スポンサードリンク

サッカー選手歴代人気ランキング世界編TOP70-51

70位:ロベルト・レバンドフスキ

70位:ロベルト・レバンドフスキ

国籍 ポーランド
生年月日 1988年8月21日
出身地 ワルシャワ
身長 185cm
体重 79kg

レバンドフスキはボルシア・ドルトムント、バイエルン・ミュンヘンのストライカーとして4度のブンデスリーガ優勝を経験、2度のリーグ得点王を獲得しています。ポーランド代表の歴代最多得点記録の保持者でもある人気のストライカーです。

69位:ダビド・デ・ヘア

69位:ダビド・デ・ヘア

国籍 スペイン
生年月日 1990年11月7日
出身地 マドリード
身長 193cm
体重 76kg

A・マドリーB出身で09年9月に早くもトップチームで出番をつかんだ新鋭ゴールキーパーです。すぐに主力として活躍し、すでに世界的に見てもトップクラスのゴールキーパーという評価を得ています。スペイン代表ではU-17欧州選手権優勝、U-17W杯準優勝。10年5月にはA代表にも初招集を受けている人気のゴールキーパーです。

68位:ホセ・ルイス・チラベルト

68位:ホセ・ルイス・チラベルト

国籍 パラグアイ
生年月日 1965年7月27日
出身地 ルケ
身長 188cm
体重 92kg

チラベルトは、PKやFKを決めるGKとして有名で、1994年から1999年まで6年連続で南米ベストイレブンに選ばれた人気のゴールキーパーです。パラグアイ代表としてはゴールキーパーながらPKやフリーキックなどから8ゴールをあげています。

67位:ズラタン・イブラヒモビッチ

67位:ズラタン・イブラヒモビッチ

国籍 スウェーデン/ボスニア・ヘルツェゴビナ/イタリア
生年月日 1981年10月3日(37歳)
出身地 マルメ
身長 195cm
体重 95kg

スウェーデン史上最強のサッカー選手と呼ばれ、4つのリーグで優勝を経験し、5度の得点王を獲得した人気のストライカーです。サッカースウェーデン代表の最多得点記録の保持者で、足元のテクニックと抜群のフィジカルを兼ね備えています。195cmの長身で空中戦やフィジカルコンタクトに強いうえに、足元のボールコントロールも正確で、スピードもあり、堅実なポストプレーもできる万能型アタッカーです。

66位:ティエリ・アンリ

66位:ティエリ・アンリ

国籍 フランス/グアドループ/マルティニーク
生年月日 1977年8月17日
出身地 レ・ジュリス
身長 188cm
体重 83kg

プレミアリーグ歴代最多となる4度の得点王受賞をはじめ、FWA(Football Writers' Association、サッカーライター協会)の投票によるFWA年間最優秀選手賞を3度受賞、PFA年間最優秀選手賞を2度受賞、UEFAチーム・オブ・ザ・イヤーを同賞最多の5度受賞と数々の個人タイトルを獲得したフランスの人気サッカー選手です。

65位:クロード・マケレレ

65位:クロード・マケレレ

国籍 フランス/コンゴ民主共和国
生年月日 1973年2月18日
出身地 ザイール キンシャサ
身長 170cm
体重 66kg

キャリアを通して守備的MFでプレー、中盤の底のポジションはマケレレのポジションとして「マケレレロール(Makélélé Role)」と呼ばれることもあるほど、周知されています。レアル・マドリードでは2度のタイトル獲得に貢献しています。

64位:マルコ・ファン・バステン

64位:マルコ・ファン・バステン

国籍 オランダ
生年月日 1964年10月31日
出身地 ユトレヒト州ユトレヒト
身長 188cm
体重 80kg

1980年代から1990年代初頭を代表するフォワードで、現役時代に3度のバロンドールと1度のFIFA最優秀選手賞を受賞した経験を持ちます。プロデビューは17歳のときで、先発のヨハン・クライフが自ら指名して交替出場。その試合でハットトリックを達成しています。1987年から在籍したイタリアセリエAのACミランでは、ルート・フリット、フランク・ライカールトらと共に「オランダトリオ」と呼ばれ、国内リーグ優勝やUEFAチャンピオンズカップなどの数々のタイトルを獲得し、ACミラン黄金期の象徴的存在となりました。キャリア全盛期を過ごしたACミランでは、ファンに「神は8日目にマルコを創造した」とまで言わしめたほどの逸材です。

63位:ピーター・シュマイケル

63位:ピーター・シュマイケル

国籍 デンマーク
生年月日 1963年11月18日
出身地 グラッドサクセ
身長 193cm
体重 96kg

ピーター・シュマイケルは白い巨人と呼ばれる優れた選手で、1990年代で世界最古言うのゴールキーパーといえば、圧倒的な存在感でゴールマウスを守った人気選手です。抜群の安定感とリーダーシップでチームに落ち着きをもたらすことのできる完成されたゴールキーパーとして2000年代に現れるゴールキーパーたちのお手本とされています。

62位:ジーコ

62位:ジーコ

国籍 ブラジル
生年月日 1953年3月3日
出身地 リオデジャネイロ州リオデジャネイロ市
身長 172cm
体重 72kg

小柄な体格であり、しばしば「白いペレ」と呼ばれることもありましたが、実力もペレ同様に高く、最も技術のあるフィニッシャーで、最も優れたパサーの一人、1980年代初頭の世界一の選手とも評されています。さらに、歴史上最も優れたフリーキックのスペシャリストの一人としても知られており、速いスピードで曲がるボールを蹴ることができました。2004年3月には、ペレによる偉大な存命サッカー選手125人にも名を連ね、歴代最も偉大なサッカー選手と言われるペレは、「今までの間、私に最も近づいたのはジーコだった」と述べています。

61位:ペレ

61位:ペレ

国籍 ブラジル
生年月日 1940年10月23日
出身地 トレス・コラソンエス
身長 171cm
体重 73kg

サッカーブラジル代表のエースとして3度のFIFAワールドカップ優勝を果たしました。15歳でデビューしてから1977年に引退するまで、実働22年間で通算1363試合に出場し1281得点を記録したその実績から「サッカーの王様あるいは「20世紀最高のサッカー選手」と評され、多くのサッカー選手、サッカーファンから「サッカー史上最高の選手の一人」と見做されている選手です。

60位:フランツ・ベッケンバウアー

60位:フランツ・ベッケンバウアー

国籍 ドイツ
生年月日 1945年9月11日
出身地 ミュンヘン
身長 181cm
体重 75kg

ベッケンバウアーは現役時代はリベロ(攻撃に参加するスイーパー)システムを確立させ名声を得た人気の選手で、背筋を伸ばし、常に冷静沈着で、DFながらエレガントなプレーでチームを統率し、ピッチ上で味方の選手達を操る姿と、『神よ、皇帝フランツを守り給え』に詠われたオーストリア皇帝フランツ1世(最後の神聖ローマ皇帝フランツ2世)と同じファーストネームであることから、「皇帝(ドイツ語: der Kaiser)」と呼ばれました。

59位:ヨハン・クライフ

59位:ヨハン・クライフ

国籍 オランダ
生年月日 1947年4月25日
出身地 アムステルダム
没年月日 2016年3月24日
身長 176cm
体重 67kg

リヌス・ミケルス監督の志向した組織戦術「トータルフットボール」をピッチ上で体現した選手であり、選手時代に在籍したアヤックスではUEFAチャンピオンズカップ3連覇、オランダ代表ではFIFAワールドカップ準優勝に導いた実績などからバロンドールを3度受賞した人気選手です。フランツ・ベッケンバウアーと並ぶ1970年を代表する選手であり、ペレやアルフレッド・ディ・ステファノやディエゴ・マラドーナと並ぶ20世紀を代表する選手と評されています。

58位:フェルナンド・イエロ

58位:フェルナンド・イエロ

国籍 スペイン
生年月日 1968年3月23日
出身地 スペイン、ベレス=マラガ
身長 187cm
体重 84kg

イエロは、競い合いや空中戦に強く、長きにわたってスペイン代表やレアル・マドリードの守備のかなめとして活躍しました。フィジカルだけではなく繊細なテクニックも特徴的で、フリーキックやペナルティーキックも得意で、スペイン代表での通算得点はラウルに抜かれるまで歴代1位を記録していました。

57位:クラレンス・セードルフ

57位:クラレンス・セードルフ

国籍 オランダ/スリナム
生年月日 1976年4月1日
出身地 スリナム パラマリボ
身長 176cm
体重 80kg

アヤックス、レアル・マドリード、ミランと異なる3クラブでUEFAチャンピオンズリーグ優勝を経験した史上唯一の選手で、またこれら3チームで3つのリーグを制覇した優勝請負人です。セリエA通算254試合出場で34得点を記録しています。

56位:ミヒャエル・バラック

56位:ミヒャエル・バラック

国籍 ドイツ
生年月日 1976年9月26日
出身地 東ドイツ・ゲルリッツ
身長 189cm
体重 85kg

バラックはドイツ代表のミッドフィルダーとして、2002年ワールドカッップ日韓大会に出場、大会最多となる4アシストをマークして準優勝に貢献しています。2000年代を代表する選手の1人で、国際タイトルには恵まれませんでしたが、バイエルン、チェルシーでも中心選手として活躍した人気選手です。

55位:トニ・クロース

55位:トニ・クロース

国籍 ドイツ
生年月日 1990年1月4日
出身地 東ドイツ・グライフスヴァルト
身長 183cm
体重 76kg

2015-2016シーズン、メスタージャでのバレンシア戦でパス成功率が100%を記録するなど、長短での高いパス精度を誇り、試合のリズムを創る正確なプレーは、しばしばメトロノームに喩えられています。パスだけでなく、カーブをかけたグラウンダーのインサイドキックでコースを狙うシュートも得意とする選手です。

54位:マヌエル・ルイ・コスタ

54位:マヌエル・ルイ・コスタ

国籍 ポルトガル
生年月日 1972年3月29日
出身地 アマドーラ
身長 180cm
体重 74kg

ルイコスタは「マエストロ」の愛称で知られ、卓越したテクニックと広い視野、優れたパスセンスで知られています。また、両足での正確な得点力も兼ね備え、SLベンフィカ、ACFフィオレンティーナ、ACミランなどでプレーし、プリメイラ・リーガ、ポルトガルカップ、セリエA、コッパ・イタリア、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAスーパーカップなど多くのタイトルを獲得しました。また、ポルトガル代表では94試合に出場して26得点を挙げている他、UEFA欧州選手権に3度とFIFAワールドカップに1度それぞれ出場しています。

53位:アルバロ・レコバ

53位:アルバロ・レコバ

国籍 ウルグアイ/イタリア
生年月日 1976年3月17日
出身地 モンテビデオ
身長 179cm
体重 79kg

レコバはウルグアイ代表として大活躍した人気選手で、クラブは長い間インテルに所属して2度のタイトル獲得に貢献しています。ウルグアイ代表としては主にミッドフィルダーとして出場し、通算69試合に出場し、11得点を記録しています。

51位:フアン・セバスティアン・ベロン

51位:フアン・セバスティアン・ベロン

国籍 アルゼンチン
生年月日 1975年3月9日
出身地 ラ・プラタ
身長 186cm
体重 80kg

ベロンは、アルゼンチン代表のミッドフィルダーとして長きにわたり活躍した選手で、クラブではラツィオで1度、マンチェスター・ユナイテッドで1度、インテルで1度のタイトル獲得に貢献しました。また、1998年のワールドカップフランス大会では最多アシストを記録しています。

サッカー選手歴代人気ランキング世界編TOP50-31

50位:プラティニ

50位:プラティニ

国籍 フランス
生年月日 1955年6月21日
出身地 ジェフ
身長 178cm
体重 74kg

サッカーフランス代表のエースとして1984年のUEFA欧州選手権において同国に初の国際タイトルをもたらした1980年代を代表するサッカー選手の一人です。1950年代のレイモン・コパや1990年代のジネディーヌ・ジダンと共にフランスサッカー史に名を残す人気実力申し分ない優れた選手です。

49位:ラウル・ゴンザレス

49位:ラウル・ゴンザレス

国籍 スペイン
生年月日 1977年6月27日
出身地 マドリード
身長 180cm
体重 74kg

素早い思考やスペース活用の上手さ、ゴールへの嗅覚を活かした、ゲルト・ミュラーやエミリオ・ブトラゲーニョのようなプレーが持ち味で、その他にも、ヘディングも得意であり、ループシュートなどのテクニカルなシュートやペナルティエリア外からのミドルシュート、ドリブルからの得点などあらゆる形で得点することができる人気のサッカー選手です。

48位:セルヒオ・ラモス

48位:セルヒオ・ラモス

国籍 スペイン
生年月日 1986年3月30日
出身地 セビリア
身長 184cm
体重 82.2kg

セルヒオ・ラモスはフィジカルとスピード、予測、タックル、戦術眼、「攻撃参加した味方のカバーに加え、セットプレー、ボールコントロール、ロングフィード、ヘディングの強さ等、攻守にいて優れた能力を併せ持つセンターバックです。

47位:マルセロ

47位:マルセロ

国籍 ブラジル/スペイン
生年月日 1988年5月12日
出身地 リオデジャネイロ市
身長 174cm
体重 75kg

マルセロはブラジル代表のサイドバックとして活躍したロベルト・カルロスの後継者と呼ばれる人気のサイドバックで、ディフェンダーながらブラジル代表のチームメイトであるネイマールにも引けを取らない高度なテクニックを持つことで知られています。テクニックと天性のスピードを駆使したドリブル突破のほか試合の組み立てにも参加することができる優れたサッカー選手です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

【競馬】歴代最強の競争馬ランキング人気TOP30【2025最新版】

今回は競争馬の歴代最強ランキングTOP30を紹介していきます。天皇杯、日本ダービー、有馬記念など、最高峰レー…

maru.wanwan / 2143 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】

競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…

maru.wanwan / 379 view

歴代カヌー選手の人気有名ランキング20選・女性男性別【2025最新版】

カヌーは小舟に乗ってパドルで漕ぎ、その速さを競い合う競技ですが、これまでどのような選手が活躍してきたのかを知…

maru.wanwan / 291 view

歴代男子テニス選手の最強ランキングTOP30【2025最新】

錦織圭選手の活躍で日本でもテニスの知名度が徐々に上昇しつつあります。そこで今回は、これまでの歴代男子テニス選…

kent.n / 594 view

サッカー日本代表・歴代メンバー活躍ランキングTOP30【2025最新版】

2018年ワールドカップが開催され、日本でもサッカーの注目度が増していますね!今回は、日本代表の歴代サッカー…

kent.n / 714 view

スポーツ選手の名言ランキング100選~有名アスリートの格言を紹介【2025最新版】

野球やバスケットボール、サッカーなど、様々なスポーツの中でカリスマ性を備えた有名アスリート達の言葉には心を動…

maru.wanwan / 1553 view

男子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング30選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技である男子スキージャンプは、日本でも長野オリンピックでの日の丸飛行隊の活躍で話題に…

maru.wanwan / 128 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

プロ野球脱税事件の犯人と主犯!金額が衝撃ランキング19選【2025最新版】

華やかなプロ野球の世界ですが、1997年に日本中に衝撃を与えた脱税事件をご存知でしょうか?今回はそんなプロ野…

maru.wanwan / 262 view

歴代の甲子園/高校野球スター選手60選!人気ランキング【2025最新版】

高校野球の聖地と呼ばれる甲子園では、これまで多くのスター選手が登場し、人気を博してきました。そこで今回は、歴…

maru.wanwan / 2071 view

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】

オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…

kent.n / 782 view

テニス国別の強さランキングTOP10~最強の国と選手を公開【2025最新版】

日本にもブームが到来しつつあるテニスですが、どの国がテニスの強い国なのか気になったことはありませんか?そこで…

maru.wanwan / 1942 view

フィギュアスケート・国の強さランキング20選~男子・女子別【2025最新版】

日本でいえば羽生結弦、宇野昌麿といった人気スター選手が活躍するフィギュアスケートですが、世界で見れば日本はど…

maru.wanwan / 313 view

男子レスリングの歴代イケメン人気ランキングTOP21【2025最新版】

レスリングというと吉田沙保里や伊調馨のように女子ばかりが注目されがちですが、男子のレスリング選手にはイケメン…

maru.wanwan / 544 view

男子テニス選手のイケメンランキング20選【歴代・2025最新版】

テニスが一大ブームとなっており、白熱した試合展開が非常に面白いですね。それよりも、プレーしている選手達がイケ…

マギー / 405 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング