
映画ONE PIECEの歴代人気ランキング14と評価【2025最新版】
今や日本のみならず世界中で愛されるアニメ・ONEPIECE(ワンピース)。今回はそんなアニメONEPIECEの歴代の映画14作品を、インターネット上の人気・評価順にランキング形式にしてまとめてみました。あなたが好きな作品は一体何位でしょうか…?
スポンサードリンクONE PIECEの歴代映画を評価順にランキング!
1999年にアニメ放送開始以来、高い人気を誇っているONE PIECE(ワンピース)。
テレビアニメのみならず映画化もされており、これまでに14作品が劇場公開されています。
そんなONE PIECEの歴代映画を、インターネット上のレビュー・評価を基準にして勝手にランキング形式にしてまとめてみました。
評価の点数が同じ場合、筆者の個人的な好みを踏まえてランク付けさせていただきましたのでご了承ください。
それでは第14位から第1位まで一気にどうぞ!!
第14位・ONEPIECE 呪われた聖剣
ある日、ルフィら海賊団の一行は、アスカ島の港町に到着する。
彼らは、この島に潜んでいるといわれる七星剣という宝刀と、とんでもないお宝を求めてやって来たのだった。
だが、船番をしていたゾロの姿が見あたらないため捜索を始めるルフィたち。
その最中、ルフィは美しい少女マヤに出会う。
しかし、彼女はゾロのことを聞かれると怯えて逃げてしまった。
そんなマヤを追走するルフィとウソップは、いつの間にか獣道を迷走し、やがて妖しげな長刀を持った人物に遭遇。
決闘を挑むも、ルフィとウソップは崖の下に落とされてしまう…
出典:作品データベース
この作品の評価・レビュー
昔のゾロの知り合いが、魔剣に取り込まれてっていうストーリー。
作画の良さで、ゾロのキレのある動きが出ていたのは良かったんですが、あまりストーリーが面白くない。
というより、ワンピースの映画は映像ばかり綺麗なだけで、本当に面白く無い。
暑苦しいセリフ吐きながら変にルフィーが介入してくるのが凄くうざったかったです。
出典:作品データベース
ストーリーはダラダラしてるけれど、懐かしのワンピースに心踊りました。チョッパーもこれくらいがいい。ルフィとウソップのペアは安定して面白い。
ルフィが、運命は自分で決めるもんだ、というとありがちな台詞も心に響きます。
ゾロにこんな幼馴染がいたなんて。幼馴染多いね。情のせいで、ゾロは少し弱くなっちゃったかな?一味を裏切るシーンも、少しは何か説明してくれても?もしくはもっと何か他になかったかなー。なんかサンジとゾロの距離感がうまく表現しきれてなかったか気もします
第13位・ONE PIECE 3D 麦わらチェイス
ある日、ルフィのトレードマークである麦わら帽子がなくなる大事件が発生する。それは、憧れの大海賊“赤髪のシャンクス”と約束を交わし預かった、命よりも大切な宝物。そんなルフィの前に、麦わら帽子をくわえた大鷲が現われる。その大鷲を追って、“偉大なる航路《グランドライン》”の危険地帯へ向かうサウザンド・サニー号だったが…。
この映画の評価・レビュー
この映画のキモはアクションだ。敵の巨人族相手にルフィやゾロが闘うシーンは当時まだ発売されていない”海賊無双”を連想した。
ストーリーは簡単に言うと 帽子を取り返すだけの話。
なんだか凄くシンプルだが、逆に言えば肩肘張らずに見れるってワケで、個人的には大歓迎。
3Dキャラの造形も悪くない。
「ワンピースに興味あるんだけど、何から入ればいい?」と聞かれたら、
僕は多分これを勧めると思う。
ONE PIECEを3Dで観るためだけに作られた映画、短い。海王類が出るシーンとか、今までのシーンの寄せ集めのような印象。子どもには楽しめるんじゃないでしょうかね。細かい笑いの部分はおもろくて結構すきでしたよ。
第12位・ONE PIECE
航海を続けるルフィ達は海賊エルドラゴに捕らえられていたトビオという少年を助け出す。トビオは世界の黄金の3分の1を奪い尽くしたと伝えられる大海賊ウーナンに憧れ、その想いをルフィたちに語る。興味を抱いた一行は船を黄金の島へと向け、エルドラゴより先にウーナンの隠れ家を発見した。そこで彼らが出会った人物とは…。
出典:allcinema
この映画の評価・レビュー
劇場版ONE PIECE第1作目、当時はまだ今ほどモンスター漫画じゃなかったから60分弱の尺でアニメのSPみたいな感じ。まだサンジもいない頃の作品でONE PIECEの基礎が詰まってるって感じ。今はみんなパワーアップしてるから物足りなさを感じるけど、ONE PIECE知らない人がこっから入って原作読むとかでもいいと思う。
初期中の初期なので、今見るととても新鮮に感じるかもしれない。
バトルあり謎解きありで、飽きさせ内展開。
この頃のルフィがキレる時の高揚感は癖になる。
この時の敵の手下3人組は、よく覚えていてほしい。
第11位・ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国
航海を続けている麦わら海賊団は、現在の海域に珍獣ばかりしか住んでいない島があり、そこに黄金の力を宿した宝があるという話を耳にする。しかしチョッパーは、危険だからよそうと提案する。
そんな中突然、海底火山が爆発し、ゴーイングメリー号が空を飛んだ。そして一味がたどり着いた所こそ、その王冠島だった。
この映画の評価・レビュー
この作品ではチョッパーがひょんなことから動物王になることがこの映画すべてのストーリーの発端。
今回の悪役のバトラーもなかなか悪役のキャラとしては立ってましたし(やや抜けてるところはありますが)
冒頭ではウソップの話を怖がってたチョッパーも終幕にかかるころでは怖がらなくなるといった成長なんかもきれいに描かれていました。
そして終盤、最初は自分の無力さに負けていたモバンビーや動物たちも勇気を出して立ち向かっていく……こういったところも好感が持てました。
関連するまとめ

スラムダンクのキャラ72人の身長!背が高い順ランキング【2025最新版】
シリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破する大人気漫画「スラムダンク」。今回はそんなスラムダンクのキャラ…
maru.wanwan / 10 view

感動して泣ける漫画100選!おすすめランキング【2025最新版】
少年漫画や少女漫画など、数多くの人気漫画がある中で、時には感動して泣ける漫画が読みたくなるときがあるかと思い…
maru.wanwan / 10 view

【最強】ジャンプ歴代キャラクターの強さランキングTOP50【2025最新版】
多くの人の心を高める熱いバトルを繰り広げる作品が多い週刊少年ジャンプに欠かせない存在が強いキャラクターです。…
もどる / 23 view

青いキャラ50選!青色キャラクター人気ランキング【2025最新版】
様々なキャラクターがいる中で、青色キャラクターもたくさん存在します。みなさんは青いキャラクターといえばどんな…
maru.wanwan / 52 view

サカモトデイズのキャラクター人気ランキング40選【2025最新版】
家族のために殺し屋と戦う、バトルとコメディが交錯するアクション活劇の「SAKAMOTO DAYS / サカモ…
maru.wanwan / 19 view

シンビオートの種類と強さランキング12選!ヴェノムやスパイダーマンにも登場【2025…
寄生した宿主と相互作用が働いて性質が変化するというシンビオートは、マーベルコミックに登場する地球外の寄生生物…
maru.wanwan / 51 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

鬱アニメのおすすめランキングTOP40【2025最新決定版】
鬱アニメとは、見ている時または視聴後に鬱な気持ちになるアニメの事です。今回は数ある鬱アニメの中から、おすすめ…
ririto / 3 view

寄生獣キャラクター人気&強さランキング31選【2025最新版】
人気漫画・アニメ「寄生獣」ですが、キャラクターの人気、強さが気になる方も多いかと思います。そこで今回は、寄生…
maru.wanwan / 19 view

電影少女の登場キャラ人気ランキング24選・女性男性別【2025最新版】
電影少女は、週刊少年ジャンプで連載された桂正和の漫画作品で、ビデオからから飛び出してきた美少女と、ピュアな心…
maru.wanwan / 10 view

シティーハンターの女性キャラ・美女ランキング20選【2025最新版】
北条司によるハードボイルドアクション漫画である「シティーハンター」は、数々の美女キャラクターが登場することで…
maru.wanwan / 9 view

セーラームーンのキャラクター人気ランキング50選【2025最新版】
1993年に『なかよし』が発行部数を205万部突破した頃の看板作品で、1990年代少女漫画の金字塔を打ち立て…
maru.wanwan / 4 view

邪神ちゃんドロップキックのキャラ人気ランキング30選【2025最新版】
「邪神ちゃんドロップキック」は、累計発行部数、約100万部を記録する人気作です。今回はそんな邪神ちゃんドロッ…
maru.wanwan / 4 view

ラノベ原作のアニメおすすめランキング35【2025最新決定版】
ここ数年で、ライトノベル…いわゆる『ラノベ』を原作としたアニメがとても増えましたよね!今回は、ラノベを原作と…
ririto / 1 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
まず第14位にランクインしたのは、劇場版5作目、2004年3月6日に公開された『呪われた聖剣』です。
こちらは”麦わらの一味”の1人、ロロノア・ゾロをメインにしたストーリーとなっています。
この映画の評価が低い理由としましては、映画オリジナルストーリーのためにイマイチインパクトに欠ける、という点があげられるでしょう。
敵キャラも取ってつけた感があり、あまり強くなかったので肩透かしをくらった風でしたね。
あとはゲスト声優の点で不満を持つ方もいたようです。
まぁこればかりは仕方ないことですが…。