
万年筆インクのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
おしゃれで大人の筆記具として定着している万年筆ですが、どのようなインクを選べばよいのかわからないという方も多いかと思います。今回は万年筆のインクの選び方を解説し、人気でおすすめの万年筆インクをランキング形式で紹介していきます。
スポンサードリンク万年筆インクの選び方①インクの種類で選ぶ
染料インク
染料インクとは、カラーバリエーションが豊富で気に入った色をみつけやすく、水に溶けやすいという性質を持つため、ペン先にインクが詰まってしまっても簡単に取り除くことができる点が特徴です。そのため万年筆を傷めにくく、扱いやすいというメリットがあります。しかし、水に溶けやすいので、長期保存するような書類には向いていません。日記やスケジュール帳など日常的に使うような場面に適しています。
顔料インク
顔料インクは水に強く、色褪せないという特徴があるので、大事な書類や長期保存するようなものに使うと大変便利です。しかし染料インクのようなカラーバリエーションはなく、黒や濃紺が大半を占めています。さらに水に溶けにくい性質を持つため、適度に手入をする必要があるため、万年筆に慣れている方におすすめのインクです。
没食子インク
没食子インクは、年を重ねるごとに書いたときと異なる色の変化を楽しむことができる点が特徴です。この没食子インクは染料インクの部類ですが、耐水性、耐光性があり、長期保管するような書類への筆記にも適しているため、こまめに手入れをする必要があります。
万年筆インクの選び方②インクの形状
カートリッジタイプ
カートリッジタイプはインクが入ったチューブを万年筆に差し込むタイプで、手を汚さずに簡単に補充できる点が特徴です。しかしカートリッジタイプはどの万年筆にも使えるわけではなく、その万年筆にあったものを選ぶ必要があるというデメリットがあります。そのためインクの選択肢は狭まり、色の調合もできません。
ボトルタイプ
ボトルタイプはガラス瓶にインクが入ったタイプで、万年筆にコンバーターを装着し、0.5cc~1.5ccほど吸い上げて使います。この補充方法が万年筆の醍醐味とされており、カラーバリエーションも豊富で、調合用のインクなら様々なブレンドを楽しむことができます。価格は2000円から5000前後で、長期間使うならランニングコスト的にもカートリッジタイプよりは割安になります。
万年筆インクのおすすめ人気ランキングTOP20-16
20位:【ロットリング 】ラピッドグラフIPL
ラピッドグラフ用のおすすめカートリッジタイプのインクで、水溶性タイプです。最も濃い黒で、コピーしたときの黒の発色の良さは随一で、耐水性にもすぐれているので製図ではなくイラストにもおすすめの万年筆インクです。インクの交換時に空気が入ることもなく、インクが固まらないという点もメリットとしてあげられます。
デザインの最終的な墨入れに使っています
最も濃い黒、これ以外には墨と硯位でしょう
最近扱っている店が少なくなり、今回はアマゾンで注文することにしました
出典:愛用してます
19位:【エルバン】 アニバーサリー インク 1670 キプロスのキャロブ
エルバン アニバーサリー インク 1670 キプロスのキャロブは、2010年にブランド生誕340周年記念で製造されたアニバーサリーインクです。長い航海の間、エルバンは幸運のお守りとしてエメラルドをいつもポケットに入れていたと言われています。不思議な癒しの力と、護身符としての特性から、これらの原石は何世紀にもわたって秘蔵されてきました。
ひとつひとつシーリング楽しめるが貼られたボトルはインテリアとしても楽しめるおすすめの万年筆インクです。
光の当て具合、見る角度によって全く色合いが違う面白いインクです。
エルバンの万年筆に入れましたが、インクの出は良くありませんでした。
万年筆では詰まりなどの不具合が出るかもしれません。
ガラスペンで色を楽しむためのインクかと思います。
書いてすぐとインクが乾いてからの色の変化も面白いです。
18位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク ストーリア 30ml
1,680円
【インク】超微粒子顔料系インク
【容量】30ml
【パッケージサイズ】Φ72×H60mm(化粧箱)
【本体重量】145.0g
STORiAは万年筆で有名な、セーラー万年筆より発売されている、超微粒子顔料ボトルインクのシリーズです。耐水性や耐光性、にじみのないインクフローに加え、楽しいカラーと可愛らしい佇まいから、2015年度日本文具大賞のデザイン部門優秀賞に選出された話題の万年筆インクです。キュートなカラーと見た目みさることながら、超微粒子顔料を使用したおすすめの万年筆インクです。
昔むかし、ラブレターは緑色のインクでしたためるものだという伝説を聞いた覚えがあります。ところが私の周りには緑色のインクなどというものはありませんでした。
あれから幾星霜、はじめて緑色のインクを買ってみました。とても美しい色です。ただ、その淡さ儚さゆえかMFくらいのペン先では細く薄く、視認性がよろしくありません。太め、軟らかめのペン先で綴ったほうがいろいろと想いは伝わることでしょう。
出典:恋文色
関連するまとめ

おしゃれ傘立て12選~おすすめ人気ランキングと口コミ&選び方5つのポイント【2025…
玄関内で意外と収納に困るのが傘ではないでしょうか。そこで必要になるのが傘立てです。ここでは、傘立ての選び方5…
もどる / 38 view

寄せ書き色紙のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
卒業や退職、転職、結婚といった節目節目に感謝の気持ちを伝えるために役にたつのが「寄せ書き」です。今回は寄せ書…
もどる / 78 view

寝癖直しウォーターの人気おすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】
忙しい朝の支度時になんとかしなければならない頑固な寝癖は非常に困った存在です。そんな時に役立つのが寝癖直しウ…
もどる / 90 view

たこ焼き器のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
様々なたこ焼きがありますが、家でクルッと返して焼き上げる手作りたこ焼きも大勢でやれば盛り上がります。今回はた…
maru.wanwan / 48 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…
maru.wanwan / 42 view

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…
靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…
maru.wanwan / 50 view

クレジットカードケースおすすめ33選!メンズ・レディース別に紹介【2025最新版】
クレジットカードケースをお探しですか?デザインも素材もさまざまなモノがありますよね。今回はそんなクレジットカ…
taurus7 / 54 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…
靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…
maru.wanwan / 50 view

車の芳香剤~おすすめランキング人気17選と口コミ【2025最新版】
車は密閉される空間なので臭いがこもってしまいます。そんな時に頼りになるのが車用芳香剤です。ここでは車用芳香剤…
もどる / 45 view

万歩計の人気おすすめランキングTOP18!選び方・効果・使い方も紹介【2025最新版…
万歩計をお探しですか?アプリで代用する方法もありますが、お手頃価格で魅力的な万歩計がたくさん売られています。…
taurus7 / 29 view

今治タオルおすすめ人気ランキング20選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版】
触り心地抜群な今治タオル。今回はそんな今治タオルの選び方と人気おすすめランキングと口コミについて紹介します。…
minmin / 54 view

フローリング掃除シート人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】
気付いたときにササっとフローリングをキレイにできるフローリングのお掃除シート。ドライやウェット、香り付きのも…
remochan8818 / 41 view

ぬいぐるみ人気キャラクターランキングTOP50【2025最新版】
ぬいぐるみがあるだけでなんだか癒されますよね。人気のあるキャラクターについて気になる方も少なくないのでは?今…
minmin / 38 view

鉛筆削りの人気おすすめランキング20選と口コミ【電動・手動・携帯別】【2025最新版…
学校やオフィスで欠かせない鉛筆ですが、シャープで削り心地の良い鉛筆削りがあることで、より勉強やお仕事がはかど…
remochan8818 / 49 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
3本入り