
餅つき機のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
市販されている切り餅は手軽に食べられますが、やはりつきたてのお餅の美味しさには叶いません。そんな時に使用したいのが家庭用の餅つきです。今回は家庭用の餅つき機の人気おすすめランキングと口コミや選び方のポイントをご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク家庭用餅つき機の選び方のポイント3点
おすすめの餅つき機のランキングを見る前に餅つき機の選び方のポイントを確認していきましょう。用途や好みに応じて最適なものを選びましょう。
ポイント1.大きさをチェック
家庭用餅つき機で一度に作成できるお餅の量は使い勝手を左右する大きなポイントです。購入前にどの程度の量が必要を決めておくことである程度機種を絞ることができます。
1升のもち米で大体20~30個程度のお持ちを作ることができ、1人あたり2~3個程度の計算で考えると1升で10人程度の量を作成できます。
少人数であれば3~5合程度のコンパクトなものを選ぶのがおすすめです。お正月に家に人が来るという方は人数に合わせた容量のものを選びましょう。
しかし一度に作成できる量が多いほど本体サイズも大きくなるので、設置スペースに合わせたものを選ぶということも忘れないようにしましょう。
ポイント2.機能をチェック
餅つき機は「蒸す」「こねる」「つく」という3つの主要機能でお餅を作ります。この主要機能は機種によって欠けているものもあるのであらかじめ確認しておきましょう。
家庭用で機会に全てお任せで作るのなら全工程を1台で済ませてくれるものが断然便利です。
また、「蒸す」工程を「炊く」という工程に変えている機種もあります。基本的にもち米は炊くよりも蒸す方が美味しく仕上げることができるのでなるべく「蒸す」工程が付いている製品を選びましょう。
ポイント3.お餅作成以外の機能をチェック
お餅が大好きという方以外では餅つき機を購入しても定期的に活用するのが難しい場合もあります。そこでチェックしておきたいのがお餅を作る以外の機能です。
餅つき機には機種によって、お餅を作る以外の機能が搭載されているものが多くあります。うどんのような麺類が作れるものやパン生地が作れるものであれば通年使用でき、上手く活用していくことができます。
また、味噌羽根が付いている機種であれば自家製味噌を作ることができ、家庭料理の広げることができます。
お餅を自宅でつきたいと考えるほど美味しいものに対する興味の高い方ならば上手に活用していくことができるのではないでしょうか。
さらに玄米を日常的に食している方におすすめなのが、玄米を発芽させることができる機種です。家庭で発芽玄米を作るには温度管理が面倒ですが餅つき機の機能を使用することで簡単に作ることができますよ。
おすすめ餅つき機ランキングTOP20~16
天然酵母パンや残りご飯でパンを焼くこともできるホームベーカリーです。ホームベーカリーとしては比較的安価で購入できる機種ながら機能性は高く、パン以外にも麺類、そしてお餅をつくことができます。お餅は3合までつくことが可能なので、少人数の過程であれば十分な量を作成できます。
これは便利。材料計ってスイッチオンするだけでなんでもできてしまう。成功率100%。
パン以外はジャムを試しましたがかなりの出来栄え。あまり聞かないブランドだけどリーズナブルだから試しに購入しました。初めてなので他社との比較はできませんが、かなりの優れもの。コスパ満点∞
6,998円
調理機能:餅、各種パン、ジャムなど
その多機能:予約タイマー、のぞき窓
サイズ:232×255×295mm
重量:3.7kg
機能満載のホームベーカリーです。お餅コースが搭載されているので、つきたてのお餅をいつでも楽しめます。また、米粉パンや低糖質のブランパンなども作ることができ、非常に使い勝手の良いモデルになっています。きりたんぽも作ることができ、食のバリエーションを増やすことができます。
狭いうちにはこれくらいのサイズでないと無理があり、ありがたい大きさです。
生地作りがとても重宝しています。 1斤のパンもいろんなアイデアのパンもいろいろできておいしい!
29,280円
調理機能:餅、パン生地など
その多機能:蒸す、つく、こねる
サイズ:398×375×310mm
重量:10.4kg
最小2合からお餅を作ることができる家庭用の餅つき機です。少人数から大人数まで対応ができるので、日常的にも使用でき、お正月にも活躍してくれます。また、別売りの味噌羽根を購入することで自家製の味噌も作ることが可能になっており、便利に使用できる1台になっています。
28,000円
調理機能:餅、各種パン、ジャム、麺類、ケーキなど
その多機能:予約タイマー、フッ素コート、レーズン・ナッツ自動投入、イースト自動投入
サイズ:240×336×315mm
重量:8kg
ご飯からパンが作れることで有名な「GOPAN」シリーズの1台です。お餅は精米したもち米を加熱してつくことで作成できます。運転音が静かな低騒音化設計で時間帯を気にせずに使用が可能なほか、スリムなデザインなので設置場所もとることがなく、常にキッチンに出しておくことができます。
メニューにあるソフト食パンがほんとにふわっとしていて美味しく出来上がります!子供たちもしっかり耳まで食べてくれて作りがいがありますね!笑 菓子パンや惣菜パンもよく食べてくれるのでもっとレパートリーを増やしていくつもりです!
20,266円
調理機能:餅、パン生地、ピザ生地、うどん生地、味噌
その多機能:蒸す、つく、こねる、つぶす
サイズ:250×275×355mm
重量:7.5kg
水に浸したもち米をうすに入れてキーを押すだけで「蒸す」から「つく」までを全て自動で行ってくれるマイコン全自動餅つき機です。「蒸す「つく」「こねる」「つぶす」という1台4役をこなすことができるので赤飯を蒸したり、パン生地を作成したり、味噌を作ったりと様々なことに活用できます。
お正月準備のために購入しました。2度ほど使いましたがとても使いやすく、ふわふわのお餅ができました。
パンも焼けて、大満足です。
おすすめ餅つき機ランキングTOP15~11
19,800円
調理機能:餅、蒸し料理
その多機能:蒸す、つく、こねる
サイズ:210×300×220mm
重量:4.5kg
3合の少量サイズで日常的にお餅を食べることができる、お手軽なタイプの餅つき機です。お餅が大好きで日常的に美味しいお餅を楽しむことができます。付属品にはプラスチック製ののし板が付いているので簡単に切り餅が作成でき、保存に便利です。
関連するまとめ

除湿機おすすめランキング15選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2022最新版】
梅雨時期の湿気対策に役に立つのが除湿機です。除湿機は梅雨時期の湿気対策だけでなく、冬場の結露防止など通年使用…
もどる / 2 view

安いヘアアイロンおすすめ18選~コスパ最強ランキングと口コミ&選び方【ストレート・カ…
ヘアセットを思いのままに決めるのに欠かせないアイテムがヘアアイロンです。今回はそんなおしゃれに欠かせないヘア…
もどる / 23 view

3人家族用の冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2022最新版】
小さすぎる冷蔵庫では足りないけれど大容量冷蔵庫では大きすぎる、そんな微妙なラインが3人家族です。今回はそんな…
もどる / 9 view

5人家族向け冷蔵庫おすすめランキングTOP16と口コミ&選び方【2022最新版】
お子さんのいるご家庭ではお子さんの年齢に合わせて食べる量が変化するため、その時々で冷蔵庫の中に常備する量が変…
もどる / 14 view

ワインセラーのおすすめ人気TOP18と口コミ&選び方【家庭用・2022最新版】
近年、家庭でワインを楽しむ方が増えてきています。それに伴って現在家庭に普及しつつあるのが家庭用のワインセラー…
もどる / 1 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2022最新版】
ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…
もどる / 3 view

一人暮らしテレビおすすめランキング15選と口コミ~5つの選び方も徹底解説【2022最…
一人暮らしをするにあたって意外と悩みポイントになるのがテレビの大きさです。ここでは一人暮らしのテレビの選び方…
もどる / 3 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

洗濯乾燥機のおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ&選び方【2022最新版】
洗濯から乾燥までを1台で済ませてくれる便利な家電と言えば洗濯乾燥機です。今回は洗濯乾燥機のおすすめランキング…
もどる / 3 view

炊飯器メーカーの人気おすすめランキングTOP10と選び方【2022最新版】
炊飯器は毎日の食事に直接的に関係する家電ですが、様々なメーカーから発売されています。今回は炊飯器の選び方、そ…
もどる / 1 view

焼肉プレートのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2022最新版】
自宅で本格的な焼肉を味わえる「焼肉プレート」。一言に焼肉プレートといっても、様々な商品があって悩んでしまいま…
すぎみつ / 5 view

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2022最新版】
悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…
もどる / 4 view

冷蔵庫メーカーおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2022最新版】
冷蔵庫は生活に欠かせない大切な家電で、その分選ぶ際には非常に慎重になる家電です。今回は冷蔵庫の主要メーカーの…
もどる / 2 view

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…
もどる / 3 view

超音波洗浄機おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2022最新版】
超音波洗浄機は扱いがデリケートで洗浄しにくいデリケートなアイテムの洗浄を行ってくれる非常に便利な機械です。こ…
もどる / 2 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
調理機能:餅、各種パン、麺類、ジャムなど
その多機能:予約タイマー、フッ素コート
サイズ:230×290×280mm
重量:約4kg