スポンサードリンク

クリアファイルの選び方6つのポイント

①万能タイプが欲しいなら

①万能タイプが欲しいなら

スタンダードタイプの2辺開きのクリアファイルで、カラーはもちろん透明タイプが良いでしょう。どんな利用用途にも合うので、仕事で使うなら50枚、100枚などのまとめ買いもおすすめです。

②利便性重視なら

②利便性重視なら

利便性を第一に考えるなら、インディックス付きのクリアファイルがありますよ。例えば、1つのプロジェクトで使う場合、計画タブ、作業タブ、納期タフ、のようにインディックスで分けて管理することができます。

③見開きタイプが欲しいなら

③見開きタイプが欲しいなら

両面見開きタイプのクリアファイルがあって、広げればA3用紙も格納することが可能です。また、見開きなので2ページにわたる資料も見やすいですよね。なにかと便利なクリアファイルです。

④冊子タイプが欲しいなら

④冊子タイプが欲しいなら

綴るだけで冊子タイプになるのがレール式のクリアファイルです。スライダーバーで手軽に作れますよね。1つのテーマで気軽に冊子が作れるでしょう。

⑤収納性重視なら

⑤収納性重視なら

格納性重視なら、なんといっても封筒型のファイルです。マチ付きになっているモノも多くて、100枚以上の書類を入れることも出来ますよ。プロジェクト別に分けておくのにも便利です。

⑥分類・保管性重視なら

⑥分類・保管性重視なら

分類や保管性ならクリアブックがよいでしょう。いろんなタイプがあって、10枚の極薄タイプから、普通仕様の10枚、20枚、30枚、40枚などがありますよね。仕事でも家庭でも重宝するファイルです。

クリアファイルの人気おすすめランキングTOP20-16

20位 キングジム 葉書ホルダー 台紙A6

320円

特徴:ハガキ専用のクリアファイル
メーカー:キングジム

キングジムのクリアファイルで、ハガキ専用のものになります。サイズはA6サイズで縦型タイプです。ポケットではなく、台紙なので、見やすくて便利ですよ。散らばりやすいハガキをきちんと整理して、収納することができます。そのまま長期保存もよいでしょう。

19位 キングジム 保存ファイル B5

325円

特徴:パイプ式の保存ファイル
メーカー:キングジム

クリアファイルの中でも本格仕様の保存ファイルになります。閉じることの出来るボリュームが大きいので、パイプ式になっていますよ。具体的には、閉じる際には、パイプを外して、入れてから閉じます。あじ厚は50ミリ。5センチなのですね。たっぷりと十分に書類を閉じて整理することが出来るでしょう。

B5のファイルって種類があまり無く、これはシンプルで大好きです。

18位 キングジム ホルダー スーパーハードホルダー

344円

特徴:マチ付きホルダータイプ
メーカー:キングジム

キングジムのクリアファイルで、ちょっと変わった、マチ付きのホルダータイプのものになります。書類などでかさばるものを入れておくのに良いでしょう。A4サイズで、たっぷりしたマチが特徴です。カラーは5色展開で、ブラック、ブルー、イエロー、レッド、グリーン、から選ぶことができます。

これに書類をしまうと、カバンに入れてもたわまず良いです。
折ろうとしない限り折れません(笑)
普通のクリアーホルダーに入れるより、紙の傷みがずっと少ない。

このファイルで資料などを持ち運ぶと、仕事関係の人に妙にウケがいいです。
書類をぴしっと!という感じだからでしょうか。

17位 リヒトラブ リクエスト クリヤーブック 不透明

428円

特徴:事務用のスタンダードタイプ
メーカー:リヒトラブ

大きな会社や典型的な総務などでよく使われている、事務用のスタンダードタイプです。カラーも典型的なブルーのものワン展開です。見た目も事務っぽくておしゃれさや遊び心はありませんが、落ち着いて使える良さはありますよね。業務用のクリアファイルが必要で、選ぶのに迷ったら、これを購入しておけば失敗はないでしょう。

固定式の一般的なクリアファイルです。スタンダードなのでどこでも売っていますが、コクヨならではの綺麗な色が特徴と言えるでしょう。カラーは8色展開になっていて、はっきりした色あいのものが、グラデーションのように揃っていますよ。書類の色分けや整理なので活躍してくれるでしょう。

やっぱ百均のクリアファイルではあり得ない高品質ですね。
紙が挿入しやすい・長期間経過してもインク移りがしない等、
特に車内の熱いところに置いても、今のところ変形やひび割れが
発生していないのは感動ものです。

クリアファイルの人気おすすめランキングTOP15-11

15位 キングジム 取扱説明書 ファイル 差し替え式

841円

特徴:差し替え式の取説ファイル
メーカー:キングジム

キングジムの取扱説明書専用のクリアファイルで、仕様が差し替え式になっているものです。差し替え式なので、ポケットを取り外したり、差し替えたりすることができますよ。順番を変えたい時などに、わざわざポケットから出し入れしなくても、すぐに入れ替えることが出来ます。保存用でなく、アクティブなケースに最適です。

今まで取説ファイルの存在を知らなかったので私にピッタリと早速購入しました あまり重くなると出し入れしづらいので私にはこの厚さがベストです マチがあるので分厚い取説も綺麗に収まります 青とピンクを購入しましたがもう一冊検討中です
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

真空パック器のおすすめランキング最強15選と口コミ&選び方【2025最新版】

真空パック機はフードシーラーと呼ばれる製品で、食品を真空パックで閉じ込めることでより長期的な保存ができるよう…

もどる / 1 view

軽石のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

バスタイムに気軽に角質ケアをおこなうことができる軽石。その種類や素材は豊富ですが、どんなものを選ぶと良いのか…

remochan8818 / 1 view

バスタオルのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【安い・高級別・2025最新版】

バスタオルは毎日使うものだからこそ質の良いものを使いたいもの。今回はそんなバスタオルの人気おすすめランキング…

minmin / 2 view

包丁のおすすめ人気ランキングTOP33と口コミ&選び方【2025最新決定版】

毎日の料理に欠かせない調理用具として真っ先に名前が挙がるのが包丁です。ここでは包丁の種類10個と選び方のポイ…

もどる / 1 view

防災ライトのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

東日本大震災から時を経て、今でも毎年のように起こる震災や台風による自然災害。そそこで必要なアイテムの一つに防…

maru.wanwan / 0 view

寄せ書き色紙のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

卒業や退職、転職、結婚といった節目節目に感謝の気持ちを伝えるために役にたつのが「寄せ書き」です。今回は寄せ書…

もどる / 2 view

漂白剤のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

汚れやニオイをすっきり落としてくれる漂白剤。様々な種類がありますが、選ぶ時はどんなことをポイントにして選べば…

remochan8818 / 3 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

バスオイルの人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

華やかな香りが特徴で、美肌へと導いてくれるバスオイル。その香りや効果は様々な種類がありますが、どんなバスオイ…

remochan8818 / 1 view

炭酸入浴剤のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

炭酸入浴剤がはいった湯船に浸かることで、血行を促進し、新陳代謝が活発になり美容にも効果的です。今回はそんな炭…

remochan8818 / 0 view

洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15【プロが厳選|2025最新決定版】

今回は、プロが厳選した洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15をご紹介していきたいと思います。洗剤と柔軟…

remochan8818 / 51 view

炭酸水メーカーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ【2025最新版】

コストをおさえながら手軽に作りたての炭酸水を楽しむことができる炭酸水メーカー。中には炭酸の強さを調節したり、…

maru.wanwan / 2 view

ポケットティッシュおすすめランキング15選!選び方もご紹介【2025最新版】

携帯に便利なのがポケットティッシュですよね。様々なモノが売られていて、水に流せるタイプから保湿タイプまで、い…

taurus7 / 0 view

定規・ものさしの人気おすすめランキングTOP30【2025最新決定版】

長さをはかったり、紙をカットしたりと様々な用途で使える定規・ものさしですが、様々なモノが展開しています。ここ…

maru.wanwan / 0 view

非常用ライトのおすすめランキング人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は防災グッズの必需品である非常用ライトの選び方を解説し、人気でおすすめのアイテムをランキング形式で紹介し…

maru.wanwan / 0 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング