
携帯ウォシュレットのおすすめランキング人気20選と選び方&口コミ【2025最新版】
携帯ウォシュレットは、ウォシュレットが普及していない海外への旅行の際や災害時、赤ちゃんや介護の際にも手軽に使える便利なアイテムです。今回は携帯ウォシュレットの人気おすすめランキングTOP20と選び方、口コミをご紹介していきます。
スポンサードリンク携帯ウォシュレットの選び方とは
1、手動タイプ・電動タイプで選ぶ
携帯ウォシュレットには、手で押したりバネ式になっている手動タイプ、電池や充電をして使用する電動式の2種類があります。
手動式は、電池などが必要ないため持ち運びするには適した重さとなっています。また、電動式のように作動音も鳴らないため、周りを気にせず静かに使用することができます。電池や充電が必要ないためシンプルな作りとなっていますので、お手入れもカンタンにすることができ衛生的に長く使うことができますね。しかし、電動式と比べて水圧は弱めなのが特徴です。強めの水の勢いがほしい方には物足りないかもしれません。
電動式は、手動式に比べてパワーがありますので安定した水圧で洗うことができます。また、スイッチ一つでオンオフの切り替えができますので、便利です。しかし電動である以上はモーター音が鳴りますので、気になる方は静音設計の携帯ウォシュレットか、手動式を選ぶことをおすすめします。
2、タンクで選ぶ
携帯ウォシュレットには、ペットボトルを付けて使いタイプと、最初からタンクが付いているものの2種類があります。
ペットボトルを付けて使用するタイプは、ノズルにペットボトルを付けて使用できますので水をたっぷり使えるというメリットがあります。価格も比較的リーズナブルで、重さも軽いので持ち運びにとても便利です。
タンクが最初から付いているタイプは、タンクに直接水やぬるま湯を入れて使用します。なかには、その状況に合わせてペットボトルも付けられるという、両方使用可能な携帯ウォシュレットもありますので、チェックしてみましょう。 また、水が足りなくなったということにならないよう、タンクの容量もしっかりとチェックしておきましょう。
3、水圧で選ぶ
携帯ウォシュレットは、電動タイプの方が安定した水圧を確保できますが、手動タイプでも加圧式やバネ式だと安定した水圧を得ることができるでしょう。また、電動タイプには水圧を調節できるものもあり、スイッチひとつで切り替えができるようになっていたり、ノズルを調節することで範囲を指定し、ピンポイントで水圧をあげることができるものもあります。自分のお好みに合った水圧で使用できるよう、水圧は必ずチェックしておくと良いでしょう。
携帯ウォシュレットの人気おすすめランキングTOP20-16と口コミ
1,800円
普段使いと海外旅行持参。
下痢や生理の時にスッキリします。ボトルに水またはぬるま湯を入れフタを閉めて棒をひっぱり上げて手で押すだけで水が出る。こんな原始的な使い方が気に入りました。注文時に心配だった水圧はピンポイントに当たっても痛くなくゆるくもなくちょうどいい水圧でした。きっと考えられた設計なんでしょうね。
1,313円
これは良いです♪
狙いを定めてボタンを押すだけ!!
水の量がもう少し多くして欲しいです♪
3,880円
購入したら、すぐ届きました!早いのも嬉しいですね。
早速使いましたが、水力も今日弱付けれてこれは便利です!
自宅にウォシュレットがあり、当然家族全員も利用しております!
それが旅行などで、携帯でウォシュレットが使えるとは、便利の一言です。
ホテルでも付いておりますが、正直利用するのは、ためらいます(笑)
軽くて持ち運べるのとUSB充電というのも魅力です。
電池最近買わないですしね。
そして携帯ポーチも付いており、言うことなしです。
コストパフォーマンスも良くて 購入して良かったです!
海外など旅行に行くときに使うために購入しました。
普段ウォッシュレットに慣れた生活をしているとそれが無いとき不便を感じます。とくにアジアなどいくとウォッシュレットが備えてあるのは韓国や台湾などのホテルのごく一部で、帰国して一番でホッとする瞬間は空港でウォッシュレットを使えた時です。なのでこれを見たとき即 購入しました。
水の強さも調整できるし角度も変えられるので慣れてしまえば重宝します。
海外などでこれが使えるのは本当にありがたく満足しています
3,298円
祖父の介護用に購入しました。
トイレに備え付けのウォシュレットだと座る位置によって水が溢れたりすることがあったのですが、これを使えば自分で位置を調節できて飛び散る心配がなく使えてます!!
強さも選択できるので部位によって使い分けられて便利です☆
収納もコンパクトで見た目もシンプルなのと収納袋がついているので持ち運びもできて重宝しています。
携帯ウォシュレットの人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
2,030円
引越し先のトイレにコンセントが無くウォシュレットが使えなくなったので、携帯用を試してみようと購入してみました。最初はぎこちなく戸惑いましたが、慣れると素早く使えるようになりました。これなら電動式の物に買い換える必要無いなと思ってます。ただ、冬場は水の冷たい事に不便を感じるかもしれません。
関連するまとめ

LEDリングライトのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
メディアにも登場するほどの人気を誇るネット配信者ですが、写りを良くするのに、LEDリングライトの存在が大きく…
maru.wanwan / 567 view

鉛筆削りの人気おすすめランキング20選と口コミ【電動・手動・携帯別】【2025最新版…
学校やオフィスで欠かせない鉛筆ですが、シャープで削り心地の良い鉛筆削りがあることで、より勉強やお仕事がはかど…
remochan8818 / 331 view

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…
remochan8818 / 297 view

おしゃれ傘立て12選~おすすめ人気ランキングと口コミ&選び方5つのポイント【2025…
玄関内で意外と収納に困るのが傘ではないでしょうか。そこで必要になるのが傘立てです。ここでは、傘立ての選び方5…
もどる / 300 view

セロハンテープのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】
家庭でもオフィスでも必ずと言ってよいほどどこかで見かけるセロハンテープ。しかしセロハンテープにも様々な太さや…
maru.wanwan / 346 view

レモン絞り器の人気おすすめランキング15選と口コミ【スクイーザー・2025最新版】
レモン絞り器はスクイーザーとも呼ばれ、手軽にたっぷりとレモンを絞ることができる便利なアイテムです。今回はおす…
もどる / 460 view

コストコのおすすめ日用品・雑貨53選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】
コストコには、大容量のコスパ抜群の日用品や、他では買えないコストコならではの雑貨などがあり、見ているだけでも…
remochan8818 / 1079 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

鉛筆削りの人気おすすめランキング20選と口コミ【電動・手動・携帯別】【2025最新版…
学校やオフィスで欠かせない鉛筆ですが、シャープで削り心地の良い鉛筆削りがあることで、より勉強やお仕事がはかど…
remochan8818 / 331 view

名刺入れのおすすめ人気30選!メンズ・レディース別にランキング形式で紹介【2025最…
人前で取り出すことの多い名刺入れは、ビジネスシーンに欠かせないアイテムであり、できるだけこだわりたいですよね…
remochan8818 / 442 view

人気トイレットペーパーおすすめランキング25選!種類や選び方4つのポイントも紹介【2…
普段なにげなく買うことが多いトイレットペーパーですが、実はいろんな種類や商品があります。今回はトイレットペー…
taurus7 / 448 view

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2025最新版】
毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…
remochan8818 / 301 view

消臭剤ランキングおすすめ20選~トイレ・部屋・車など場所別に紹介【2025最新版】
ニオイがこもりやすい場所に活用したいのが消臭剤です。ここでは消臭剤の種類3つや選び方3つのポイントと効果的な…
もどる / 439 view

双眼鏡の人気おすすめランキング14選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…
双眼鏡はコンサートから野鳥観察まで屋内でも屋外でも活躍してくれるアイテムで1つ持っていると非常に便利な製品で…
もどる / 417 view

綿棒のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
耳掃除やメイク直し、赤ちゃんの鼻そうじなど、日常の様々なシーンで活躍してくれるのが綿棒です。常備している家庭…
もどる / 408 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード