スポンサードリンク

サッカーに使うトレーニングシューズとは?

トレーニングシューズ

トレーニングシューズ

激しい動きの中でも、しっかりボールコントロールできるトレーニングシューズが必要です。

ご存じとは思いますが、サッカーを行うグランドは色々な種類があり、更に天候によってコンディションも変わってきます。そのため、メーカーはどのグランドのどんなコンディションに適したサッカーシューズであるか、次のように明記していることがあります。

・HG(ハードグラウンド):いわゆる学校のグラウンドで乾いており硬い土

・FG(ファームグラウンド):競技場やサッカー場の天然芝を使ったグラウンド

・SG(ソフトグラウンド):長い天然芝だったり、雨で滑りやすい状況だったりするグラウンド

・AG(アーティフィシャルターフグラウンド):長めの人工芝グラウンド

・TF(ターフ):乾いており硬い土、長めの人工芝グラウンド

・IN(インドア):屋内のピッチ

HG、FG、SG、AGは、いわゆるスパイクシューズ、TF、INはトレーニングシューズに表記されています。このようなことから、トレーニングシューズは乾いており硬い土、長めの人工芝グラウンド、屋内のピッチでのサッカーに向いたシューズです。

トレーニングシューズが、ゴム製の底を使っているので、スパイクシューズと比較して足への負担が少ないです。ただ、靴底がゴム製なので、グラウンドと擦れた際に、摩耗が早いデメリットがあります

一方、スパイクシューズは、スタッドと呼ばれる突起が取り付けられています。
このスタッドは12つ前後あり、取り換えられるスタッドであれば、すり減ったら交換が可能。

サッカーに使うトレーニングシューズを素材で選ぶ

トレーニングシューズ

トレーニングシューズ

足に合ったトレーニングシューズを履くことによって、素晴らしいパフォーマンスが生まれます。

サッカーで使うトレーニングシューズの表明部分に使われている素材は、大きく天然皮革と人工皮革などに分かれます。

天然皮革の中でも、牛革はトレーニングシューズによく使われています。牛革は足に良く馴染み、耐久性もありますが、雨などで濡れると硬化する傾向にありますのでしっかりお手入れが必要です。また牛革は、伸びる傾向にありますので、少しぴったりしたトレーニングシューズでも選ぶことが可能です。

人工皮革はお手頃な値段で優れた耐久性がありますので、トレーニングシューズによく使われます。天然皮革に比べ、雨などに濡れても硬化しづらく、伸びることもあまりありません。

どちらの素材にするかで大まかな選び方の基準になります。

天然皮革にしても人工皮革にしても、一長一短な面があり、サッカーを行う環境や予算、好みによって選んでください。

サッカーに使うトレーニングシューズをサイズで選ぶ

トレーニングシューズ

トレーニングシューズ

ピッチの上で活躍するトレーニングシューズ。

サッカーで使うトレーニングシューズに限らず、シューズのサイズは、同じメーカーの同じサイズであっても、デザインなどで履き心地などが変わりますので、必ず、サッカー用品店などに行って、試着してから購入してください。

足のサイズは、朝と夜で異なり、朝は夜と比較して足のサイズは0.5~1cm程度大きくなることを踏まえ、夕方から夜に試着できるようにスポーツ用品店に行きましょう。

サッカー用品店に行く際は、普段履いているソックスやストッキングを持参して、試着の際は履いて下さい。

基本的には、サッカーで使うトレーニングシューズは数か月で摩耗して交換するということを念頭に置き、ぴったりしたサイズを選ぶようにしてください。足のサイズは左右で異なりますので、大きいほうの足のサイズで、選んでください。

お目当てのトレーニングシューズを手にしたら、しっかりしたかかとであることや
曲がりやすくしっかりした靴底であるかどうか確認してください。試着は左右のシューズを使い、紐をしっかり通して行って下さい。

ソックスやストッキングを履いてから、紐をしっかり縛ってシューズが履けたら、つま先に余裕があるかどうか、確認してください。つま先には5~10mmの余裕が必要です。

次に、つま先立ちをして、かかとがシューズの中で、浮いた状態になるようであれば、サイズを変えてください。最後に、足が靴に当たって痛い場所がないかチェックしてください。

トレーニングシューズは選び方を誤ると、履く人のパフォーマンスが発揮されないので、慎重に行ってください。

サッカーで使うトレーニングシューズのお手入れについて

トレーニングシューズ

トレーニングシューズ

しっかり手入れをすることでトレーニングシューズは生き返ります。

天然皮革の場合

汚れに関しては、ブラシを使って落とします。天然皮革の場合、水洗いをして汚れを落とすと、硬化の原因になりますので、避けてください。汚れが落ちたら、クリーナーをつけた布で残った汚れをふき取ります。最後に、皮革用の艶出しクリームをシューズにつけて、布で磨き上げます。

人工皮革の場合

人工皮革は汚れが酷い場合は水洗いも可能ですが、水かぬるま湯で濡らし、ブラシを使って汚れを落とします。この時に洗剤を使った場合、汚れを落とした後に、洗剤をしっかりすすいで完全に落とすことを忘れないようにしてください。乾燥させる場合は、日掛けで風通しが良い場所を選んで下さい。しっかり乾燥させないと、カビなどが発生することがあるので、注意して下さい。

■サッカーのトレーニングシューズでおすすめランキングTOP25-21

ランキングTOP25

[ディアドラ] サッカートレーニングシューズ7-TRI TF(メンズ) 173261

[ディアドラ] サッカートレーニングシューズ7-TRI TF(メンズ) 173261

[ディアドラ] サッカートレーニングシューズ7-TRI TF(メンズ) 173261は、攻撃的なデザイン、カラーリングが印象的なエントリーモデル。搭載されたタッチコントロールよって、ボールタッチが向上しました。

メイン素材: 人工皮革
ソール素材または裏地: ゴム
ヒールの高さ: 3 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:2cm

ランキングTOP24

[ミズノ] サッカーシューズ レビュラ V3 AS

[ミズノ] サッカーシューズ レビュラ V3 AS

[ミズノ] サッカーシューズ レビュラ V3 ASは、練習のみならず、試合でも使えるワイドフィットのモデルとなっています。ワイドフィットを採用しているで、ワイドな横幅であっても、つま先~甲まで足に沿うイメージになっています。オーソドックスなアッパーの設計に加え、ソフトな人工皮革が柔らかいフィット感も実現しておりおすすめのシューズ。


メイン素材: 人工皮革
ソール素材または裏地: 合成底
ヒールの高さ: 2.5 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:2cm

ランキングTOP23

[プーマ] トレーニングシューズ PUMA Classico C TT 104212

[プーマ] トレーニングシューズ PUMA Classico C TT 104212

[プーマ] トレーニングシューズ PUMA Classico C TT 104212は、オーソドックスなアッパーパターンの「クラシック」シリーズ の弟分 モデル。シンセティック レザーに安定感が抜群の低重心アウトソールの組み合わせたターフトレーニング シューズ。

メイン素材: 人工皮革
ソール素材または裏地: 合成底
ヒールの高さ: 2 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:1cm

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

人気のテニスウェア20選!メンズ・レディースおすすめランキングTOP10と口コミ【2…

テニスの必須アイテムであるテニスウェアですが、どうせ着るなら機能性・デザイン性に優れたテニスウェアを選びたい…

maru.wanwan / 52 view

レディース用ゴルフシューズの人気おすすめ22選と口コミ【2023最新版】

快適にゴルフを楽しむための必需品であるゴルフシューズ。どのようにゴルフシューズを選んでよいのか迷っている女性…

maru.wanwan / 23 view

ストップウォッチおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】

スポーツでタイムを計るのに欠かせないアイテムと言えばストップウォッチです。ここではおすすめのストップウォッチ…

もどる / 24 view

スポーツ用マウスピースのおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2023最新版】

スポーツにおいてマウスピースは身体への負担を軽減するために用いられます。ここではスポーツ用マウスピースの選び…

maru.wanwan / 50 view

テニスボールおすすめ15選!硬式・軟式別の人気ランキングと口コミ【2023最新版】

テニスには硬式テニスと軟式テニスとがありますが、その最たる違いはボールにあります。ここでは硬式テニス・軟式テ…

maru.wanwan / 26 view

バドミントンのガットおすすめ人気ランキングTOP20【2023最新版】

バドミントンのガットには様々な種類があり、特に初心者にはわかりにくく、どれを選べばよいのかわからないという方…

maru.wanwan / 68 view

レディース卓球ウェアのおすすめ人気20選!4つのメーカー別のTOP5【2023最新版…

これから卓球をはじめてみようと考えている方にとって必要な卓球アイテムの一つに、卓球ウェアがあります。そこで今…

maru.wanwan / 61 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ロードバイク用サングラスの人気おすすめ16選と口コミ&選び方【2023最新版】

近年、健康志向で広がるロードバイク人気ですが、そのロードバイクに必要不可欠なアイテムがサングラスです。今回は…

maru.wanwan / 16 view

磁気ネックレスのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2023最新版】

肩こりを改善し、血行促進を促す磁気ネックレス。アイススケート男子の羽生結弦選手や、テニスの錦織圭選手など、多…

maru.wanwan / 56 view

サッカーのユニフォームかっこいいランキングTOP25【世界編・2023最新版】

日本でのサッカー人気はJリーグ発足当時がピークでしたが、今でも人気が持続しています。Jリーグから世界のサッカ…

ドリームハンター / 203 view

テニスボールおすすめ15選!硬式・軟式別の人気ランキングと口コミ【2023最新版】

テニスには硬式テニスと軟式テニスとがありますが、その最たる違いはボールにあります。ここでは硬式テニス・軟式テ…

maru.wanwan / 26 view

レディース用バドミントンシューズのおすすめ人気20選!4つのメーカー別【2023最新…

これからバドミントンを始めようと思っている女性にとって、どのようなシューズを選べばよいのか迷っている方も多い…

maru.wanwan / 46 view

アイアンの人気おすすめ9選~初心者・中上級者別で紹介【2023最新版】

ゴルフにおいて、グリーンを狙う状況で使用することが多いアイアン。今回は、初心者から中上級者別に、アイアンの選…

maru.wanwan / 32 view

膝用サポーターのおすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

季節の変わり目や、寒い季節になると膝が傷むといいう方も多いかと思います。さらにスポーツ障害による膝のケガに悩…

maru.wanwan / 46 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング