スポンサードリンク

男子テニス選手の身長ランキングTOP5-1(低い編)

5位:ラドゥ・アルボット

175cm

175cm

国籍 モルドバ
出身地 同・キシナウ
居住地 同・キシナウ
生年月日 1989年11月11日
身長 175cm
体重 69kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2008年
ツアー通算 2勝
シングルス 1勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 2,394,435 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦 (2019)
全仏 2回戦 (2018)
全英 3回戦 (2018)
全米 3回戦 (2017)

ラドゥ・アルボットは、モルドバ出身のプロテニスプレーヤーで、ATPツアーではシングルスで1勝をあげ、シングルランキングの自己最高は51位です。2014年の全米オープンで予選を通過し、モルドバ人として初のグランドスラム本戦出場を果たし、2015年のイスタンブール・オープンダブルスでドゥシャン・ラヨビッチと組んで、モルドバ人として初のツアー優勝を果たしました。

5位:マルク・ロペス

175cm

175cm

国籍 スペイン
出身地 カタルーニャ州バルセロナ
生年月日 1982年7月31日
身長 175cm
体重 72kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1999年
ツアー通算 14勝
シングルス 0勝
ダブルス 14勝
生涯獲得賞金 4,302,992 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全仏 2回戦(2003)
全英 1回戦(2004)

マルク・ロペスは、ATPルアーにおいて、シングルスでの優勝はありませんが、ダブルスで14勝をあげるプロテニスプレーヤーです。自己最高ランキングでもダブルスでは3位の経験があり、ダブルスを得意としています。2016年全仏オープン男子ダブルスで優勝し、リオデジャネイロオリンピック男子ダブルスで金メダルを獲得してことがあり、さらに2012年ATPワールドツアー・ファイナル男子ダブルス優勝の経験があります。

5位:ドゥディ・セラ

175cm

175cm

国籍 イスラエル
出身地 同・キリヤット・シュモナ
居住地 同・テルアビブ
生年月日 1985年4月4日
身長 175cm
体重 67kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2002年
ツアー通算 1勝
シングルス 0勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 3,823,286 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2009・15・16)
全仏 2回戦(2009・15)
全英 4回戦(2009)
全米 2回戦(2007・10・11・13・14・17)

ドゥディ・セラは、ATP自己最高ランキングはシングルス29位、イスラエルの男子選手として世界トップ30に史上4人目の選手とされています。4大大会では2009年のウインブルドン選手権ではイスラエルの男子選手として1989年のアモス・マンスドルフ以来20年ぶり、史上2人目となる4回戦進出を成し遂げますが、第4シードのノバク・ジョコビッチにストレート負けしています。

5位:ダミル・ジュムール

175cm

175cm

国籍 ボスニア・ヘルツェゴビナ
出身地 同・サラエヴォ
生年月日 1992年5月20日
身長 175cm
体重 70kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2011年
ツアー通算 3勝
シングルス 3勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 3,701,259 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2014・18)
全仏 3回戦(2015・18)
全英 2回戦(2016-18)
全米 3回戦(2017)

ダミル・ジュムールは、身長175cmで自己最多シングルランキング23位、ATPツアーでシングルス3勝をあげているプロテニスプレーヤーです。少年時代は子役俳優として活躍した変わり種で、2011年にプロ転向後は、4大大会で2014年全豪オープンで予選を勝ち上がって初出場、2018年の全豪オープン、全仏オープン、全英オープンの3回戦が最高成績です。2016年のリオデジャネイロオリンピックにも出場した経歴を持ちます。

5位:ダビド フェレール

175cm

175cm

国籍 スペイン
出身地 同・ハベア
生年月日 1982年4月2日
身長 175cm
体重 73kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
引退年 2019年
ツアー通算 29勝
シングルス 27勝
ダブルス 2勝
生涯通算成績 811勝490敗
シングルス 734勝377敗
ダブルス 77勝113敗
生涯獲得賞金 31,436,645 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト4(2011・13)
全仏 準優勝(2013)
全英 ベスト8(2012・13)
全米 ベスト4(2007・12)

ダビド・フェレールはシングルス自己最高ランキング3位で、これまでATPツアーっでシングルス27勝、2007年のジャパン・オープンで優勝したこともあるプロテニスプレーヤーです。2013年全仏オープン男子シングルス準優勝、2007年年間最終戦テニス・マスターズ・カップ準優勝、2012年BNPパリバ・マスターズ優勝と数々のタイトルを手にし、生涯獲得賞金ランキング歴代7位を誇ります。175cmと決して大きくはない身体ながらも活躍してきたテニスプレーヤーです。

5位:ダニエル・エバンズ

175cm

175cm

国籍 イギリス
出身地 イングランドの旗 イングランド・バーミンガム
居住地 同・バーミンガム
生年月日 1990年5月23日
身長 175cm
体重 75kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 0勝
シングルス 0勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 1,554,507 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2017)
全仏 1回戦(2017)
全英 3回戦(2016)
全米 3回戦(2013・16)

ダニエル・エバンズは、ATP自己最高ランクはシングルス41位のイギリス出身のプロテニスプレーヤーで、4大大会では全豪オープンで自己最高の4回戦を記録しています。身長175cmと小柄なテニスプレーヤーで、2013年の全米オープンでは第11シートの錦織圭を6-4、6-4、6-2で破りグランドスラム初勝利を果たしています。2017年のアピア国際では準々決勝で世界ランク8位のドミニク・ティームを破ると、準決勝でアンドレイ・クズネツォフに勝利し、自身初のツアーの決勝進出を果たし、決勝でジレ・ミュラーに敗れ、準優勝となっています。

3位:杉田 祐一

175cm

175cm

国籍 日本
出身地 同・宮城県仙台市
生年月日 1988年9月18日
身長 175cm
体重 72kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 1勝
シングルス 1勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 2,206,865 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2018)
全仏 1回戦(2017・18)
全英 2回戦(2017)
全米 2回戦(2017)

杉田祐一は、ATPツアーではシングルス1勝、ATPシングルスランキング自己最高36位の日本人テニスプレーヤーです。日本人史上3人目のATPツアーシングルス優勝者で、自己最高世界ランキングは松岡修造の46位を抜いて日本人歴代2位です。ツアー初優勝は2017年で、2018年のゲリー・ウエバー・オープンでは2回戦で世界ランキング7位のドミニック・ティエムに勝利しています。

3位:ビクトル・エステラ・ブルゴス

173cm

173cm

国籍 ドミニカ共和国
出身地 同・サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス
居住地 同・サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス
生年月日 1980年8月2日
身長 173cm
体重 77kg
利き手 右
バックハンド 片手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2002年
ツアー通算 3勝
シングルス 3勝
ダブルス 0勝
生涯獲得賞金 2,118,846 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2017)
全仏 2回戦(2016・17)
全英 2回戦(2015)
全米 3回戦(2014)

ビクトル・エストレーリャ・ブルゴスは、シングルス自己最高ランキング43位で、2002年にプロ転向し、、2014年全仏オープンで4大大会初出場を果たします。2014年全米オープンでは4大大会初勝利を果たすと、2回戦で17歳年下のボルナ・チョリッチに勝利、3回戦で第5シードのミロシュ・ラオニッチに敗れたものの、3セットともタイブレークに持ち込む善戦を見せました。173cmという小さな身体ながら果敢に大男たちに挑む姿は多くのファンを惹きつけています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

体操選手の世界ランキング32選~男子/女子別【2025最新版】

日本の体操選手といえば内村航平、白井健三、村上茉愛が有名ですが、世界の体操選手にはどのような選手がいるのか気…

maru.wanwan / 203 view

サッカー日本代表・歴代メンバー活躍ランキングTOP30【2025最新版】

2018年ワールドカップが開催され、日本でもサッカーの注目度が増していますね!今回は、日本代表の歴代サッカー…

kent.n / 258 view

日本サッカーJ1リーグの人気チームランキングTOP18【2025最新版】

今回は観客動員数などを基に人気のあるJ1チームをランキング形式でまとめてみました。1993年に開幕したサッカ…

maru.wanwan / 466 view

【歴代】男子卓球選手イケメンランキングTOP36【2025最新版】

イケメンのスポーツ選手といえば、野球やサッカーなど、日本でもポピュラーなスポーツの選手たちに集中してしまいま…

kent.n / 280 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】

競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…

maru.wanwan / 90 view

女子ボクシング選手の歴代強さランキング30選!日本人・世界別【2025最新版】

2001年には世界女子ボクシング選手権大会が開催され、2012年ロンドンオリンピック以降の採用も確定した女子…

maru.wanwan / 160 view

サッカー選手の髪型50選~日本・海外別おしゃれランキング【2025最新版】

海外リーグ、Jリーグなどを見ていて、プレーだけではなく選手の髪型に目が行ってしまうという人も多いかと思います…

maru.wanwan / 510 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【かわいい】体操女子の歴代人気ランキングTOP18【2025最新版】

体操の女子選手たちは、美しい演技はもちろん、かわいいルックスも注目されやすいですよね!ここでは、歴代体操女子…

kent.n / 352 view

【歴代】女子バドミントン選手かわいいランキングTOP25【2025最新版】

誰でも気軽に始められるスポーツでありながら、極めようと思えば徹底した技術が必要になるバドミントン。ここでは、…

kent.n / 187 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 210 view

歴代の女子ラグビー選手・かわいい人気ランキングTOP20【2025最新版】

今回は歴代のかわいい女子ラグビー選手の人気ランキングTOP20を紹介します。ラグビーは今や男子だけのスポーツ…

maru.wanwan / 274 view

かわいい陸上女子選手の歴代人気ランキングTOP20【2025最新版】

世界大会やオリンピックなどで注目される女子陸上選手ですが、最近では実力はもとより、そのルックスについてもイン…

maru.wanwan / 511 view

男子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング30選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技である男子スキージャンプは、日本でも長野オリンピックでの日の丸飛行隊の活躍で話題に…

maru.wanwan / 43 view

歴代人気ジョッキー/騎手の強さランキング37選・世界と日本別【2025最新版】

馬に跨り、馬上から馬を操縦することでレースを優位に運び、優勝を目指す競馬の騎手は、世界中に多く存在しています…

maru.wanwan / 141 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S