
芸能界のドン・四天王まとめ!最強ランキングTOP4【2022最新決定版】
芸能界には「芸能界のドン」と呼ばれる多大な影響力を持つ人物がいます。ここでは、最強の芸能プロダクション代表である芸能界のドンの四天王をランキング形式で紹介しています。
スポンサードリンク芸能界のドン・四天王4人を紹介
①ジャニー喜多川氏
1960年代初頭、ジャニーは自分の住んでいた東京・代々木の占領アメリカ軍宿舎「ワシントンハイツ」にて、近所の少年たち約30名を集めた少年野球チームのコーチをしていた。そのチーム名は、本人のニックネーム「ジャニー (Johnny)」からとって「ジャニーズ」と名付けられた。このチームのメンバーには、浜田光夫・小畑やすし・設楽幸嗣等もおり、応援団には松島トモ子も居た。
1962年(昭和37年)4月、自身が集めた野球チームのメンバーである4名の少年により最初のグループであるジャニーズ(通称・初代ジャニーズ)を結成する。最初は池袋西口にある芸能プロダクション「新芸能学院(現: 名和プロダクション)」に籍を置いていたが、1962年(昭和37年)6月にジャニーズ事務所を創業、創業当初は渡辺プロダクションと業務提携し渡辺プロを窓口としていたが、1975年(昭和50年)1月、正式に株式会社として法人登記した。
事務所黎明期のフォーリーブス・郷ひろみ・たのきんトリオ・シブがき隊・少年隊・光GENJI等に続いて、SMAPをマルチタレント型なアイドルとして発展させ、現在のTOKIO・V6・KinKi Kids・嵐・Kis-My-Ft2.ジャニーズWESTなどの男性アイドルの活躍の場を広げ、男性アイドルの礎を築いた。
ジャニ―喜多川氏は、2019年7月にクモ膜下出血のため87歳で亡くなられました。2019年9月からは、ジャニ―喜多川氏の姪にあたる藤島ジュリー景子氏が、ジャニーズ事務所の代表取締役社長を務められています。
②周防郁雄氏
株式会社バーニングプロダクション代表取締役社長、株式会社福家書店代表取締役社長、株式会社バンクス代表取締役、株式会社オフィスプロペラ取締役、株式会社ファーンウッド取締役。巨大芸能グループ「バーニング」系グループのトップとして、また「芸能界のドン」として知られる。
1968年(昭和43年)、芸能プロダクション株式会社ホリプロダクション(現・ホリプロ)に転職。1971年(昭和46年)、ホリプロダクションを退社し、自らの芸能事務所 「国際プロダクション」を設立。同社はその後、所属歌手第1号であった本郷直樹のデビュー曲 『燃える恋人(1971年発売)』にちなんで、「バーニングプロダクション」と改称。
駆け出しの頃は、北島三郎の運転手を担当していたものの、瞬く間に昭和芸能界を席巻し、1971年には、同プロの前進となる「国際プロダクション」を設立。所属歌手第1号である本郷直樹のデビュー曲「燃える恋人」にちなんで、“バーニング”という名前に改称したという。その後、同社は、郷ひろみや小泉今日子、細川たかし、藤原紀香といったスターを輩出するとともに、絶対的権力を掌握し、芸能界の動向を左右する存在に。
③古賀誠一氏
数々のプロダクションで修業後、1970年にオスカープロモーションを設立。モデルエージェンシーとしてスタートし、徐々に経営を軌道に乗せ、後にタレントマネージメント事業に参入。
後藤久美子の成功を機に、全日本国民的美少女コンテストを立ち上げ。佐藤藍子、米倉涼子、上戸彩、福田沙紀、武井咲、剛力彩芽らの女性タレントを育て上げ、一代で大手芸能事務所へ成長させた。所属タレントが出演するドラマと映画の企画に携わる等の活動も行っている。
独特のカンが働くケースもある。上戸彩がそうでした。当時、小学生だった上戸が国民的美少女コンテストに応募してきたとき、社長の古賀誠一は『この子は芸能界を変えるよ』と言い切りました。彼女はチャーミングではあるが、美人系ではありません。私はあの当時の上戸を見て、明るくはつらつな感じはしても、そこまでは思えなかった。私は見抜けなかったけれど、古賀はわかったのでしょうね」
④田邊昭知氏
ホリプロダクションから独立し、スパイダクションを設立。メンバーのプレイングマネージャーとしても先見の明を大いに発揮し、現在の田辺エージェンシーの基盤を創ることになる。 メンバー主演映画数本にて親分肌な役柄で人気を得る上、加賀まりことも映画で共演したり、役者も志したが、1970年にマネージメントに専念するため、シングルをリリースして第一線から引退。
1973年にスパイダクションの規模を拡大し、田辺エージェンシーに改称。その後はタモリらを見い出し、芸能界のスターに育てている。1991年には同事務所に所属していた小林麻美(小林は芸能界から引退)と結婚。小林との間に1男を儲ける。また、自社所属タレントのタモリの番組(『タモリ倶楽部』『ジャングルTV 〜タモリの法則〜』など)を手がけたこともある。
「田邊氏といえば、1961年に堺正章、かまやつひろしらとともに結成した『田辺昭知とザ・スパイダース』のリーダーです。バンドではドラム兼バンマスを務め、プレーイングマネージャーとしても辣腕ぶりを発揮して、その後、事務所を独立。73年に田辺エージェンシーを設立すると、タモリ、研ナオコなどを擁し、芸能界での存在感を強めていきました」(ベテラン芸能デスク)
関連するまとめ

日本人バレリーナ有名人気ランキングTOP60【2022最新版】
日本のバレエ人口は世界一の規模数と言われ、全国4,630のバレエ教室を調査した結果、生徒は推計40万人で98…
maru.wanwan / 3374 view

美形親子!母親が可愛い芸能人ランキングTOP20【2022最新版】
蛙の子は蛙ということわざがあるように、やはり遺伝子には逆らえません。ということで、ビジュアルに恵まれた芸能人…
kii428 / 981 view

禁煙した芸能人30選~成功・失敗別ランキング【2022最新版】
喫煙者なら多くの人が一度は意識したであろう「禁煙」。今回の記事では、禁煙に挑戦した芸能人をランキング。成功し…
kent.n / 3495 view

貧乳の芸能人30選!かわいい順にランキング【2022最新版】
女性にとって貧乳という言葉は、あまり響き良いものではないでしょう。しかし、貧乳だからこそ美人だという女性も多…
kent.n / 2832 view

押尾学(お塩)語録60選!名言/格言ランキング【2022最新版】
俳優・歌手として活躍した押尾学は数々の迷言とされる名言を残しており、一部からは「お塩語録」とも呼ばれています…
maru.wanwan / 1341 view

失言をした芸能人・政治家と有名人ランキング30選【2022最新版】
その発言や言動が国民に大きな影響を与える政治家や有名人、芸能人ですが、それだけ失言も多くなり、これまでもバッ…
maru.wanwan / 1585 view

新型コロナで炎上した芸能人/有名人20選!衝撃順にランキング【2022最新版】
全世界を震撼させている新型コロナに関して、芸能人・有名人もSNSを通じて持論などを発信しています。しかしその…
maru.wanwan / 411 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

兄弟・姉妹が美男美女の芸能人ランキングTOP20【2022最新版】
芸能界では兄弟姉妹で活躍している人がたくさんいますが、その中には美男美女と言われている兄弟姉妹がたくさんいま…
kii428 / 584 view

マジギレした芸能人35選~衝撃の激怒ランキング【2022最新版】
エンターテインメントであるテレビ番組ですが、まれに芸能人がマジギレしてしまうことがあります。冗談が通じない場…
kii428 / 1433 view

歴代最強の将棋棋士ランキングTOP20~人気の棋士を紹介【2022最新版】
将棋界では絶対的王者の羽生善治や、ひふみんこと加藤一二三、惑星のごとく現れた藤井聡太など個性豊かな棋士が将棋…
maru.wanwan / 903 view

あざとい芸能人35選!男性・女性別にランキング形式で紹介【2022最新版】
少しずる賢く、計算高いという意味で使われるあざといという言葉。最近では、自分を見せる方法をわかっている人に対…
kii428 / 805 view

<歯茎>ガミースマイルの芸能人40選・男性女性別~イケメン&美女ランキング【2022…
笑うと歯茎の大部分が見えてしまう「ガミースマイル」ですが、ガミースマイルの芸能人もたくさんいらっしゃいます。…
kii428 / 1173 view

メンヘラな男性芸能人ランキングTOP15+α【2022最新版】
メンタルが弱いなどの特徴があるメンヘラ男子。その他にもたくさんの特徴があります。ここでは、メンヘラの特徴と男…
kii428 / 1016 view

霊波之光の有名人/芸能人10選!衝撃順にランキング【2022最新版】
霊波之光という新興宗教の名前を一度は耳にしたことがあるかと思います。その霊波之光には数多くの芸能人や有名人が…
maru.wanwan / 6045 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
生誕:ジョン・ヒロム・キタガワ
漢字表記: 喜多川 擴(きたがわ ひろむ)
生年月日:1931年10月23日
出身:アメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルス市
出身校:ロサンゼルス・シティー・カレッジ
上智大学国際部(現在の国際教養学部)
職業:実業家
芸能プロモーター