
ゴルフ用グリップの人気おすすめランキング22選と口コミ【2022最新版】
ゴルフクラブのグリップ部は劣化が進んでいき、いずれはグリップを交換する必要があります。そこで今回はグリップ交換のために、ゴルフのグリップの選び方4つのポイントと人気おすすめランキングTOP22を紹介します。
スポンサードリンクグリップの選び方4つのポイント
ゴルフクラブのグリップの交換時期は、プロゴルファーの場合は、毎週グリップを交換しているというプロゴルファーもいるかと思いますが、アマチュアゴルファーの場合には使用頻度にもよりますが半年から1年ごとに交換するとよいでしょう。
そしてグリップの選び方についても様々なポイントがあるのでチェックしておきましょう。
グリップの口径・外径
グリップのスペックにM58やM60、M62のような表記がありますが、これがグリップの内側の大きさ、つまり内径を表しています。グリップというのは一般的には太さが同じで、内径だけがシャフトの太さに合わせて違うわけです。Mはメンズ、Lはレディースの意味です。
そして内径とは別にグリップそのものの太さを表すのが外径です。一般的に手が小さい女性は細めのグリップを、手が大きい男性は太目のグリップを選ぶことになります。また、細いグリップは手首を返しやすく、ドローボールが打ちやすく、太いグリップは手首を返しにくく、フェードボールが打ちやすいとされています。
コードグリップとラバーグリップ
素材についてですが、ラバー素材が一般的ですが、さらにコードグリップとラバーグリップに分かれています。コードグリップは手に汗をかきやすく、硬めのグリップが好みの方におすすめで、ラバーグリップは手が乾燥している方ややわらかいグリップが好みの方におすすめです。
バックライン
グリップにはバックラインという出っ張りの有無を選ぶことができます。バックラインが無いグリップは突起物がないので違和感を感じません。バックラインがあるグリップは突起物があり、手を添える際のガイドライン的役割を担い、毎回同じ場所にグリップしやすい形状といえます。
重さ
通常ゴルフクラブに装着されているものや市販されているものは50g前後です。中には重さを調節してバランスを取るために25g前後の軽量なものから60gの重いものまであります。メリットとデメリットとしては、軽量のグリップをつけることで総重量が軽くなり、振りやすくなりますが、手元が軽くなるとヘッドが重たく感じ、手元が安定せず、ヘッドが垂れにくさを感じる点があげられます。逆に、重いグリップをつけると手元が安定し、とても振りやすく感じます。交換するときはできるだけ元と同じ重さのものをおすすめします。
ゴルフのグリップおすすめランキングTOP22-16
22位:エリート elite グリップ Y360°シリーズ Y360°S
エリートのこちらのグリップは、Z方向へ直角に彫り込んだ溝、エンド部から5インチまで0.5ミリ、エンド5インチからグリップ先にかけて0.6ミリの溝形状は左手部、右手部の硬度を変化させており、ボールを叩く・運ぶ等、オールマイティにコントロールしやすいおすすめのグリップです。
主人が使うグリップなので、使い心地は分かりませんが、本人はとても気に入っているようです。私が使っているS48よりも少し硬くしっかりした感じです。
21位:ミズノゴルフ ウッド&アイアン用グリップ ゴルフプライド M31ラバーグリップ
ミズノゴルフのこちらのラバーグリップは、非常に軽量で握りやすく、雨や汗でも滑りにくいおすすめのグリップです。握り心地はとてもソフトで柔らかく、しっとり感のあるおすすめのグリップです。
今までいろいろなグリップを使ってきましたが、1番しっくりくるグリップです。
20位:ゴルフプライド ツアーラップ 2G グリップ M60 バックライン有り
750円
バックライン:有り(X)
標準重量(メーカーページ参照)
ブラック:49g
ホワイト:56g
レッド:49g
ネイビー:49g
ゴルフプライドのこちらのグリップは、ラップタイプのグリップで、モダンな風合いを活かすためにさらに開発された柔らかく、しっとり感のある素材を使用しています。雨や汗にも強く耐久性に優れ、革のような光沢と質感・フィーリングを向上させたおすすめのグリップです。
19位:ラウドマウス loudmouth スタンダード ウッド&アイアン用グリップ LMB
960円
バックライン:無
重量:48±2g
グリップサイズ:スタンダード
ラウドマウスのこちらのグリップは、見た目からもわかるように世界一ド派手なグリップと称されるラウドマウスならではのポップで楽しいデザインが特徴の個性派ゴルファーには特におすすめなグリップです。ゴルフ場で目立つことは間違いありません。
まだ差してませんが商品のインパクトはかなりのもんでした。
ゴルフ場でいままでみたことがない。
相当目立ちそう。
18位:キャロウェイ Callaway Grip New DECADE JV ホワイトアウト ロイヤルブルー JS バックライン無 ウッド&アイアン用グリップ【46.5±2g】 570272
2,160円
バックライン:無
重量:46.5±2g
人気ゴルフブランドであるキャロウェイゴルフから発売しているこちらのグリップは、重量46.5g±2gという非常に軽量なグリップで、振りやすく、コントロール性の向上を目指すゴルファーには特におすすめのグリップです。バックラインが無いタイプで、ロイヤルブルーとホワイトの爽やかなカラーが映えるおすすめのグリップです。
関連するまとめ

スポーツ用マウスピースのおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2022最新版】
スポーツにおいてマウスピースは身体への負担を軽減するために用いられます。ここではスポーツ用マウスピースの選び…
maru.wanwan / 332 view

人気のテニスウェア20選!メンズ・レディースおすすめランキングTOP10と口コミ【2…
テニスの必須アイテムであるテニスウェアですが、どうせ着るなら機能性・デザイン性に優れたテニスウェアを選びたい…
maru.wanwan / 272 view

卓球シューズの人気おすすめ32選!男女別・初心者上級者別【2022最新版】
これから卓球を始めようとする方にも、すでに卓球をプレーしている方にも必要不可欠な卓球シューズ。今回は男女別・…
maru.wanwan / 239 view

【水泳】競泳メンズ水着の人気おすすめランキング20選【2022最新版】
水泳の中でも大会の出場を志す男子にとっては必需品となっている競泳用メンズ水着。初心者は水着選びに迷う事がある…
ドリームハンター / 365 view

ドッジボールのボールおすすめ人気ランキングTOP16【2022最新版】
小学生のころ、誰もが1度はやったことがあるであろうドッジボール。今でも体育の授業や放課後などでも行われていま…
maru.wanwan / 396 view

メンズ用バドミントンシューズのおすすめ人気20選!4つのメーカー別【2022最新版】
狭いコート内を所狭しとシャトルを追いかけるバドミントン。そこで今回はメンズ用バドミントンシューズの選び方と人…
maru.wanwan / 85 view

テニス用振動止めのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2022最新版】
テニスの振動止めはボールをインパクトする際に起こる手首などへの不快な振動を抑制するためのアイテムです。今回は…
maru.wanwan / 180 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

磁気ネックレスのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2022最新版】
肩こりを改善し、血行促進を促す磁気ネックレス。アイススケート男子の羽生結弦選手や、テニスの錦織圭選手など、多…
maru.wanwan / 668 view

【初心者用】ゴルフクラブセットの人気おすすめランキング22選と口コミ【2022最新版…
初心者ゴルファーが一番最初に失敗してしまいがちなのが、ゴルフクラブ選びです。ゴルフクラブ選びで失敗しないため…
maru.wanwan / 286 view

サイクリングバッグの人気おすすめ20選と口コミ【男性女性別・2022最新版】
近年ロードバイクが流行していますが、サイクリングで必要不可欠なものがサイクリングバッグです。そこで今回はサイ…
maru.wanwan / 129 view

アイアンの人気おすすめ9選~初心者・中上級者別で紹介【2022最新版】
ゴルフにおいて、グリーンを狙う状況で使用することが多いアイアン。今回は、初心者から中上級者別に、アイアンの選…
maru.wanwan / 246 view

ゴルフのパターの人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
スコア全体の約4割を占めているのがグリーン上のパッティングとよばれています。パターは勝敗を分けるスコアに直結…
maru.wanwan / 163 view

ランニングウェアおすすめ15選!レディースおしゃれ人気商品ランキングと口コミ【202…
今回はレディースランニングウェアの選び方、そしておしゃれなおすすめランキングTOP15と口コミをご紹介してい…
maru.wanwan / 68 view

バドミントンラケットおすすめ30選!初心者・中級者・上級者別の人気ランキングTOP1…
オグシオペアをきっかけにバドミントンブームに火がつき、現在でも手軽に行えることからブームを巻き起こしているバ…
maru.wanwan / 891 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
(グリップ口径の選択は出来ません)
バックライン:有り/重量(±1g):51.0g
バックライン:無し/重量(±1g):50.0g
素材:NO.NK510特殊合成ゴム素材(シリカ配合)
グリップエンド一体型、360°シームレス、
インジェクション成型