
お風呂掃除ブラシの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】
お風呂は水垢やカビなどの汚れがつきやすい場所ですが、使い勝手の良いお風呂のブラシを使うことで、清潔&キレイに保つことができますよ。そこで今回は、お風呂のブラシの人気おすすめランキングTOP20と選び方、口コミをご紹介していきます。
お風呂のブラシの選び方
1、手動・電動で選ぶ
浴室のお掃除に欠かせないお風呂のブラシですが、通常の一般的なブラシの他にも電動式タイプがあります。自分でこするタイプの通常のブラシは、使いたい時に手軽にすぐ使うことができ、自分のお好みの力加減でお掃除ができます。また、気になる部分も角度を変えながら集中的にお掃除できるといったメリットがありますよ。
電動式はなんといっても、ラクに浴室のお掃除ができることがメリットです。また、パワフルな洗浄力を発揮し、今まで落ちにくかった汚れも落とすことができたりと、機能性にも優れています。アタッチメントを付け替えることができる電動ブラシであれば、細かい部分のお掃除も行うことができ、ヘッド部分だけ交換可能な電動ブラシを選べば交換するだけでいつでも新品のブラシを使うことができ、経済的であり衛生的ですね。
2、耐久性で選ぶ
力を伴うお風呂のブラシは、すぐにしなってしまわぬよう、その耐久性もチェックしておきましょう。その本体部分はプラスチック製や金属製など様々ですが、毎日使うものなので重たすぎない使いやすい素材を選ぶと良いでしょう。また、ブラシはカビや雑菌が繁殖しやすいものです。抗菌加工のブラシを選ぶことも大切なポイントで、使い終わったあとは、吊り下げて干せるタイプだと尚良いでしょう。
3、ハンディタイプ・伸縮タイプで選ぶ
お風呂のブラシは手で持って使用するハンディタイプと、柄の長さを調整できる伸縮タイプの2種類があります。ハンディタイプは自分のお好みで力加減が調節しやすく、強い力を入れてお掃除することが可能です。
伸縮タイプは手が届きにくい場所でもお掃除ができるほかにも、身体が不自由な方やお年寄りの方、妊婦さんなどに便利です。なかには柄を外してハンディタイプにもできるブラシもあります。そのようなタイプは、その状況に合った使い方ができ、とても便利ですね。
お風呂のブラシの人気おすすめランキングTOP20-16と口コミ
1,719円
風呂場のタイルの目地掃除に最適です。毎回使うのが楽で、いろんなところに使えそうです。
448円
タオルかけに納まっています。狭い風呂場の中で役立ってます。
538円
ピートです
とても気に入って3年程使いました。どこで買ったかを忘れてしまい、品名もわからずほかの物を買ってみました。使いづらくて困っていました。探し回りやっと、こちらのお店にたどり着きました。同じものを購入でき、とてもうれしいです。こちらの商品のほうがお安かったのにはびっくりです。
楽に力を入れやすい形状でガシガシ洗っても傷が付かないので気に入っています。
518円
使いやすいし、ブラシに付く汚れもキレイに取れます。風呂場に置いてるので、気が付く汚れはこまめに掃除できそうです。
1,053円
長いです
他のバスボンは、ここまで長くありませんが、こちらの商品はヘッド部分を取り替えられるので経済的だなぁと思い購入しました。
お風呂のブラシの人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
392円
良かったです
お風呂用に細かな場所に色々使えて良かったですしっかした作りで、長く使えそう価格もお手頃なのもまた良かったです