
伏線がすごいアニメおすすめランキング人気TOP15【2023最新版】
アニメの中には、物語の中に様々な伏線を散りばめ、それをどんどん回収していくような内容のものもたくさんありますよね。今回は、思わず「すごい!」と言ってしまうような伏線があるアニメ作品をランキング形式にして15作品ご紹介します!
スポンサードリンク伏線がすごい!アニメランキングTOP15
第15位・東京喰種
夕方にヤフートップに東京喰種の無料試し読みが5巻まであるのに気づいて今更ながら3巻まで読んでみたけど、あっちこっちに伏線らしきものがちりばめられてるしストーリーもしっかりしてて、グロい系苦手だけど面白く読めててビックリしてるー
— なんぽんたん (@4Tnanpon3A) 2019年8月1日
第14位・進撃の巨人

まだまだ謎だらけ!
原作:諫山創
総監督:荒木哲郎(第2期~)
監督:荒木哲郎(第1期)、肥塚正史(第2期~)
シリーズ構成:小林靖子
アニメーション制作:WIT STUDIO
製作:「進撃の巨人」製作委員会、「進撃の巨人」OAD製作委員会
放送局:毎日放送(第1期~第2期)、NHK総合(第3期~ )
放送期間:2013年4月6日~9月28日(第1期)、2017年4月1日~6月17日(第2期)、2018年7月23日~10月15日(第3期Part1)、2019年4月28日~7月1日(第3期Part2)、第4期は2020年秋放送予定
話数:第1期:全25話、第2期:全12話、第3期:全22話
人類は突如出現した「巨人」により滅亡の淵に立たされた。生き残った人類は、「ウォール・マリア」、「ウォール・ローゼ」、「ウォール・シーナ」という巨大な三重の城壁の内側に生活圏を確保することで、辛うじてその命脈を保っていた。
進撃の巨人1話から見返しだした😊伏線回収が多すぎて改めてみるとおお、、ってなるところが多すぎ
— きのこ (@T3Q1e) 2019年7月27日
第13位・サクラダリセット

綺麗な伏線回収が見事!
原作:河野裕
監督:川面真也
脚本:高山カツヒコ
アニメーション制作:david production
製作:アニメ「サクラダリセット」製作委員会
放送局:TOKYO MXほか
放送期間:2017年4月~9月
話数:全24話
能力者の存在する街・咲良田に住む浅井ケイは見聞きしたことを完全に思い出す「記憶保持」の能力を、春埼美空は世界を最大3日分擬似的に巻き戻す「リセット」の能力を持っている。
ケイ達は、能力者を管理する公的な機関・管理局の「奉仕クラブ」に属し、依頼されて能力を使いながらも安全を保障されている平穏な日々を送っていた。
そんなある日、「マクガフィン」を巡る事件の発端となる依頼が舞い込んでくる。
サクラダリセット見納めた〜!いやぁ〜久しぶりに入り込んだ作品だったわ。1話から話は難しいし、そこらじゅうに伏線張ってたから、どうなることかと思ったけど、物語全体が繋がってる感じだし、ちゃんと理解しながら見れば凄い面白いです。相麻菫ボロボロで可哀想だったけど、最後はさっぱりしたね♪ pic.twitter.com/kUexfAMTjB
— カミハテ (@kamiann001) 2017年9月26日
第12位・神のみぞ知るセカイ

ラブコメだけど伏線もすごい!
原作:若木民喜
監督:高柳滋仁(第1期・第2期)、大脊戸聡(第3期)
シリーズ構成:倉田英之
アニメーション制作:マングローブ
製作:テレビ東京、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント(以上第1期、第2期)、ユピテルの姉妹(第3期)
放送局:テレビ東京ほか
放送期間:2010年10月6日~12月22日(第1期)、2011年4月11日~6月27日
(第2期)、2013年7月8日~9月23日(第3期)
話数:第1期・第2期各全12話、第3期全12話 + 特別篇(かのん100%)
舞島学園高校に通う桂木桂馬はいわゆる「ギャルゲー」が好きな高校生。その腕前から「落とし神」と呼ばれる彼は、ギャルゲーの登場人物である2Dの女をこよなく愛している。
そんなある日、桂馬の元に「攻略してほしい女がいる」というメールが届く。
「無理なら絶対に返信しないように」という挑発的な文面に憤慨し何も考えずに返事をした途端、彼の目の前に空から1人の少女が舞い降りる。
地獄からはるばるやってきた悪魔だという彼女は、桂馬に「駆け魂」の捕獲を依頼する。その方法は、取り憑かれた人間を恋に落とし心のスキマを埋めること。現実の女性とは関わり合いを持ちたくない桂馬は当然断るが、先のメールに返事をしたことで悪魔との契約が成立していること、契約は解除はできず、自分とエルシィの命がかかっていることを知ると渋々承諾する。
こうして、ギャルゲー界の「落とし神」桂木桂馬の3D女性攻略が始まった。
第11位・四畳半神話大系

原作:森見登美彦
監督:湯浅政明
脚本:湯浅政明、上田誠
アニメーション制作:マッドハウス
製作:四畳半主義者の会
放送局:フジテレビ系列 ほか
放送期間:2010年4月~7月
話数:全11話
“薔薇色のキャンパスライフ”を夢見る、誇り高き三回生の「私」。
しかし現実はほど遠く、実り少ない二年間が過ぎようとしていた。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。
いっそのこと、ぴかぴかの一回生に戻って大学生活をやり直したい!
もし、あの運命の時計台前で、ほかの道を選んでいれば……。
迷い込んだ4つの並行世界で繰り広げられる、不毛と愚行の青春奇譚。
浅沼さんが主人公役で延々と早口で喋り続ける「四畳半神話大系」をみてみたんだけど!!!めちゃくちゃ面白かった!11話通しての伏線がすごいし、終わり楽しい。
— いるか (@abc60420548) 2019年7月29日
浅沼さんの声をずっと聞けるのも最高だし
第10位・四月は君の嘘

伏線回収と共に感動がすごい!
原作:新川直司
監督:イシグロキョウヘイ
脚本:吉岡たかを
アニメーション制作:A-1 Pictures
製作:「四月は君の嘘」製作委員会
放送局:フジテレビ ほか
放送期間:2014年10月~2015年3月
話数:全22話+OAD1話
11歳の冬――早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聴こえなくなるというトラウマを背負ってしまう。ピアノと母親を失った彼の日常はモノトーンのように色をなくしてしまっていた。
そんなある日、公生を子供の頃から見てきた幼なじみの澤部椿は、あるクラスメイトを紹介する。クラスメイトの名前は宮園かをり。彼女はヴァイオリニストだった。
彼女の奔放な演奏を見て、モノトーンだった公生の世界がカラフルに色づきはじめる。
『四月は君の嘘』白状します、ギャン泣きしました。
— ぬん㌠ (@nmgc_ypa) 2016年2月3日
仔細な心理描写と緻密な伏線、そして何より「音楽の本質」にこれでもかと迫った作品。
伝えたい気持ちと、届ける手段としての演奏、音楽という言語が持つ超越性を見事に表現しきってますね。
全ての演奏者に是非観て欲しい、そんなアニメでした!
第9位・輪るピングドラム

ハマれば最高!
原作:イクニチャウダー
監督:幾原邦彦
脚本:幾原邦彦、伊神貴世、金子伸吾、古川知宏
アニメーション制作:Brain's Base
製作:ピングループ、MBS
放送局:MBS、TBS、TVA、BS11、AT-X
放送期間:2011年7月7日~12月22日
話数:全24話
高倉冠葉と晶馬の妹の陽毬は、病気によって余命わずかとなっていた。
兄弟は妹の願いに応え、自分たちにとって想い出の場所である水族館へと出かけるが、そこで陽毬は倒れ、搬送先の病院で息絶えてしまう。
ただ悲嘆に暮れるばかりの兄弟だったが、彼らの目の前で突然、水族館で買ったペンギン型の帽子を被った姿で「生存戦略!」の掛け声と共に陽毬が蘇生。ペンギン帽子を被っている間に限っては、陽毬は、別人格「プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」に変わる状態になっていた。
そしてプリンセスは、陽毬を助けたければ、ピングドラムを手に入れろと兄弟に命じる。彼らに添い従う3羽のペンギンを与えられた兄弟は、プリンセスからの指令で調査を開始するが、それは過去にも繋がる様々な事件の始まりとなった。
輪るピングドラムおすすめです。幾重にもなった伏線と濃密な人間関係をコミカルな絵とかわいさで描きつつ、見進めると深い穴に突き落としてくる感覚、めちゃくちゃエモいです。おすすめです。
— 綴理@街コスは善逸でした (@KiyoTuzu_Tuzuri) 2019年3月7日
ニコ動で一挙放送してるのでお時間ある人良かったら。ハマったらお話ししましょ。
第8位・新世界より

後半の怒涛の伏線回収
原作:貴志祐介
監督:石浜真史
アニメーション制作:A-1 Pictures
製作:「新世界より」製作委員会
放送局:テレビ朝日、テレ朝チャンネルほか
放送期間:2012年10月~2013年3月
話数:全25話
1000年後の日本。人類は「呪力」と呼ばれる超能力を身に着けていた。
注連縄に囲まれた自然豊かな集落「神栖66町」では、人々はバケネズミと呼ばれる生物を使役し、平和な生活を送っていた。
その町に生まれた12歳の少女・渡辺早季は、同級生たちと町の外へ出かけ、先史文明が遺した図書館の自走型端末「ミノシロモドキ」と出会う。そこから彼女たちは、1000年前の文明が崩壊した理由と、現在に至るまでの歴史を知ってしまう。
禁断の知識を得て、早季たちを取り巻く仮初めの平和は少しずつ歪んでいく。
新世界より、アマプラで公開されていたので、何の気もなしに何かしら作業をやりながら全話観たわけだけど、やっぱすげぇわ。ストーリーの面白さはさることながら、伏線の張り方と回収方法、魅力的なキャラクターの数々にスッと落とし込める終わり方。高校生の時に観た時から幾らか年を取ったけど面白い
— 令 (@RyoEX0222) 2019年8月3日
関連するまとめ

恋愛&ラブコメアニメおすすめランキングTOP53【2023最新版】
思わずきゅんとしてしまう恋愛アニメ、あり得ないと思いながら笑ってみてしまうラブコメアニメ…やはり恋愛&ラブコ…
ririto / 1768 view

嫌いなエヴァンゲリオン登場キャラ10選!ランキングで紹介【2023最新版】
大人気作品である「エヴァンゲリオン」には多くのキャラが登場してきましたが、中には嫌いと言われアンチが付いてい…
maru.wanwan / 840 view

SunSet Swishの人気曲ランキング34選&アルバム4選【Swish! ・動画…
現役サラリーマンバンドとして活躍しているロックバンドSunset Swish(サンセットスウィッシュ)。現在…
rogi / 258 view

イナズマイレブンのキャラクター強さランキング50選!最強の登場人物を公開【2023最…
「イナズマイレブン」はには特殊な必殺技を持ち合わせた数々のキャラクターが登場して人気を集めています。そこで今…
maru.wanwan / 3045 view

黄色キャラクターの人気ランキングTOP50【2023最新版】
黄色は明るい雰囲気を与え、気分を上向きにさせてくれますが、そんな黄色のキャラクターといえば、どのようなキャラ…
maru.wanwan / 1323 view

Dr.STONEのキャラクター強さランキング15選【2023最新版】
Dr.STONE(ドクターストーン)は、原作を稲垣理一郎、作画をBoichiが手がけた、前代未聞のクラフト冒…
maru.wanwan / 1246 view

バトルアニメのおすすめランキングTOP40【2023最新版】
男性はもちろん、女性だってバトルアニメは大好きなジャンルの一つ。激しいバトルシーンは見ていて手に汗握りますよ…
ririto / 1198 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

クレヨンしんちゃんの都市伝説44選!怖いランキング【2023最新版】
『クレヨンしんちゃん』は人気のギャグ漫画・アニメ作品ですですが、都市伝説や怖い話など噂も多く、SNSを賑わせ…
maru.wanwan / 5450 view

チェンソーマンのキャラクター人気ランキング100選【2023最新版】
今回は週刊少年ジャンプに連載の漫画「チェンソーマン」の人気キャラクターランキング100選を紹介します。基本的…
maru.wanwan / 1082 view

茅原実里の人気曲ランキング45選&アルバム7選【動画付き・2023最新版】
人気声優として活躍する一方、歌手としても人気の茅原実里。今回は、そんな茅原実里の人気曲TOP45やおすすめア…
rogi / 268 view

ウルトラマンの怪獣&戦士キャラ強さランキング40選【2023最新版】
1966年に「ウルトラマン」のタイトルでスタートした「ウルトラマンシリーズ」には多くのウルトラ戦士や怪獣が登…
maru.wanwan / 6903 view

チェンソーマンのキャラクター強さランキング25選【2023最新版】
悪魔を狩るデビルハンターたちの壮絶な戦いを描いたホラーアクション作品の「チェンソーマン」では、様々な個性あふ…
maru.wanwan / 770 view

らんま1/2のキャラクター強さランキング42選【2023最新版】
水をかぶると女の子の姿になってしまう少年の早乙女乱馬を中心に描いたラブコメ漫画の「らんま1/2」。今回はそん…
maru.wanwan / 731 view

ベルセルクの人気キャラ強さランキング30選【2023最新版】
主人公ガッツの復讐と愛憎の逃避行を描いたダーク・ファンタジー「ベルセルク」は、数々の強力なキャラクターが登場…
maru.wanwan / 1722 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
原作:石田スイ
監督:森田修平(第1期・第2期)、渡部穏寛(第3期・最終章)
脚本:御笠ノ忠次
キャラクターデザイン:三輪和宏(第1期・第2期)、中嶋敦子(第3期・最終章)
アニメーション制作:studioぴえろ
製作:東京喰種製作委員会(第1期・第2期)、東京喰種:re製作委員会
(第3期・最終章)
放送期間:2014年7月~9月(第1期)、2015年1月~3月(第2期)、2018年4月~6月(第3期)、2018年10月~12月(最終章)
話数:各全12話
人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延する東京。
上井大学に通う青年金木 研は、女性の喰種・神代 利世に襲われ瀕死となるが、直後に起こった鉄骨の落下がリゼに当たったことで捕食を免れ、命も取り留める。
しかしその後彼女の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。
それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。