
水筒の人気おすすめランキング25選と口コミ~選び方も解説【2022最新版】
近年、外出や職場などにも水筒を携帯する人が増えています。ここでは水筒の選び方5つのポイント、そして用途別に見るおすすめの水筒ランキング25選や口コミをまとめました。オフィス用・スポーツ用・コーヒー用・女性用・男性用の水筒をそれぞれ5個ずつ紹介します。
スポンサードリンク水筒の選び方のポイント5点
水筒は1度購入すれば毎日使用するアイテムです。そして毎日使用するからこそ妥協せずに選びたいですよね。ここでは水筒を選ぶ際にチェックしておきたい項目の解説を行っていきます。
チェックポイント1.飲み口をチェック
水筒には様々な飲み口がありその飲み口ごとに異なる特徴を持っています。以下に飲み口の形状で見る水筒の特徴をまとめました。
チェックポイント2.容量をチェック
用量は水筒のサイズにも大きく関わってくる部分です。容量が多ければそれだけたくさんの飲み物を入れることができますがその分だけ水筒自体が大きくなってしまうので持ち運びが不便に感じることがあります。たくさんの飲み物が入る水筒はスポーツ用やアウトドアなど、外でたくさん飲み物が必要になる状況に適しています。
一方容量の少ない水筒は本体の大きさが小さめになるので学校や会社など、毎日持ち歩く用途に適しています。本体が小さいとカバンの中に入れても邪魔にならないので非常に重宝します。
チェックポイント3.素材をチェック
水筒には様々な素材があります。その素材ごとに水筒の特徴が異なります。例えばアルミ製の水筒は軽くて丈夫な作りになっており、スタイリッシュなデザインのものが多いというメリットがあります。しかし保冷や保温効果が弱いというのが難点です。プラスチック製の場合、保冷力はややあり軽いので子供用としては最適な素材と言えます。
保温保冷にこだわりたいのであればステンレス製の水筒を選ぶと入れた状態の温度を保持する力が高いので飲み物を最適な温度で飲むことができます。
チェックポイント4.温度キープ力をチェック
項目3でも紹介しましたが、温度をキープする力を重視して選ぶのは使い勝手を向上させるという点からも非常に大切です。暑い時期には冷たい飲み物が飲みたくなるものですし、冬場の温かな飲み物は体と心を温めてくれます。
保温性、保冷性を確認する方法は様々あり、製品のスペックを確認すれば大まかな目安になります。また、口コミを確認するのも非常に有効です。実際に使用している人の意見ですから、参考になるでしょう。
また、ノーブランドの製品よりも象印やサーモス、タイガーのような大手メーカーの方が保温性、保冷性に優れている傾向があります。前述の素材のほかにメーカーを確認して購入するのも良い方法と言えるでしょう。
チェックポイント4.お手入れのしやすさをチェック
水筒は直接口を付ける構造のものがほとんどなので衛生面はとても大切なポイントです。そこでチェックしておきたいのがお手入れのしやすさ。洗う時にどこまで分解できるかという点は細かな部分を洗浄する上で重要なポイントです。また口から手を入れて洗うことが出来る水筒はしっかりと力を入れて洗うことが出来るので隅々まで綺麗にすることができます。
また、水筒は経年とともにパッキンなどが劣化してくるものです。パッキンの劣化に伴って新しい水筒を購入するのは不経済なのでできればパッキンなどの部品の替えが販売されている水筒を選ぶようにしましょう。定期的にパーツの交換を行えば保温、保冷力を持続させるという点でも役立ちますよ。
チェックポイント5.密閉性をチェック
水筒を使用している時にありがちなトラブルが、蓋がきちんと閉じていなくてカバンの中でこぼしてしまうということです。水筒によっては蓋が閉めにくいという製品も存在するので口コミなどを確認してみると良いでしょう。
また、蓋が硬すぎると子供が使用する場合開けにくく、使い勝手が悪くなってしまうということも考えられます。お子さん用の水筒を選ぶ際はこの点も留意して選ぶようにしましょう。お子さん用の水筒はワンタッチ式のものを選ぶと力を使わずに飲み物を飲むことが出来るので良いかもしれません。
オフィス用おすすめ水筒ランキングTOP5~1
それでは早速おすすめの水筒ランキングを用途別に見ていきましょう。まずはオフィス用としておすすめの水筒のランキングです。オフィス用は持ち運びがしやすく、飲みやすいタイプの水筒を選ぶのがおすすめです。
1,280円
サイズ:約76×76×250mm
素材:本体:ステンレス鋼(真空断熱構造)、キャップ・飲み口:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム
重量:408g
和平フレイズの「FPR-8366」はステンレス2重断熱構造により、保温性も保冷性も優れていることが特徴の水筒です。断熱層の厚みが約1mmなのでコンパクトな本体でも見た目以上の大容量を実現。樹脂製飲み口で勢いよく出にくく、氷が口に入るのを防いでくれる機能もあります。
夜の7時に氷をギリギリまで入れ麦茶を入れて飲み、次の日の昼の11時に水筒を振ってみるとまだ氷が残っており麦茶も冷たいままでした。
飲み口も広く、コップで飲んでいるようにゴクゴクと飲めて満足できます。
重さもちょうどよく、片手で飲むことができます。
1,855円
サイズ:6.5×6.5×17.5cm
素材:ステンレス
重量:0.19kg
象印の「SM-LB36-SA」は美しいデザインにもこだわったオフィス向けの水筒です。保温効力が6時間後で67℃、1時間後で86℃以上、保冷効力が6時間後で9℃以下という非常に優れたパワーを持っています。温かい飲み物は温かいまま、冷たい飲み物は冷たいまま飲めるので仕事中のささやかな癒しになりますよ。
片手でふたが開く水筒は蝶番が外れたりするがこれは蓋開けタイプなので耐久性がある。また、お湯を入れると昼はまだ熱くて飲めないくらい保温力がいい。
5,616円
サイズ:高さ262×本体径78mm
素材:本体/ステンレス、 せん/ポリプロピレン、 フタ/ステンレス(外側)、ポリプロピレン(内側) 、パッキン/シリコーン
重量:460g
関連するまとめ

ストレートネック枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
ストレートネックは、肩こりや頭痛など日常生活に影響を及ぼしますが、それを改善に導き快適な眠りをサポートするの…
remochan8818 / 96 view

トラベルポーチおすすめ人気ランキング22選と選び方【2022最新版】
たくさんある荷物を、スッキリまとめることができるトラベルポーチ。収納や片づけも便利になり、吊り下げタイプやオ…
remochan8818 / 106 view

舌ブラシのおすすめランキング20選と口コミ【2022最新版】
皆さんは、舌ブラシを使用したことがありますか?舌の汚れをサッと取ることのできる舌ブラシは、とても便利なアイテ…
yoshitani / 95 view

【おしゃれ】筆箱の人気ランキング32選と口コミ!年代別・男女別に紹介【2022最新版…
学生にとって欠かすことのできない筆箱ですが、オシャレなデザインの筆箱を持っていると、ヤル気もグンとアップしま…
remochan8818 / 216 view

デオドラント(スプレー)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
デオドラントスプレーは汗を抑え、ニオイの対策を行う上で欠かすことのできないアイテムです。今回はデオドラントス…
もどる / 83 view

オイルシャンプーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
天然オイルにより地肌と髪をやさしく洗い上げてくれるのがオイルシャンプーです。今回はオイルシャンプーの人気おす…
もどる / 123 view

シューキーパーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2022最新版】
ビジネスマンには欠かせない革靴を大切に長く愛用するために役立つシューキーパー。様々なメーカーから多くのシュー…
maru.wanwan / 141 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

換気扇フィルターのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2022最新版】
換気扇フィルターがあれば、油煙やホコリをしっかりキャッチしてくれレンジフードやトイレや浴室などの換気扇掃除が…
remochan8818 / 131 view

クリスマスツリー人気おしゃれランキング20選と口コミ~選び方もご紹介【2022最新版…
今年のクリスマスの準備をそろそろ始める方も少なくないのでは?今回はおしゃれなクリスマスツリーの人気ランキング…
minmin / 163 view

付箋のおすすめ人気ランキングTOP32【2022最新決定版】
職場での電話のメモや、辞書などで調べた部分の目印、家族間の連絡事項など、様々なシチュエーションで気軽に簡単に…
maru.wanwan / 160 view

パスポートケースのおすすめ人気30選と口コミ!女性男性別【2022最新版】
パスポートケースは、スキミング防止などの安全面に優れているものから、収納ポケット付きの機能的なものまで様々な…
remochan8818 / 139 view

ぬいぐるみかわいいランキング30選と口コミ【2022最新版】
ぬいぐるみ好きな方はついつい可愛いぬいぐるみを集めちゃいますよね。今回はおすすめの人気ぬいぐるみかわいいラン…
minmin / 217 view

脱臭剤おすすめ強力20選!冷蔵庫・冷凍庫別の人気TOP10【2022最新版】
皆さんは、冷蔵庫や冷凍庫に脱臭剤を入れていますか?開けた時にブワーっと嫌なニオイが漂うとストレスになりますの…
yoshitani / 168 view

ほうきのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2022最新版】
掃除道具として古くから日本にも定着しているほうきですが、そのほうきにも様々な種類が展開しており、どれを選べば…
maru.wanwan / 81 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
近年人気の形状がこのワンタッチタイプです。このタイプは片手で開けられるタイプが多く、手軽に水分補給ができることから様々な用途に活用されています。片手間でさっと飲みたい時や手が汚れている時でも楽に飲むことができます。
また、このタイプの水筒は片手操作がしやすいスリムな形状が多く、カバンに収納しやすいという特徴を持っています。