
週刊少年ジャンプ連載作品の歴代人気ランキング50選と口コミ【2025最新版】
少年誌の王様として根強い人気を誇り、少年だけではなくたくさんの人を魅了している週刊少年ジャンプは多くの名作漫画を世に送り出してきました。今回は週刊少年ジャンプで連載された、あるいは連載中の作品の人気ランキングをご紹介していきたいと思います。
週刊少年ジャンプ歴代連載作品人気おすすめランキングTOP50~41
528円
小中学校の時に少年ジャンプで読んでいました
電子で手軽に読めていい時代になりました
408円
能力バトルものですが、主人公が弱くて怠け者。しかし、頭が良く回る!
パワーや能力でごり押しするシーンは少なく、
太公望の観察力や機転で普通じゃ敵わないような相手をばっさばっさ倒していくのが痛快です。
敵との戦いはもちろんですが、金策やコネクション作り、果ては兵を使った戦争でも頭脳は健在。
このへんは中国の故事成語や小話を面白く読んでいる気持ちになります。
23巻とジャンプのバトルものとしては短め。
そして、伏線の回収、最終回の美しさに定評がある作品なので
最後まで安心して楽しめます。
440円
最強の男の子と魔王の子供。
この組み合わせにも笑えましたが、最強同士が合わさる事でさらにパワーアップ
したりとハチャメチャな展開に・・・。
また、魔王の子供の親代わりとなった男の子ですが、なんだかんだ言いながら
面倒見が良かったりするので彼の潔さが伝わります。
展開も良くて最後まで楽しく読めましたよ!
495円
キャラが良い。古さを感じない。
昔見ていた時の思い出補正もありますが、
とても楽しめました。
440円
アニメの2期から見始め、1期の1話をとあるところで見て興味をもち、たまたま期間限定無料に釣られて読んだところ、アニメでは省略されてるけど面白いところがあったりと、やっぱアニメが面白いなら原作は読まなきゃと思った作品でした。
コミックスは紙媒体で、順次購入中です(^^)
440円
千絵ちゃん!
ポニテ可愛い(〝⌒∇⌒〝)
新担任の若人先生めっちゃ綺麗\(^o^)/\(^o^)/
ハイスクールになって、女性の書き方が上手くなりましたな。
すっごく楽しかった!
408円
すごいよ!マサルさんから大好きでしたが、これは本当にやりたい放題やってる感じでたまらないですね。
かと言って決して下らない低俗なギャグではなく、まるで思いついた物を片っ端から形にしていく即興ギャグのような面白さで、作者のセンスには脱帽です。
たまにやりすぎて本当に訳がわからないことにもなってますが、それでも許されてしまうようなこの作品の空気は凄いです。
408円
本当はこういう絵は好きな方じゃないし、
ギャグもナンセンスだし、ナニコレ?という感じだったのですが、が、
人にすすめられて、
期間限定というので読んでみたら、
めっちゃめちゃ笑いました。
スカッとしていいです。
軽い気持ちで読んで欲しいです。
429円
絵もうまいし、笑いのポイントをはずさない、良質なギャグマンガだと思います。
主人公が「ゴーグルをかけると集中力が増して、頭がよくなる」設定は、普通のマンガだと毎回出てくると思うのですが、このマンガでは思い出したように使われています。ちょっとムラがあるかな?
しかし、毎回、作者の作成意図が書かれており、そこの文章もナルホドと感心させられます。
2011年5月現在かなりの巻数が出ているようですが、現在のクオリティはどのくらいなのでしょうか?楽しみです。
408円
妖怪モノ好きなこともあって、大満足でした^^
絵も可愛いくて好印象でした(多少不安定さはありますが、巻を重ねるごとに美麗さが増しています^^
_
ドッキリシーンや迫力のある描写がドーンと来ます、盛り上がりましたw
_
和風漫画ファンな方もそうでない方も一度は読む価値ありだと思います
_
高評価ですが、1つだけ気になったのがコマ割りです
チマチマしていたり、目立つべき部分がノドに来ていたりで、「ん?」と首を傾げた箇所がいくつかありました
1巻だけでなく、今もたまにあるので改善されるといいな、と思います
週刊少年ジャンプ歴代連載作品人気おすすめランキングTOP40~31
913円
連載が始まった当時はとんでもない派手で大胆だな~と思ってました。
矢吹先生の前作ブラックキャットからキャラクターを引っ張り出して主人公の高校生結城リトとデビルーク星から地球に逃亡して来た
宇宙人の美少女ララとのドタバタを描いた漫画作品ですが、この設定は元サンデーのうる星やつらから取ってますよね。
私はリトの妹の結城美柑が好きですが、この頃の美柑は本当にリトをからかって、やんちゃでしたがダークネスに入ってからは出番も増えて嬉しくなりました!
最終的には同級生の西蓮寺春菜と結婚するのが目的ですけどね。
794円