スポンサードリンク

男子テニス選手の身長ランキングTOP5-1(低い編)

5位:ラドゥ・アルボット

175cm

175cm

国籍 モルドバ
出身地 同・キシナウ
居住地 同・キシナウ
生年月日 1989年11月11日
身長 175cm
体重 69kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2008年
ツアー通算 2勝
シングルス 1勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 2,394,435 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦 (2019)
全仏 2回戦 (2018)
全英 3回戦 (2018)
全米 3回戦 (2017)

ラドゥ・アルボットは、モルドバ出身のプロテニスプレーヤーで、ATPツアーではシングルスで1勝をあげ、シングルランキングの自己最高は51位です。2014年の全米オープンで予選を通過し、モルドバ人として初のグランドスラム本戦出場を果たし、2015年のイスタンブール・オープンダブルスでドゥシャン・ラヨビッチと組んで、モルドバ人として初のツアー優勝を果たしました。

5位:マルク・ロペス

175cm

175cm

国籍 スペイン
出身地 カタルーニャ州バルセロナ
生年月日 1982年7月31日
身長 175cm
体重 72kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1999年
ツアー通算 14勝
シングルス 0勝
ダブルス 14勝
生涯獲得賞金 4,302,992 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全仏 2回戦(2003)
全英 1回戦(2004)

マルク・ロペスは、ATPルアーにおいて、シングルスでの優勝はありませんが、ダブルスで14勝をあげるプロテニスプレーヤーです。自己最高ランキングでもダブルスでは3位の経験があり、ダブルスを得意としています。2016年全仏オープン男子ダブルスで優勝し、リオデジャネイロオリンピック男子ダブルスで金メダルを獲得してことがあり、さらに2012年ATPワールドツアー・ファイナル男子ダブルス優勝の経験があります。

5位:ドゥディ・セラ

175cm

175cm

国籍 イスラエル
出身地 同・キリヤット・シュモナ
居住地 同・テルアビブ
生年月日 1985年4月4日
身長 175cm
体重 67kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2002年
ツアー通算 1勝
シングルス 0勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 3,823,286 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2009・15・16)
全仏 2回戦(2009・15)
全英 4回戦(2009)
全米 2回戦(2007・10・11・13・14・17)

ドゥディ・セラは、ATP自己最高ランキングはシングルス29位、イスラエルの男子選手として世界トップ30に史上4人目の選手とされています。4大大会では2009年のウインブルドン選手権ではイスラエルの男子選手として1989年のアモス・マンスドルフ以来20年ぶり、史上2人目となる4回戦進出を成し遂げますが、第4シードのノバク・ジョコビッチにストレート負けしています。

5位:ダミル・ジュムール

175cm

175cm

国籍 ボスニア・ヘルツェゴビナ
出身地 同・サラエヴォ
生年月日 1992年5月20日
身長 175cm
体重 70kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2011年
ツアー通算 3勝
シングルス 3勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 3,701,259 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2014・18)
全仏 3回戦(2015・18)
全英 2回戦(2016-18)
全米 3回戦(2017)

ダミル・ジュムールは、身長175cmで自己最多シングルランキング23位、ATPツアーでシングルス3勝をあげているプロテニスプレーヤーです。少年時代は子役俳優として活躍した変わり種で、2011年にプロ転向後は、4大大会で2014年全豪オープンで予選を勝ち上がって初出場、2018年の全豪オープン、全仏オープン、全英オープンの3回戦が最高成績です。2016年のリオデジャネイロオリンピックにも出場した経歴を持ちます。

5位:ダビド フェレール

175cm

175cm

国籍 スペイン
出身地 同・ハベア
生年月日 1982年4月2日
身長 175cm
体重 73kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
引退年 2019年
ツアー通算 29勝
シングルス 27勝
ダブルス 2勝
生涯通算成績 811勝490敗
シングルス 734勝377敗
ダブルス 77勝113敗
生涯獲得賞金 31,436,645 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト4(2011・13)
全仏 準優勝(2013)
全英 ベスト8(2012・13)
全米 ベスト4(2007・12)

ダビド・フェレールはシングルス自己最高ランキング3位で、これまでATPツアーっでシングルス27勝、2007年のジャパン・オープンで優勝したこともあるプロテニスプレーヤーです。2013年全仏オープン男子シングルス準優勝、2007年年間最終戦テニス・マスターズ・カップ準優勝、2012年BNPパリバ・マスターズ優勝と数々のタイトルを手にし、生涯獲得賞金ランキング歴代7位を誇ります。175cmと決して大きくはない身体ながらも活躍してきたテニスプレーヤーです。

5位:ダニエル・エバンズ

175cm

175cm

国籍 イギリス
出身地 イングランドの旗 イングランド・バーミンガム
居住地 同・バーミンガム
生年月日 1990年5月23日
身長 175cm
体重 75kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 0勝
シングルス 0勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 1,554,507 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2017)
全仏 1回戦(2017)
全英 3回戦(2016)
全米 3回戦(2013・16)

ダニエル・エバンズは、ATP自己最高ランクはシングルス41位のイギリス出身のプロテニスプレーヤーで、4大大会では全豪オープンで自己最高の4回戦を記録しています。身長175cmと小柄なテニスプレーヤーで、2013年の全米オープンでは第11シートの錦織圭を6-4、6-4、6-2で破りグランドスラム初勝利を果たしています。2017年のアピア国際では準々決勝で世界ランク8位のドミニク・ティームを破ると、準決勝でアンドレイ・クズネツォフに勝利し、自身初のツアーの決勝進出を果たし、決勝でジレ・ミュラーに敗れ、準優勝となっています。

3位:杉田 祐一

175cm

175cm

国籍 日本
出身地 同・宮城県仙台市
生年月日 1988年9月18日
身長 175cm
体重 72kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 1勝
シングルス 1勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 2,206,865 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2018)
全仏 1回戦(2017・18)
全英 2回戦(2017)
全米 2回戦(2017)

杉田祐一は、ATPツアーではシングルス1勝、ATPシングルスランキング自己最高36位の日本人テニスプレーヤーです。日本人史上3人目のATPツアーシングルス優勝者で、自己最高世界ランキングは松岡修造の46位を抜いて日本人歴代2位です。ツアー初優勝は2017年で、2018年のゲリー・ウエバー・オープンでは2回戦で世界ランキング7位のドミニック・ティエムに勝利しています。

3位:ビクトル・エステラ・ブルゴス

173cm

173cm

国籍 ドミニカ共和国
出身地 同・サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス
居住地 同・サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス
生年月日 1980年8月2日
身長 173cm
体重 77kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2002年
ツアー通算 3勝
シングルス 3勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 2,118,846 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2017)
全仏 2回戦(2016・17)
全英 2回戦(2015)
全米 3回戦(2014)

ビクトル・エストレーリャ・ブルゴスは、シングルス自己最高ランキング43位で、2002年にプロ転向し、、2014年全仏オープンで4大大会初出場を果たします。2014年全米オープンでは4大大会初勝利を果たすと、2回戦で17歳年下のボルナ・チョリッチに勝利、3回戦で第5シードのミロシュ・ラオニッチに敗れたものの、3セットともタイブレークに持ち込む善戦を見せました。173cmという小さな身体ながら果敢に大男たちに挑む姿は多くのファンを惹きつけています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

嫌いなスポーツ選手ランキングTOP20【2025最新版】

多くの人々に親しまれやすいはスポーツ選手ですが、中には嫌われてしまったという選手もいらっしゃるようです。今回…

chokokuru / 4081 view

【かわいい】体操女子の歴代人気ランキングTOP18【2025最新版】

体操の女子選手たちは、美しい演技はもちろん、かわいいルックスも注目されやすいですよね!ここでは、歴代体操女子…

kent.n / 3234 view

女子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP10・高い編TOP10【2025最新版】

今回は女子テニス選手の身長ランキングをまとめました。女子テニス界の女王として活躍してきたシャラポワの身長は1…

maru.wanwan / 1937 view

アジアのサッカー・国の強さランキングTOP20~最強の国とは【2025最新版】

FIFAワールドカップと同じく、4年に1度開催されるアジアの王者を決めるAFCアジアカップ。現在のアジアで最…

maru.wanwan / 1441 view

吉田沙保里の伝説&名言ランキング30選!霊長類最強女子【2025最新版】

霊長類最強女子ともいわれる吉田沙保里さんはオリンピック3連覇、世界選手権16連覇、全日本選手権11連覇など、…

nakai / 808 view

有名な男性スケートボーダー人気ランキング60選・日本人と世界別【2025最新版】

若者の間で密かに人気を博してきたスケートボードですが、2020東京オリンピックで新種目として採用されて以来、…

maru.wanwan / 1722 view

高校野球・甲子園の出場校ランキング歴代TOP63【最新版】

今回は高校野球・甲子園の出場校の歴代出場回数をランキング形式で紹介していきたいと思います。春の選抜、夏の選手…

maru.wanwan / 950 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 2263 view

サッカー選手の髪型50選~日本・海外別おしゃれランキング【2025最新版】

海外リーグ、Jリーグなどを見ていて、プレーだけではなく選手の髪型に目が行ってしまうという人も多いかと思います…

maru.wanwan / 2899 view

【競馬】歴代最強の競争馬ランキング人気TOP30【2025最新版】

今回は競争馬の歴代最強ランキングTOP30を紹介していきます。天皇杯、日本ダービー、有馬記念など、最高峰レー…

maru.wanwan / 7660 view

かわいい女子プロレスラー人気ランキングTOP30【2025最新版】

プロレスラーと聞くと、熱い男たちの戦いのリングを想像する人も多いが、女性プロレスターはかわいいルックスの人も…

kent.n / 6970 view

フィギュアスケート・国の強さランキング20選~男子・女子別【2025最新版】

日本でいえば羽生結弦、宇野昌麿といった人気スター選手が活躍するフィギュアスケートですが、世界で見れば日本はど…

maru.wanwan / 930 view

相撲力士の歴代最強ランキングTOP30!人気のイケメンも【2025最新決定版】

日本を代表する国技の相撲ですが、歴代にいた力士の中で最強だったのは誰なのか気になりますよね。ここでは、独自の…

kii428 / 1033 view

女子フィギュアスケート歴代人気ランキングTOP28【2025最新版】

男性と女性両方から支持されており、冬季オリンピックシーズンではない期間も話題の上がることも多い女子フィギュア…

kent.n / 3536 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング