スポンサードリンク

マヨネーズとは

マヨネーズは食用油・酢・卵を主原料とした調味料です。これらの材料を混ぜ合わせるだけで簡単に作れますが、市販品を購入している家庭のほうが多いと思います。

「マヨネーズ=太る」というイメージを持っている人が多いと思います、気になるマヨネーズのカロリーは100gあたり702kcal。大匙1(12g)でもで84kcalと高カロリー!100g中75gが脂質というのも衝撃的ですね。食べすぎには注意が必要です。

マヨネーズの選び方

①「全卵」か「卵黄のみ」かで選ぶ

①「全卵」か「卵黄のみ」かで選ぶ

通常のマヨネーズには卵が使用されています。同じ卵でも「全卵」と「卵黄のみ」の2パターンがあることをご存知でしょうか?

「全卵」は卵の卵白もすべて使用しているので、マヨネーズの色は白っぽく、さっぱりとした味わいが特徴的です。一方の「卵黄のみ」は、コクのある濃厚な味わいに仕上がります。

②原材料にこだわって選ぶ

②原材料にこだわって選ぶ

「家族に安全でおいしいものを食べさせたい」という願いを持っている人も多いと思います。そのような場合は、原材料が国産のものを選ぶと良いでしょう。細かい産地まで表記されているマヨネーズも存在します。

もう1つチェックしてほしいのが食品添加物の有無です。添加物がなるべく少ないマヨネーズを選ぶと◎

③健康に良いマヨネーズを選ぶ

③健康に良いマヨネーズを選ぶ

マヨネーズのカロリーが気になる人は多いのではないでしょうか?そんな人のために「カロリーオフ」「カロリーハーフ」といったマヨネーズをおすすめします。

他にも「コレステロールゼロ」や「塩分カット」などのマヨネーズも!今まで体重や健康を気にしてマヨネーズを控えていた人も、これらの商品を選べばガマンの必要がなくなります。

④容器のタイプで選ぶ

④容器のタイプで選ぶ

マヨネーズの容器は、主に「チューブ」と「瓶」の2種類に分かれます。多くのマヨネーズは使い勝手の良いチューブタイプとなっています。使い終わった後の処理も簡単ですね。

一方の瓶タイプは、高級感があり食卓に出しておいても見栄えが良いです。高級なマヨネーズが多く、ギフト用にもぴったり!

マヨネーズのおすすめ人気ランキングTOP18-16

18位:やまやコミュニケーションズ やまや めんたいマヨネーズ

535円

内容量:300g
原材料:食用植物油脂、醸造酢、卵黄、辛子めんたいこ、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖)、食塩、乳清たん白、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンド)、ゆず、ソルビット、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE、ヤマモモ抽出物)、ph調整剤、香辛料抽出物、、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む)

明太子メーカー「やまや」が作る辛子明太子入りのマヨネーズタイプです。パンに塗ったり、じゃがいもにつけるだけで絶品料理に!冷蔵庫に常備しておいて損はなさそうです。

あまり期待をしていなかったのですが、これが間違いでした。
ちゃんと明太子の味と風味がして、もりもりかけちゃいました(笑)
かけ過ぎでカロリーが心配なので、星一つ減らしましたww

出典:かぴ

17位:創健社 有精卵マヨネーズ

780円

内容量:300g
原材料:食用植物油脂[なたね油(オーストラリア)、べに花油(アメリカ又はメキシコ)]、卵黄(大分)、醸造酢[りんご(チリ)、さとうきび(ブラジル、タイ他海外)]、砂糖[てんさい(北海道)]、食塩(オーストラリア、高知)、香辛料[マスタード(カナダ)]、(原材料の一部にりんごを含む)

大分県久住高原で平飼いされたニワトリの卵黄を使用したマヨネーズ。アミノ酸などを使用しておらず、小さなお子様がいても安心して使用できます。卵黄タイプマヨネーズなのに、まろやかであっさりした味が特徴的です。

美味しい!価格もお手頃で助かります。何度もリピしてます♩オススメです(^^)

出典:大好き

16位:食塩不使用 無塩 MMマヨネーズ

636円

内容量:500g
原材料:食用植物油脂、卵、醸造酢、 砂糖、香辛料、たん白加水分解物

病院でも使用されている食塩無添加のマヨネーズ。塩分不使用、着色料や合成保存料も一切使用していません。塩分が気になる人におすすめです。塩分を使っていない分、酸味が主張してしまい少し個性的な味わいとなっています。

マヨネーズの風味はそのままで、私としては非常に良く出来ているなと思います。塩っ気の不足は想定内で100㌘につき52㎎のナトリウムしか含まれていませんので塩分の制限がある方にはお薦めです。

マヨネーズのおすすめ人気ランキングTOP15-11

15位:キユーピー ライト

825円

内容量:310g×4個
原材料:醸造酢、卵、食用植物油脂、食塩、デキストリン、砂糖、たん白加水分解物、香辛料、香味食用油/増粘剤(キサンタンガム、加工でん粉)、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)

カロリーを80%カットした(同社マヨネーズ比)ヘルシーなマヨネーズ。植物油の量を減らすことで大幅なカロリーダウンに成功しました。通常のマヨネーズと比較するとどうしても物足りないものの、80%オフとは思えないクオリティです。

自分はほとんどそのまま使うというより、何かと和えたり補助的に使ったりなので、良くどこどこのマヨネーズじゃないとダメとかいう人いますがこだわらないのでこれで充分です。
それよりもカロリー80%カットは安心して使えます。
自分で低カロリーのマヨネーズ作るより超楽チンです。

14位:ケンコー レストランの味マヨネーズ

340円

内容量:500g
原材料:食用植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、その他調味液

商品名の通り、レストランの味を再現できる本格派マヨネーズ。酸味や塩味をバランス良く整えているので、どんな料理にも合わせやすいです。有名メーカーのマヨネーズに満足できなかった人にもおすすめ!

味はしっかりと主張し、食感もふんわりと軽いです。
ベストの着地ポイントでキューピーより上手
この出来なら、他の調味料も期待できるでしょう
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

スナック菓子の人気おすすめランキング40選と口コミ【ホームパーティー・おつまみ・低カ…

子供だけでなく大人にも人気のスナック菓子。今回は、【ホームパーティー・おつまみ・低カロリー・辛いスナック】別…

remochan8818 / 858 view

料理酒のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

和食作りに欠かせない料理酒。何も考えずに、調味料コーナーで有名メーカーの料理酒を手に取っていませんか?その選…

すぎみつ / 322 view

ピーナッツバターの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ピーナッツバターは、その香ばしい香りと美味しさでトーストやお菓子作り、お料理にと幅広く使用することができます…

remochan8818 / 384 view

ケチャップのおすすめ人気ランキング25選と口コミ!目的別に紹介【2025最新版】

ナポリタンやオムレツなど、食卓の人気メニューに欠かせないケチャップ。いつも何となく同じメーカーの商品を購入し…

すぎみつ / 466 view

せんべいの人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【2025最新版】

おせんべいは食べ応えのあるザクザクの食感が美味しく、醤油や塩などといった豊富な味を楽しむことができ、子供から…

remochan8818 / 466 view

冷凍食品ランキングおすすめ50選!14種類中のBEST3を大公開【2025最新版】

人気の冷凍食品おすすめランキング50選をまとめました。焼きそば、ラーメン、うどん、パスタ、チャーハン、お好み…

taurus7 / 815 view

冷凍小籠包の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

アツアツでジューシーな小籠包は、中華料理に欠かせない一品で子供からお年寄りまで人気があります。今回は、自宅で…

remochan8818 / 555 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

グミのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

小腹が空いた時にぴったりのグミ。年齢や性別を問わず多くの人たちから支持されています。一言にグミといってもその…

すぎみつ / 648 view

たんぽぽ茶(コーヒー)のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)は、冷え性の改善や母乳育児をしているママなどに嬉しい効果が期待できます。今回は…

remochan8818 / 502 view

インスタントラーメン袋麺の人気ランキング30【2025最新版】

いつでもお手軽、カンタンに食べられるインスタントラーメン。その種類も味も豊富で、迷ってしまうほどですよね。今…

remochan8818 / 896 view

ビーフジャーキーの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

おつまみに欠かせないビーフジャーキーですが、商品によって様々な味や食感を楽しむことができます。そこで今回は、…

remochan8818 / 407 view

ウイスキーおすすめランキング45選!高級TOP20・安いTOP25を紹介【2025最…

ウィスキーには様々なメーカーから多くの種類の、そして幅広い価格のウィスキーが展開しています。ここではウィスキ…

maru.wanwan / 533 view

太るor太らないスイーツのおすすめランキング30選【2025最新版】

ダイエット中に甘いものを食べたくなった経験はありませんか?どうしても我慢できない時、どのスイーツを選べば良い…

すぎみつ / 641 view

料理酒のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

和食作りに欠かせない料理酒。何も考えずに、調味料コーナーで有名メーカーの料理酒を手に取っていませんか?その選…

すぎみつ / 322 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S