犬のペットシーツおすすめ20選!人気ランキングと口コミ~小型犬・中型犬・大型犬別【2025最新版】
犬のペットシーツは、吸収力や消臭力、コスパの良さなどを考慮しながら愛犬に合わせた大きさを選んであげましょう。今回は、小型犬・中型犬・大型犬別に、ペットシーツのおすすめランキング20選と選び方&口コミをご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンクペットシーツの選び方とは
1、大きさで選ぶ
2、薄型・厚型で選ぶ
ペットシーツには、薄型と厚型の2種類がありそれぞれ吸収力が異なります。
<薄型>
薄型のペットシーツは、1枚あたりの価格がとても安くコスパ抜群のペットシーツです。
しかしその分、吸収力は劣り約1回分のオシッコしか吸収できません。
多頭飼いをしている方や、いつでも清潔な状態にしておきたい方でこまめにシーツ交換ができる方におすすめです。
価格も安いため、気兼ねなく取り換えることができますよ。
<厚型>
厚型は吸収力に優れているため、1回のオシッコの量が多い大型犬を飼育している方や、留守番の長いご家庭におすすめなペットシーツです。
価格は薄型より高くなりコストはかかりますが、オシッコがシーツの上で広がってしまう心配がなく、漏れも少ないのが特徴です。
犬の足の裏にもオシッコがつきにくいので、衛生的ですよ。
3、機能性で選ぶ
ペットシーツには、
・香り付き
・色付き
・強力消臭
・強力吸収
などといったように、何かに特化したペットシーツもあります。
香り付きのペットシーツは、飼い主には心地よく感じられますが、犬にとっては不快な場合もあり、オシッコをしてくれなくなってしまう場合があります。
神経質な犬には向いていないため注意が必要です。
ピンクや青などの色付きのペットシーツは、見た目は良いですがペットのオシッコの色などがわかりにくいので、健康状態をオシッコでチェックしたい場合には向いていないでしょう。
無色の白いペットシーツを選ぶことで、オシッコの色がわかりやすくなりますよ。
室内での臭いが気になる場合には、消臭に力を入れたペットシーツがおすすめです。瞬時に臭いを吸収し、室内にオシッコの臭いが広がるのを防いでくれます。
足の裏にオシッコがついてしまい、床にペタペタと足跡が残ってしまうとお困りの方には、吸収力に優れたペットシーツを選ぶことでそんなお悩みも解決できます。
商品詳細や口コミなどを参考にしながら、どんな機能性があるのかをしっかりとチェックしておきましょう。
犬のペットシーツおすすめランキングTOP7-1と口コミ<小型犬編>
826円
綿状パルプと高分子吸収体がオシッコをを素早く吸収し、漏れを防ぎます。吸収したオシッコをゼリー状に固めますので、気になるイヤなニオイも防いでくれますよ。
色はホワイトとなっていますので、愛犬の健康チェックもできますね。
安くないけど
【厚さ】しっかりしています【枚数】88枚なのでもっと入っててほしいです【吸水性】それなりです【価格】ちょっと高く感じます【強度】しっかりしています【その他】白いので健康チェックできます
硬めでしっかり、色は真っ白なタイプです。青いシートはおしっこの色が確認できないから血が混じってたりするとき早期発見ができませんよね。だから白にしています。ちなみにウサギ用に使ってます。
5,200円
ダブルシート構造でオシッコをすばやく吸収し広がらず、逆戻りを防いでくれますので犬の足濡れも防ぐことができますよ。
小型犬なら約3回分のオシッコを吸収でき、お留守番でも安心です。
リピしてます!
トイプードルが2匹(オス、メス)いるので、1箇所に9マイほど敷いてます。おしっこをしても足に戻ってこないので、フローリングを汚すことごありません。重いのでいつも箱買い、助かっています。
904円
瞬間スポット吸収でオシッコの広がりを抑え、お留守番の時でも安心ですよ。足濡れも防ぎ、犬も飼い主も快適な使い心地です。
国産品なのに価格も安く、強力消臭もしてくれますので、臭いも気になりません。
お気に入り
いつからか この商品になってワンちゃんも 気に入ってるのか紛れて別のシートを並べても この商品にしか 用を足しません。おもしろいですね。
4,760円
また、速乾性にも優れていますので犬の足濡れを防ぐことができ便利です。
良かった
いつも店頭でまとめ買いをして送ってもらってたのですがSSで買ってみました。トイプードルで8キロの男の子でこまめにおしっこをするのでレギュラーにしてワイドタイプのトイレに2枚に分けて使ってます。レビューにあった薄いとか吸収しないとか少し不安でしたがうちには大丈夫でした!漏れることもなく3~4回は使えます。またリピしたいです!
たっぷり吸収に助かっています
小型犬2頭いますが、忙しくてトイレシーツを取り替えるのに時間があいてしまってもたっぷりおしっこをキャッチしてくれるので助かります。臭いもでないので快適です
3,999円
ひっかき対策に特殊エンボス加工を施しており、色は白なので健康状態もチェックできますよ。
いつも使っています。消耗品なのでたくさん入っていて助かります。なくなったらまた購入しようと思います。
1,190円
また、炭で臭いを強力吸着消臭してくれますので、リビングなどで使用しても臭いが気になりません。高機能でありながら、価格もリーズナブルでおすすめです。
ずっとコレ
吸収が早くて万が一踏んでも足戻りがなく防臭効果もあり、ペットシーツはコレ一択です。
我が家はいつもこれです。
一度切らしてしまい、他商品を使用したのですが、やはり匂いが全然違います。
炭が効果を発揮していて、匂いがあまり気になりません。
6,062円
気になる犬の足濡れも防ぎ、オシッコ約3回分をしっかりと吸収してくれます。
無香タイプで消臭力にも優れており、リビングなどでも気兼ねなく使うことができますよ。
ジェル状に。
広がらず 吸収力が素晴らしいです。色々な厚さのシートを使い分けしていますが 中型犬で二回分の尿の吸収に耐えてくれます。
関連するまとめ
インコの人気ランキング10種類!飼いやすい&可愛い【2025最新版】
インコはそのキレイな羽色や鳴き声が可愛らしく、ペットとして人気のある小動物です。今回は、飼いやすいインコの人…
remochan8818 / 1247 view
飼いやすい小型犬ランキング25種類!人気の犬種を紹介【2025最新版】
室内でも飼育がしやすく、種類も豊富で選ぶのも楽しい小型犬ですが、どんな犬種が飼いやすいのでしょうか。今回は、…
remochan8818 / 789 view
動物の強さランキング30選!最強の生き物を公開【2025最新版】
自然界には陸や海を含めて様々な動物たちが生活しています。弱肉強食の世界で生き残る最強の動物はどのような動物な…
maru.wanwan / 6149 view
【飼いやすい】うさぎの人気ランキング20種類と口コミ【2025最新版】
うさぎは室内でも飼育することができ、その愛くるしい見た目からペットとして人気のある小動物です。そこで今回は、…
remochan8818 / 547 view
犬のケージおすすめ25選!人気ランキングと選び方&口コミ【2025最新版】
しつけやお留守番時などに大活躍するケージは、犬の飼育には欠かせないものです。今回は、小型犬・中型犬・大型犬別…
remochan8818 / 593 view
好きな動物40選・人気ランキング!大人の男性と女性・子供別で紹介【2025最新版】
世界には多くの動物が存在していますが、好みも人によって違います。今回は好きな動物人気ランキングTOP40を大…
maru.wanwan / 7198 view
大型犬の人気ランキング30種類と口コミ【2025最新版】
大型犬は大きな体と優雅に歩く姿が魅力的で、珍しい犬種も多く、犬好きなら一度は憧れる犬の種類です。最近では一体…
remochan8818 / 734 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
犬のケージおすすめ25選!人気ランキングと選び方&口コミ【2025最新版】
しつけやお留守番時などに大活躍するケージは、犬の飼育には欠かせないものです。今回は、小型犬・中型犬・大型犬別…
remochan8818 / 593 view
飼いにくい犬ランキング10選~特徴と性格も紹介【2025最新版】
犬は「カワイイ」だけでは飼育を続けていくのが困難です。今回は、人気のあるペットだけれど飼育のしにくい犬をラン…
remochan8818 / 1736 view
大型犬の人気ランキング30種類と口コミ【2025最新版】
大型犬は大きな体と優雅に歩く姿が魅力的で、珍しい犬種も多く、犬好きなら一度は憧れる犬の種類です。最近では一体…
remochan8818 / 734 view
動物の寿命ランキング41選!長生きの生物【2025最新版】
みなさんは寿命が最も長い動物といえばどの動物が思い浮かぶでしょうか。そこで今回は、動物を寿命が長い順にランキ…
maru.wanwan / 3459 view
犬のトイレトレーおすすめ20選!人気ランキングと口コミ/小型犬・中型犬・大型犬別【2…
犬を飼育するのに欠かせないトイレトレーですが、メッシュタイプやL字型など便利なものがたくさんありますよ。今回…
remochan8818 / 420 view
海洋生物の強さランキング30選!最強の海の生き物【2025最新版】
海には魚類や甲殻類、哺乳類など様々な海洋生物がおよそ100万以上存在しているといわれています。そこで今回は、…
maru.wanwan / 1596 view
賢い犬の種類ランキング20選!頭の良い人気の犬種【2025最新版】
犬はもともと賢い動物ですが、その中でも群を抜いて賢い犬はどんな犬種なのでしょうか?今回は、賢い犬の種類をラン…
remochan8818 / 3053 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
犬のペットシーツは大きく分けて3つのサイズに分けられます。
飼育している犬の大きさやによってサイズを選びましょう。
<レギュラーサイズ>
約40×30cmの大きさであるレギュラーサイズは、超小型犬や小型犬、子犬の頃にピッタリなペットシーツです。
犬だけでなく、うさぎなどの小動物などにも使用されることの多いサイズです。
<ワイドサイズ>
約60×40cmほどのサイズであるワイドサイズは、小型犬から中型犬にピッタリなサイズです。
お留守番の時間が長めだったり、多頭飼いの方にもおすすめなタイプですよ。
<スーパーワイドサイズ>
約90×60cmほどのサイズであるスーパーワイドサイズは、中型犬から大型犬、超大型犬にピッタリなサイズです。
吸収力に優れているため、多頭飼いのおうちにもおすすめですよ。
新聞を広げた時と同じくらいの、とても大きなサイズとなっています。