 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

女子モーグル選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

スキー競技のフリースタイルのひとつであるモーグルは、高いターン技術・エアー演技・ハイスピードの3要素で審査す…

maru.wanwan / 1105 view

嫌いなスポーツ選手ランキングTOP20【2025最新版】

多くの人々に親しまれやすいはスポーツ選手ですが、中には嫌われてしまったという選手もいらっしゃるようです。今回…

chokokuru / 3892 view

サッカー国の強さランキングTOP100~世界最強の代表チームとは【2025最新版】

世界にはどれだけの国の代表チームが存在し、どの国が歴代最強のサッカー国なのか気になったことはありませんか?そ…

maru.wanwan / 783 view

バスケットボール男子歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

バスケットボール界は、ワールドカップ出場権獲得やBリーグの開幕により近年イケメンのバスケットボール選手に注目…

maru.wanwan / 1172 view

オリンピック日本人メダリスト・歴代最強ランキング100選【2025最新版】

筋書きのないドラマが展開される4年に1度のオリンピックですが、これまで数多くの日本人メダリスト(金メダル・銀…

maru.wanwan / 1665 view

歴代の空手女子選手・人気かわいいランキングTOP20【2025最新版】

今回は歴代のかわいい女子空手選手の人気ランキングTOP20を紹介します。1人で行うかっこいい型と、2人で戦う…

maru.wanwan / 3113 view

テニス選手の筋肉20選~歴代ムキムキランキング【2025最新版】

今回は筋肉ムキムキのテニス選手の歴代ランキングTOP20を紹介します。レスリングやウエイトリフティング、水泳…

maru.wanwan / 1162 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S