スポンサードリンク

【ポケットティッシュ】コスパで選ぶ場合の6つのポイント

①1個あたりの枚数

①1個あたりの枚数

ポケットティッシュ1個に入っているティッシュペーパーの枚数は様々で、多いモノから少ないモノまで幅が広いです。少なすぎると心配だし、かといって、ポケットティッシュは携帯用なのであまりかさばっても意味が無いです。デイリー用なのか特別なお出かけなのか、メインの外出に合わせて選ぶと良いでしょう。

②1パックあたりの個数

②1パックあたりの個数

1パックに入っているポケットティッシュの数も様々で、1個だけのものより3パック、6パック、10パックなどお得感のある個数のモノが多いです。中には40個以上入った超お得パックもありますよ。利用頻度に合わせて選ぶと良いでしょう。

③重ねられている枚数

③重ねられている枚数

ティッシュペーパーが重ねられている枚数もまちまちです。圧倒的に多いのは2枚重ねですが、高級志向のティッシュペーパーの場合は、3枚重ねや4枚重ねのモノもあります。重ねる枚数が多いほど、柔らかく丈夫になるので、こちらもメインの利用用途を考えてから購入すると良いでしょう。

④ペーパーのサイズ

④ペーパーのサイズ

ティッシュペーパーのサイズも、小さいモノから大きいモノまで様々な大きさがあります。大きい方が使いやすいですが、ポケットティッシュは携帯用なので小さめサイズも人気があります。もしもサイズにこだわりがあるなら、パッケージの裏面で必ず確認すると良いでしょう。

⑤価格

⑤価格

お値段もピンキリで、数個で100円程度のモノから、高級価格のモノまで揃っています。普段、自宅でどのくらいのお値段のティッシュペーパーを使っているかにもよりますが、たいてい自分が払いやすい価格があるので、ポケットティッシュの詳細を見る前に価格だけで選別するのも良い方法です。品質も価格でたいてい決まってくるでしょう。

⑥総合的なコスパ

⑥総合的なコスパ

コスパ重視でポケットティッシュを選ぶ方が多いようですが、値段だけでなく総合的に見たほうが良いです。枚数、個数、サイズ、などをチェックしていろんな角度から比較検討すると良いでしょう。

【ポケットティッシュ】ニーズで選ぶ場合の3つのポイント

①スタンダードタイプ

①スタンダードタイプ

ポケットティッシュのスタンダードタイプとは、水に流せず、値段も安い、大量消費志向のティッシュペーパーです。鼻をかむ程度のニーズならこれで十分と言えるでしょう。ペーパーの柔らかさや保湿性などにも拘らないなら、もっとも安く手に入れられるタイプです。

②水に流せるタイプ

②水に流せるタイプ

ポケットティッシュで比較的多いのがこの水に流せるタイプです。トイレットペーパーが用意されていないトイレなど最近では珍しいですが、なんとなく安心感があって人気が高いです。若干お値段が高いケースもあるので、どの程度水に流せる必要性があるのかを考慮して選ぶと良いでしょう。

③高級ティッシュタイプ

③高級ティッシュタイプ

最近、高級ティッシュペーパーが人気ですが、ポケットティッシュにももちろん高級タイプがあります。通常のティッシュペーパーとシリーズになっている物もあるので、自宅と携帯用とでブランドを統一することもできるでしょう。お値段は少し張りますが、はやり使用感はリッチテイストです。

【ポケットティッシュ】デザインで選ぶ場合の6つのポイント

①事務的タイプ

①事務的タイプ

ポケットティッシュのパッケージデザインで選ぶのも一案です。まったくデザイン性を感じさせない事務的なタイプも意外に多いですが、こういうモノは別にポケットティッシュカバーが必要になるかもしれません。安価なものが多いので、リピーターも多いのが特徴です。

②シンプルタイプ

②シンプルタイプ

デザイン的にシンプルなポケットティッシュです。ごちゃごちゃしていないので、年齢も性別も問いません。ファミリーで使う場合は常備しておくと便利でしょう。1パック買っておけば全員で使うことができます。

③カラフルタイプ

③カラフルタイプ

色がカラフルなタイプで、たいてい無地かシンプルなモノが多いです。たまにデザインもポップで、見ていて楽しくなるようなモノもあります。このタイプにはポケットティッシュカバーは不要ですよね。色を楽しみながら使いたい方向けです。

④華やかタイプ

④華やかタイプ

華やかなフラワーなど描かれてあって、ゴージャスな感じのするタイプです。もちろんメインは女性向けですが、男性にも人気があります。色も明るいタイプが多いでしょう。

⑤かわいいタイプ

⑤かわいいタイプ

パッと見て可愛らしいデザインを施したポケットティッシュです。色もパステルカラーや優しい色合いのものが多いです。子供や女性に人気が高いです。

⑥キャラクタータイプ

⑥キャラクタータイプ

最後はキャラクタータイプです。人気キャラクターのイラストが前面に描かれていて、とても人気があります。子供用が多いですが、モノによっては大人にも好まれるでしょう。ハローキティーやアンパンマン、ディズニーなどが定番です。

ポケットティッシュおすすめランキングTOP15-11

15位:ドルフィン アクアティッシュペーパー 20P

ドルフィン アクアティッシュペーパー 20P

203円

内容量:10組20枚×20袋
サイズ:200×210
特徴:水に流せるタイプのティッシュペーパー。

シンプルでトイレの水にも流せて、1パックに入っているティッシュの個数も20個とかなりお得感のあるポケットティッシュです。特別何かに拘りがないのなら、これを買っておけばひとまずOKという感じではないでしょうか。お値段の手頃感も良いです。

14位:キャラクターポケットティッシュ ミッキー&フレンズ 6P

キャラクターポケットティッシュ ミッキー&フレンズ 6P

340円

内容量:8組16枚×6袋
サイズ:200×165
特徴:ミッキーとその仲間達のイラストがパッケージにデザインされたキャラクターティッシュです。

キャラクターポケットティッシュの中ではド定番系のディズニーシリーズです。背景色も明るい色ばかりでポップなイメージがあります。子供から大人までご利用できるでしょう。もちろんファミリーでお出かけするときにも良さそうです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

デンタルミラーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

デンタルミラーを使うことによって、磨き残しの確認や、子供の歯磨きの仕上げをする際にも役立ち、虫歯予防にも効果…

remochan8818 / 134 view

防災グッズおすすめランキング30選~ラジオ・食料・セットの人気商品と口コミ【2025…

地震や台風など、日本は自然災害の多い地域です。そんな自然災害に見舞われた際に重要なのが防災に対する備えです。…

もどる / 164 view

炭酸シャンプーのおすすめ人気20選!メンズ・女性別【2025最新版】

頭皮の汚れを落としたり血行促進はもちろんのこと、髪にハリやコシも与えてくれる炭酸シャンプー。今回はそんな炭酸…

remochan8818 / 125 view

ダイソーの食器おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ダイソーの食器はデザインが豊富なだけでなく、陶器やステンレス、メラミンやスキレットといったその素材の種類も豊…

remochan8818 / 120 view

置き時計のおすすめ&おしゃれ32選!種類や目的別に紹介【2025最新版】

最近の置き時計は様々なデザイン性や機能性を備えています。今回は、置き時計の適切な選び方をご説明するとともに、…

yoshitani / 187 view

歯ブラシスタンドのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

歯ブラシスタンドを使うことで、水はけをよくして、湿気をなくすことで歯ブラシを衛生的に保つことができます。今回…

maru.wanwan / 141 view

ノートカバーのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

お気に入りのノートを汚さずに使うことができるノートカバー。また、ペンや名刺、メモ紙などを収納できるタイプもあ…

maru.wanwan / 154 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

お風呂掃除ブラシの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

お風呂は水垢やカビなどの汚れがつきやすい場所ですが、使い勝手の良いお風呂のブラシを使うことで、清潔&キレイに…

remochan8818 / 133 view

寄せ書き色紙のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

卒業や退職、転職、結婚といった節目節目に感謝の気持ちを伝えるために役にたつのが「寄せ書き」です。今回は寄せ書…

もどる / 286 view

フローリング掃除シート人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

気付いたときにササっとフローリングをキレイにできるフローリングのお掃除シート。ドライやウェット、香り付きのも…

remochan8818 / 168 view

万年筆インクのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

おしゃれで大人の筆記具として定着している万年筆ですが、どのようなインクを選べばよいのかわからないという方も多…

maru.wanwan / 159 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング32選と選び方【2025最新版】

消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…

taurus7 / 226 view

LED電球のおすすめ人気TOP15と口コミ&選び方6ポイント【2025最新版】

現在家庭で使用されている電球は白熱電球からLED電球へと変化しつつあります。今回はLED電球の選び方の6つの…

もどる / 156 view

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】

靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…

taurus7 / 178 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S