スポンサードリンク

ボディソープ選び4つのポイント

ボディソープに求める機能は人それぞれです。実際、販売されているボディソープは効果や機能が様々で、種類も豊富。どれを選ぶか悩んでしまいますよね。
ここではボディソープを選ぶ際にチェックしておきたい項目についてまとめました。

1.洗い上がりをチェック

ボディソープを選ぶ上でまず確認してほしい点が洗い上がりです。さっぱりした洗い上がりやしっとりした洗い上がりなど求める洗い上がりを決めておきましょう。

さっぱりとした洗い上がり

さっぱりとした洗い上がり

ぬるぬるとした洗い上がりが嫌な人は石鹸と同じ成分が入っているボディソープがおすすめです。
合成洗剤不使用で石鹸と同じ成分でできているボディソープはぬるつきのない、さっぱりとした洗い上がりになります。
夏場にもおすすめの洗い上がりですね。

しっとりとした洗い上がり

しっとりとした洗い上がり

洗い上がりに肌をしっとりとさせたい人は保湿成分を配合したボディソープがおすすめです。肌に潤いを与えながら体を洗うことができ、お風呂上がりに肌がつっぱるという困った症状を緩和してくれます。
現在販売されているボディソープは保湿効果の高い製品が多く、特に保湿クリーム配合や天然オイル配合、などと書かれている製品は保湿効果が高いのでおすすめです。
肌が乾燥しがちな秋冬に特に使用したいボディソープです。

2.推奨肌タイプをチェック

ボディソープには推奨されている肌質というのがあります。肌に関する悩みを持っている人は悩みを解消してくれるボディソープを選ぶようにしましょう。
以下に代表的な肌悩みとそれに合うボディソープの選び方をまとめました。

敏感肌向け

敏感肌向け

敏感肌は肌のバリア機能が低下し、その結果刺激に弱い状態になっています。敏感肌が刺激を受けると、痒みや発疹、赤みなど様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。
ボディソープも敏感肌の人にとっては刺激の1つです。合わないボディソープを無理して使っていると深刻な肌トラブルの要因になってしまいます。
そんな敏感肌の人は敏感肌向けのボディソープを選びましょう。肌の状態でも合う合わないは変わってきますが基本的には無添加のものがおすすめです。
またはアミノ酸系やグルコシド系が配合されたボディソープを選ぶようにしましょう。

乾燥肌向け

乾燥肌向け

乾燥肌の人は強い洗浄力を持つボディソープで体をゴシゴシと洗うのは禁物。必要な潤いが逃げてしまい、余計に乾燥してしまいます。この状態が悪化すると湿疹などの肌トラブルの元になってしまいます。
そんな乾燥肌の人にはアミノ酸系やグルコシド系が配合された弱酸性で優しい洗い心地のボディソープがおすすめです。
また、保湿成分がたっぷり配合されたボディソープを使用すると良いでしょう。泡立ちが良いものを選べば、より肌に負担をかけずに体を洗うことができます。

ニキビ肌向け

ニキビ肌向け

顔のニキビに悩んでいる人はニキビ肌用のスキンケアで対策をとりますよね。背中などの体にできるニキビに悩んでいる人も専用のケアを行う必要があります。
背中のニキビも顔のニキビと仕組みは同じで皮脂の過剰分泌により引き起こされます。つまりアクネ菌が原因なのです。
ニキビ肌の人はイソプロピルメチルフェノールといった殺菌成分が配合されているボディソープを選びましょう。これらのボディソープには汚れを吸着する効果もあるので、毛穴詰まりの予防にも効果的です。

3.泡の質をチェック

ボディソープの使用感を左右するポイントに泡立ちがあります。これは非常に重要なポイントで泡立ちが悪いボディソープを使用して肌を擦ると肌に大きな負担を与えることになってしまうのです。そしてそんなボディソープを使用し続けると深刻な肌トラブルを引き起こすことにもなってしまいます。
実際に使用してみなければ泡立ちの加減は分かりませんが、口コミやレビューなどを確認することである程度予測することはできます。積極的に活用していきましょう。
また、泡立てるのを面倒に感じる人は泡で出てくるボディソープを使用するのがおすすめです。
ワンプッシュできめ細やかな泡を出してくれるのでわざわざ泡立てる必要がなく、手間を省いて体を洗浄できますよ」。

4.香りをチェック

ボディソープを購入する際の決め手として香りが好みのものかどうかを確認する人は多いですよね。
香りは個人の好みによるところが大きいので、店頭で香りの見本を嗅いでみるのが1番確実な方法です。香りの好みの傾向をある程度自分で把握していれば○○の香りという名称で選ぶのも良いかもしれません。
また、香りのケアを求める場合はニオイの悩みの元をしっかりと把握しておくことが大切です。
以下にニオイケア対策のボディソープの選び方をまとめました。

汗のニオイ対策

汗のニオイ対策

汗のニオイ対策をボディソープで行いたい場合はデオドラント効果があるものを選ぶようにしましょう。殺菌成分、消臭成分が配合されているボディソープで、洗浄力が高すぎないものを選ぶのがポイントです。
洗浄力の高すぎるボディソープを使用すると皮脂が過剰に分泌され、汗腺が詰まってしまい、余計ニオイが強くなってしまいます。
また、肌のバリアが傷ついてしまい、肌で雑菌が繁殖してしまうという事態にもなりかねません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

水筒の人気おすすめランキング25選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

近年、外出や職場などにも水筒を携帯する人が増えています。ここでは水筒の選び方5つのポイント、そして用途別に見…

もどる / 119 view

部屋干し洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

一人暮らしの方や共働きの方はどうしても部屋干しが主流になりがちですが、生乾き臭などのイヤなニオイは防ぎたいで…

remochan8818 / 126 view

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2025最新版】

クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…

taurus7 / 124 view

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…

靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…

maru.wanwan / 131 view

ドリンクディスペンサーのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

近年では家庭でもドリンクディスペンサーを便利に使えるようになりました。今回は自分にあったドリンクディスペンサ…

maru.wanwan / 133 view

セリアの文房具おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

セリアの文房具は、実用性の高いものからキャラクターシリーズなど、子供から大人まで楽しめるステーショナリーグッ…

remochan8818 / 248 view

シワ取りスプレーの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

シワ取りスプレーがあれば、シワがキレイに取れるだけでなく消臭や防臭、除菌などもでき、心地よい香りに包まれるこ…

remochan8818 / 141 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

通帳ケースの人気ブランド16選&おすすめ商品ランキング【男女別・2025最新版】

通帳は大きいため、財布などには入りにくいです。そのため、通帳ケースが重宝します。今回は、通帳ケースの選び方と…

yoshitani / 222 view

マネークリップの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

お札やカードをスマートに携帯するのに便利なアイテムがマネークリップです。今回はマネークリップのおすすめランキ…

もどる / 153 view

高反発枕の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

高反発枕は適度な硬さが特徴の枕で、この硬さによって頭が沈みすぎないので肩こりの軽減などに役立つ枕として近年人…

もどる / 103 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング32選と選び方【2025最新版】

消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…

taurus7 / 205 view

歯ブラシ除菌器のおすすめ人気ランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎日使用する歯ブラシはできるだけ衛生的に使用したいものですよね。そんな時に便利なアイテムが歯ブラシ除菌器です…

もどる / 109 view

湯たんぽのおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

お湯を入れるだけで暖をとることのできるエコな暖房である湯たんぽ。特に近年は製品の幅も増えており、冬以外でも使…

もどる / 111 view

ガムテープおすすめ人気21選!布・紙・ビニール別のTOP7【2025最新版】

引っ越しや荷物の梱包の必需品であるガムテープ。そんなガムテープにも布素材、紙素材、ビニール素材にわかれ、強度…

maru.wanwan / 173 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S