
iPhone防水ケースのおすすめランキング18選【スマホ・2025最新版】
海や川、湖などに出かける際に注意したいのが、スマホの水没。大切なスマホが水没で壊れてしまっては大変です。そこで、iPhoneなどスマホ用防水ケースの選び方&おすすめランキングTOP18を紹介します。
スマホ用防水ケースとは
スマホ用防水ケースは、大切なスマホへの水の浸入を防いでくれる便利なアイテム。現在のスマホ用防水ケースの中には、水中撮影に使える高性能なタイプがあります。スマホのカメラ機能は高性能になっており、スマホ用防水ケースと組み合わせれば、美しい水中写真の撮影も可能です。
スマホ用防水ケースの種類について
スマホ用防水ケースは、ハードケースとソフトケースがあるのでご紹介します。
ハードケース
ハードケースは通常のスマホカバーに防水機能をプラスしました。ハードケースは各スマホ専用になっており、説明書の指示に従いしっかり装着して下さい。防水機能の他、防塵機能が備わっているものもあります。
ソフトケース
ソフトケースは、柔らかいビニール素材を使っており、ハードケースよりリーズナブルなものが多いです。ストラップが付いていたり、カード類を納めるスペースがあったりする場合もあります。
スマホ用防水ケースの選び方
【選び方のポイント①】IP××
よく、IPxxという表示がスマホ用防水カバーにありますが、IPxxのIPは保護特性記号となっており、例えばIP68と書かれていれば、6は粉塵が侵入しない、8は、水没による保護で、完全密封構造といった意味があります。このようなことから、可能であればIP68もしくは同じ性能があると書かれたスマホ用防水ケースを選ぶのがポイントです。
【選び方のポイント②】操作性
スマホ用防水カバーを装着したままで、充電か可能だったり、指紋認証対応だったりするかをチェックしてください。
■おすすめのスマホ用防水ケース・ランキングTOP18-16
Apona iPhone X 防水ケースは、iPhone X / iPhone XS の専用防水カバーでIP68の最高防水等級を獲得。5ft(水深さ)に30分までの水没に対応。タッチスクリーン(超薄0.26mm)となっており、無線充電もサポートします。キックスタンド(調整式)があるので、ハンズフリーが実現。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
IP68規格
無線充電サポート
オウルテック スマホ/iPhone対応 ネックストラップ付防水ケース(クリアブルー) OWL-WPCSP12-CBLは30m(水深)テストをクリアしており防塵防水性能「IP68」を獲得。海水浴やプールで重宝するネックストラップが装着されています。画面操作や通話がケースに収納したままで可能。カメラでの撮影は鮮明に行えます。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
IP68
Temdan iPhone7 Plus iPhone8 Plus 防水ケースはIP68(国際防水保護規格)認定を獲得しており、水深が約30mでも保護が可能。防水ばかりではなく砂や雪からもしっかり保護します。優れた弾力性&丈夫なTPU+PC素材が、落下の際に発生する衝撃エネルギーを分散し保護します。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
IP68規格
指紋認識可
スマホ用防水ケースは水没などに対応します。