
無印良品の化粧水のおすすめ人気ランキング17選と口コミ【効果別・2025最新版】
インテリアから食品まで、幅広い商品を取り揃えている「無印良品」。実はコスメ類も人気で、特に化粧水はコスパが良く高品質なことで知られています。今回は、無印良品の化粧水の選び方、そして効果別の人気ランキングを紹介していきます。
無印良品の化粧水の特徴
無印良品の化粧水の選び方
【美白】無印良品の化粧水のおすすめ人気ランキングTOP2-1と口コミ
敏感肌の方でも使いやすい「敏感肌用薬用美白化粧」。有効成分としてビタミンC誘導体を配合しています。保湿力はありつつも、しっとりしすぎないところも◎
割と敏感な肌質ですがトラブルなく使えています。
肌断食をしていた時期もありましたが、今は洗顔後この化粧水のみを使っていて、すごく調子が良いです。
美白効果もそれなりに感じられますし、安価ですが、ものすごく安くないところにも安心感があります。
透明感のあるしっとりとした肌に仕上げてくれる美白化粧水。無印良品のオーガニックシリーズは保湿力に優れていますが、こちらの化粧水も例外ではありません。美白効果と保湿力、両方を求める方におすすめです!
22.無印良品 オーガニック薬用美白化粧液。アロエベラ液汁などの8 種のオーガニック植物エキスが、乾燥にアプローチしてくれるスキンケア。合成香料無添加、無着色、無鉱物油。余計な成分が配合されていません。最近になって使うように。。。#ふぁぼされた数だけ自分でちゃんと使ってるおすすめ pic.twitter.com/QuA59VMFAp
— けんけん。 (@hobbynewsnet) 2018年11月28日
ふと頭皮に使ってみたら悩んでいた頭皮の臭いが以前より気にならなくなりました。しかも、ネコ毛でセットしてもすぐ崩れる髪質なんですが、化粧水がついた部分はしばらくはベタついて、乾くと髪にコシがでてドライヤーだけで髪型が整うようになりました。毛流れと反対に作った分け目、斜め前髪が1日中もつようになりました。こんなことは今まで一度もなかったので嬉しいです。
【保湿】無印良品の化粧水のおすすめ人気ランキングTOP11-1と口コミ
2,680円
成分:水、アロエベラ液汁、グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、ポリクオタニウム-51、水溶性プロテオグリカン、カミツレ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、PEG-32、メチルグルセス-10、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、トレハロース、BG、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、エチルヘキシルグリセリン、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
有機農法で育てられた国産植物由来のエキス8種と、アロエベラ液汁が配合された化粧水です。肌なじみの良いテクスチャーで、乾燥が気になる肌にしっかり浸透し、なめらかで潤いのある肌に整えてくれます。
肌馴染みもしっとり感も香りも私には程よくいいです。
1,600円
成分:水、BG、グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-48、エチルヘキシルグリセリン、カエサルピニアスピノサ果実エキス、カッパフィカスアルバレジエキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、カミツレ花エキス、ポリクオタニウム-51、オリーブ果実油、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール
無印 化粧直しミストメイクは、ミストタイプでメイクの上からでも使える化粧水です。
カミツレ花エキスを含めた3種の植物エキスが配合されており、これらの天然うるおい成分で乾燥しがちな肌をしっとりと仕上げてくれます。
無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー処方です。
会社でお化粧直しをする時に使用しています。保湿力があり、敏感肌の私でも安心して使えます。持ち運びにも丁度良い大きさで、重宝しています。ワンプッシュを顔全体にかけた後、ティッシュで軽く抑えてからファンデをつけています。帰りまで化粧崩れ無しで過ごせる点が気に入っています。
無印良品の化粧水は何といってもコストパフォーマンス抜群!例えば、「化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ」は580円(税込)。通常サイズなら数百円~1,000円台で購入できるので、主婦や学生さんでも安心です。