
芸能人考案!レディースファッション人気ブランド23選【年代別・2025最新版】
食品や美容品、日用品から衣服…よく見てみると世の中には芸能人プロデュースの物が意外と多いですよね。そこで今回は、芸能人プロデュースのレディースファッションブランドの人気ランキングを、10代~20代・30代~40代と年代別にそれぞれに分けて発表します!
芸能人プロデュースのファッションブランドって、いくつあるの?
レディースブランド人気ランキング TOP12-6【10〜20代向け】
第12位 ダレノガレ明美プロデュース「CAROME.」
特別スタイルも良いわけではないし、身長も普通だけど、オシャレがしたい。
オシャレするならスタイルが良く見える服が欲しい。
私と同じ事を考えている女の子は沢山いるんじゃないのかな?と思い、洋服作りの道へと進みました。芸能界に入り6年間。ブランドを作る夢を持ちながらがむしゃらに頑張って仕事をし、やっと設立する事ができました。
第11位 益若つばさプロデュース 「EATME」
ブランドを立ち上げると制限されちゃうと思ったのですが、大人になった今だから自分の好きな世界観が定まってきているんじゃないのかなって思うようになりました。ただガーリーが好きなだけでなく、意外と黒が好きなんだなとか、ブリブリの可愛さではなく削ぎ落とされた可愛さ、でもコンサバではない、と私の好きなジャンルがわかったときに、これまでにないファッションを表現できるかもしれないと思って、やろうと決意しました。
第10位 舟山久美子プロデュース「micoameri」
第9位 (元)南明奈プロデュース「MIIA」
第8位 AMIAYAプロデュース「jouetie」
Q.大変なだったことは?
始まって2年目ぐらいですごく売り上げが伸びた時に、店舗が激増したんだけど、それに合わせて売れるようなデザインのものもたくさん作らなきゃいけなくて。でも、20代そこそこだった私たちはビジネスのこととか何も分からなかったし、好きなものしか作りたくない!! ってなっていたからそこの気持ちのズレが大きかった。今ではいっぱい店舗を出してマスなものを作るより、的を絞ってjouetieらしいもの作る方向にjouetieチーム全体がなっている。自分たちも売れるものと好きなデザインのいいバランスのものが作れるようになって手応えを感じる。
芸能人と言えば、プロデュース業がお約束ですが、ネームバリューがあらかじめついてるが故に、お店や物をプロデュースしても一年と経たず経営が赤字となってしまうのも少なくはありません。
そこで今回は、芸能人プロデュースのレディースファッションブランドの人気ランキングを、ブランドの春の新作とともに、年代別にご紹介します!
(ちなみに、現在潰れてしまっているブランドは除外しましたが、立ち上げた芸能人がプロデューサーを引退しただけで、ブランド自体が続いている場合は、除外しません)