
ボディソープおすすめ人気ランキング26選と口コミ~タイプ別【2023最新版】
毎日の入浴に欠かせないアイテムの1つであるボディソープ。そんなボディソープの機能ごとの選び方のポイント解説、そして男性にも女性にもおすすめのボディソープランキング26選(夏向け・敏感肌向け・保湿系・コスパ最強・匂いが良い)と口コミをご紹介します。
スポンサードリンクボディソープ選び4つのポイント
ボディソープに求める機能は人それぞれです。実際、販売されているボディソープは効果や機能が様々で、種類も豊富。どれを選ぶか悩んでしまいますよね。
ここではボディソープを選ぶ際にチェックしておきたい項目についてまとめました。
ボディソープをどれにするかで悩む男
— リカイン (@Rikain_solfese) 2018年6月18日
1.洗い上がりをチェック
ボディソープを選ぶ上でまず確認してほしい点が洗い上がりです。さっぱりした洗い上がりやしっとりした洗い上がりなど求める洗い上がりを決めておきましょう。
暑すぎるからちょい早めにシーブリーズのボディーソープを開封🏄♀️
— 種。 (@tane_marumaru) 2018年6月22日
普段ニベアの保湿タイプだからシーブリーズだとすごいさっぱりする〜〜(*´꒳`*)✨
固形石鹸の硬派な感じが好きで、というかボディーソープの容器が何かファンシー気味なのに馴染めなくて敬遠してきたんだけどボトルから直接泡が出てくる乾燥肌用ボディーソープ使ったらめちゃくちゃしっとりするしもう一生これ使うわ
— ランコの姉@豚乙女は3マンツアー中 (@rankoane) 2017年12月18日
2.推奨肌タイプをチェック
ボディソープには推奨されている肌質というのがあります。肌に関する悩みを持っている人は悩みを解消してくれるボディソープを選ぶようにしましょう。
以下に代表的な肌悩みとそれに合うボディソープの選び方をまとめました。
いつもの事なんだけどホテルとか温泉に備え付けのボディーソープが合わなくて体のあちこちにかいかい出ちゃう。液体ボディーソープとかハンドソープは何かが強すぎるようで肌に合わない。かと言っていつも家で使ってる物を詰め替えて持ってくるのがめんどくさい。
— しまぷり@6/9,17 FOD☆渋谷 (@hanapurin2525) 2018年4月23日
敏感肌だと思う人は、お風呂では十分に泡立ててから優しく撫でるように洗わなければなりません。
— やえ★ためになる美容情報発信中 (@keanabizin_club) 2018年6月24日
ボディソープは、何より低刺激なものを選択することが大切になります。
あたしはずっと手荒れが酷かった。
— NatsunoAyano (@NatsunoAyano) 2018年6月18日
乾燥肌に加え冬も夏も手がカサカサで冬は象の肌のようになり亀裂から血が吹き出しまくってた。
固形石鹸をやめて、身体に合うボディーソープとハンドソープにしてからウソのように肌荒れが治った。
手なんて繋いで貰えないと思ってだけど、今は手を握り合ってる。
背中ニキビ用のボディーソープ使ったらかなり改善してきた😂
— きりりん氏 (@atmosted) 2018年6月21日
ステマっぽくなるから商品名は言わんとこ
3.泡の質をチェック
ボディソープの使用感を左右するポイントに泡立ちがあります。これは非常に重要なポイントで泡立ちが悪いボディソープを使用して肌を擦ると肌に大きな負担を与えることになってしまうのです。そしてそんなボディソープを使用し続けると深刻な肌トラブルを引き起こすことにもなってしまいます。
実際に使用してみなければ泡立ちの加減は分かりませんが、口コミやレビューなどを確認することである程度予測することはできます。積極的に活用していきましょう。
また、泡立てるのを面倒に感じる人は泡で出てくるボディソープを使用するのがおすすめです。
ワンプッシュできめ細やかな泡を出してくれるのでわざわざ泡立てる必要がなく、手間を省いて体を洗浄できますよ」。
ロフトでみつけたいちごミルクのボディーソープはほんとお気に入り。そんなに強い香りじゃないし何より泡立ちが良くてもこもこふわふわできてとても幸せ。
— みしろ (@goodbyemistress) 2011年4月17日
4.香りをチェック
ボディソープを購入する際の決め手として香りが好みのものかどうかを確認する人は多いですよね。
香りは個人の好みによるところが大きいので、店頭で香りの見本を嗅いでみるのが1番確実な方法です。香りの好みの傾向をある程度自分で把握していれば○○の香りという名称で選ぶのも良いかもしれません。
また、香りのケアを求める場合はニオイの悩みの元をしっかりと把握しておくことが大切です。
以下にニオイケア対策のボディソープの選び方をまとめました。
ボディーソープを柑橘系に変えたら
— ラララでぴんくありすラララのおじさんに逢いたい♪ (@pink_alice_1) 2018年6月26日
爽やかな香りしていいね♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
関連するまとめ

修正ペンやテープの人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【2023最新版】
修正ペンと修正テープは、ノートや書類をキレイに訂正でき、学生さんやビジネスマンは手元に一つは置いておきたい文…
remochan8818 / 62 view

まな板のおすすめランキング35選と選び方【2023最新版人気】
まな板は料理に欠かせないアイテムですが、その素材や形は豊富でそれぞれメリットがあり、使い勝手が違います。今回…
remochan8818 / 78 view

100均の時計おすすめ30選~ダイソー・セリア・キャンドゥ別の人気ランキング【202…
オシャレな腕時計や壁掛け時計・置時計が揃う100均は、100円ショップとは思えないクォリティの高さで注目を集…
remochan8818 / 351 view

ノートカバーのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2023最新版】
お気に入りのノートを汚さずに使うことができるノートカバー。また、ペンや名刺、メモ紙などを収納できるタイプもあ…
maru.wanwan / 66 view

消臭剤ランキングおすすめ20選~トイレ・部屋・車など場所別に紹介【2023最新版】
ニオイがこもりやすい場所に活用したいのが消臭剤です。ここでは消臭剤の種類3つや選び方3つのポイントと効果的な…
もどる / 68 view

換気扇フィルターのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】
換気扇フィルターがあれば、油煙やホコリをしっかりキャッチしてくれレンジフードやトイレや浴室などの換気扇掃除が…
remochan8818 / 56 view

シューズカバーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2023最新版】
雨の日や雨が上がった後に、靴が汚れたり水が中まで染込むことを防いでくれるのがシューズカバーです。靴の上から履…
maru.wanwan / 77 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マスキングテープのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2023最新版】
養生テープとして活躍するマスキングテープですが、近年ではラッピングテープとして、またはお部屋の壁の模様替えと…
maru.wanwan / 65 view

低反発枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
低反発枕は、頭や首、肩をしっかりとサポートし、快適な睡眠へと導いてくれます。素材や高さなど種類も豊富で、自分…
remochan8818 / 74 view

シャワーキャップのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれ・2023最新版】
シャワーキャップは、髪を濡らしたくない場合やトリートメント効果を高めたい場合に役立ちますが、その種類やデザイ…
remochan8818 / 87 view

カッターマットのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2023最新版】
職場で、学校で、自宅でと様々な場所で活躍するカッターマット。ここでは、カッターマットの選び方を解説し、おすす…
maru.wanwan / 111 view

洗濯槽クリーナーおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】
洗濯槽は掃除をしないでいると汚れが溜まっていき、悪化すると洗濯物にカビや雑菌を繁殖させてしまいます。そこで役…
もどる / 43 view

コンドームの人気おすすめランキング32選【2023最新版】
近年、ドラッグストアやコンビニエンスストアなどでも手軽に手に入れることができることから、最も身近な避妊具と言…
maru.wanwan / 175 view

通帳ケースの人気ブランド16選&おすすめ商品ランキング【男女別・2023最新版】
通帳は大きいため、財布などには入りにくいです。そのため、通帳ケースが重宝します。今回は、通帳ケースの選び方と…
yoshitani / 136 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ぬるぬるとした洗い上がりが嫌な人は石鹸と同じ成分が入っているボディソープがおすすめです。
合成洗剤不使用で石鹸と同じ成分でできているボディソープはぬるつきのない、さっぱりとした洗い上がりになります。
夏場にもおすすめの洗い上がりですね。