スポンサードリンク

双眼鏡の選び方のポイント4点

ランキングの発表の前に双眼鏡の選び方のポイントを見ていきましょう。

ポイント1.倍率をチェック

双眼鏡の要の部分とも言うべき倍率は真っ先にチェックしておくべき項目です。双眼鏡の倍率は肉眼に対してどれだけの大きさで見ることができるかという率をあらわしています。例えば8倍の双眼鏡で800mの先の対象物を見ることは肉眼で100m離れて見るのと変わらない大きさで見ることができるということになります。

この倍率は使用する用途によって推奨される数値が変わってきます。倍率が高いほど良いように思われるかもしれませんが、倍率が高すぎると手ブレが気になってしまったり、と安定した視認が行えなくなってしまうので注意が必要です。

一般的には観劇やコンサートでは6~8倍、スポーツ観戦で8~12倍、トレッキングや旅行では6~10倍、天体を見る場合は6~30倍、バードウォッチングは森林の場合で8倍程度が理想ですが環境の問題で物理的に近付けない場合があるので余裕を見て8~30倍程度にしておくと良いでしょう。

ポイント2.レンズ口径をチェック

対物レンズ有効経とは対象物側のレンズ口径のことを言います。同じ倍率の双眼鏡でも有効経が大きいほど集光力が増すのでより明るく見ることができるようになります。しかし口径が大きいほど必然的に双眼鏡自体が大きくなるので携帯性という意味では不便になってしまいます。

一方この口径が小さい双眼鏡は携帯性としては優秀ながら、暗く手ぶれしやすい双眼鏡になるので使い勝手としては悪くなってしまいます。用途を考えながらバランスの良いものを選ぶことが大切です。

ポイント3.アイレリーフをチェック

メガネをかけていると双眼鏡は使いにくくなります。そこでチェックしておきたいのがアイレリーフです。アイレリーフとは簡単に言うとレンズから目までの距離になります。この距離が長いほど広い視野を維持でき、長時間使用しても目が疲れにくくなります。メガネをかけている15mm以上のものを選ぶとメガネをかけたまま快適に使用できますよ。

ポイント4.携帯性をチェック

アウトドアやレジャーの場合は携帯性も重要になります。ポケットサイズのものやストラップ付きで首から下げられるものが非常に使い勝手が良くなります。折りたためるタイプだとより携帯性は向上します。また、防水のものを選ぶとより安心して使用することができます。

しかし、前述したように小さい双眼鏡は手ブレしゃすく使い勝手は劣ってしまうので、使い心地と携帯性を見ながら折り合いを付ける必要があります。

おすすめ双眼鏡ランキングTOP14~11

それではおすすめの双眼鏡ランキングを見ていきましょう。選ぶ際はランキングの順位よりも用途に合った双眼鏡を選ぶことが大切です。選び方のポイントを参考にぴったりのものを見つけてくださいね。

コンサートに携帯するのに適している双眼鏡です。高級機に搭載されるBaK4(高屈折ガラス)を使用することで視界のコントラストを確保、さらに光の損失を最小限に抑えているので10倍の倍率を維持したまま明るい画質で対象を見ることができます。コンサートだけではなく、野外フェスや発表会、野球観戦など様々な場所で活躍してくれる製品です。

13位:GOOSERA 双眼鏡 10倍×25 Bak4 IPX6防水(ブラック)

2,080円

倍率:10倍
対物レンズ有効経:25mm
実視界:7.8°
重量:49.9g

アウトドアに携帯する双眼鏡を探している方におすすめなのがこの製品です。小型で軽量なので携帯しやすく、さらにIPX6の防水性を持っているので屋外でも安心して使用することができます。人間工学に基づいたデザインを採用しているので操作性が良く、馴染みやすい使い心地も魅力的です。

仕事であればいいなと思い、試しに購入しました。
昔、持っていたオペラグラス程度かなと思っていましたら、高倍率でくっきり、しかも明るい!視野も広くて、この値段でこの性能でしたら文句なしです。
サイズもコンパクトで、軽くはないけれど重くもないです。いい買い物をしました。

12位:NASHICA SPIRIT 10x21CR-IR-Wポロプリズム双眼鏡10x21口径

2,384円

倍率:10倍
対物レンズ有効経:21mm
実視界:5.6°
重量:155g

シンプルなカラーが使いやすい、ニシカの双眼鏡です。屋外での使用に適した作りになっています。レンズには紫外線、赤外線カットの加工が施されているので目に優しく対象物を見ることができますよ。コンパクトで携帯性も高く、さらに付属のストラップがより利便性を向上させています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

目覚まし時計おすすめランキング25選と口コミ【必ず起きれる】【2023最新版】

忙しい現代人にとって朝にしっかりと起こしてくれる目覚まし時計は必須アイテムです。ここでは朝に気持ちよく起こし…

もどる / 106 view

レーザー距離計のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

今回はレーザー距離計の選び方と人気おすすめ20選を紹介していきます。家の棚や食器、駐車場の広さなど、様々なも…

maru.wanwan / 65 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2023最新版】

季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…

maru.wanwan / 42 view

クロックスサンダル人気30選!メンズ・レディース・キッズ別のおすすめ商品を紹介【20…

クロックスのサンダルをお探しですか?今回はそんなクロックスサンダルについて選び方のポイントもまとめつつ、メン…

taurus7 / 27 view

レモン絞り器の人気おすすめランキング15選と口コミ【スクイーザー・2023最新版】

レモン絞り器はスクイーザーとも呼ばれ、手軽にたっぷりとレモンを絞ることができる便利なアイテムです。今回はおす…

もどる / 55 view

フローリングモップのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】

フローリングの床は、ホコリや髪の毛、皮脂汚れなどが目立ちがちですが、フローリングモップがあればキレイを保つこ…

remochan8818 / 52 view

ハンドソープ人気おすすめランキング32選と口コミ【おしゃれ・2023最新版】

毎日使うハンドソープだからこそおしゃれなものを使いたいと思いませんか?今回はおすすめできるハンドソープ人気ラ…

minmin / 83 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ダイソーのおすすめキッチングッズ35選~人気ランキングと口コミ【2023最新版】

ダイソーのキッチングッズは、108円とは思えないほどのクオリティの高さと、アイデアグッズが豊富で主婦の強い味…

remochan8818 / 23 view

バスソルトの人気おすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

ミネラル成分が豊富で注目を集めているバスソルトは、疲れを癒しココロもカラダもリフレッシュさせてくれます。今回…

remochan8818 / 46 view

シャー芯のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】

年では抜群の機能性を備えたシャーペンが注目を集めていますが、シャーペンの芯(シャー芯)の選び方も重要です。今…

maru.wanwan / 101 view

ブーツキーパーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2023最新版】

お気に入りのブーツは脱いだ後はくたっと倒れ掛かったり、玄関に置いておくと邪魔になったりして困っている方も多い…

maru.wanwan / 58 view

【おしゃれ】筆箱の人気ランキング32選と口コミ!年代別・男女別に紹介【2023最新版…

学生にとって欠かすことのできない筆箱ですが、オシャレなデザインの筆箱を持っていると、ヤル気もグンとアップしま…

remochan8818 / 91 view

フライパン人気おすすめランキングTOP22【2023最新版】

素材や形、大きさなどによって作る料理の特徴も変わるフライパン。さまざまな種類があり、迷ってしまいますよね。今…

remochan8818 / 54 view

ワインディングマシーンのおすすめ人気ランキングTOP20【2023最新版】

ワインディングマシーンは自動巻き時計がストップしてしまうことを防ぐためのアイテムであり、とても役に立ちます。…

yoshitani / 65 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング