スポンサードリンク

歩数計アプリの選び方のポイント5点

おすすめの歩数計アプリランキングを見る前にまずは歩数計アプリの選び方を確認していきましょう。自分に合うアプリを早く見つければそれだけ早くデータを収集できるようになります。この選び方を参考に最適なアプリを見つけてくださいね。

ポイント1.歩数カウントの精度をチェック

歩数カウントって1歩進めば1カウントでしょ?と思う方も多いかもしれませんがこの感度は実はアプリによって異なっています。どの程度の揺れからカウントを行うのか、その制度は自分の歩き方に合っているのかは非常に重要なポイントです。

自分の歩き方に合っていないとせっかく歩いた歩数をきちんと計測出来ていなかったり、逆にカウントばかり回って正確な計測が行えていなければ運動量を把握することができません。

目安として小股で歩く方は小さな揺れでもカウントの回るような感度の高いタイプを選ぶのが適しています。また、大股で歩く方は感度を抑え目にしている方が正確な計測を行える傾向にあります。

ポイント2.データのまとめ方をチェック

歩数計アプリはそのほとんどが毎日の活動量を分かりやすくまとめてくれます。大体がグラフ化してまとめてくれますが、このグラフ化の見やすさはアプリによって異なっており、どのタイプが一番見やすいか、活動量を把握しやすいかというのは個人によっても変わります。

このグラフの分かりやすさは自分の運動量だけでなく曜日ごとに変わる運動量などを把握し、対策を取るのにも役立ちます。グラフ化してくれる期間もアプリによって異なるのでどの程度の期間分のデータが欲しいかも決めておくと選びやすいでしょう。

ポイント3.GPS連動をチェック

常に携帯するスマートフォンならではの機能としてGPS機能との連動というものがあります。GPSと連動できるアプリは移動場所のログを取ってくれるので、通勤通学でどの程度歩いているのか、などより精密なデータを確認することができます。移動した場所と歩数が紐付けされるので、行動の把握にも役立ちます。

毎日の行動の中での運動量を知りたい方はこのGPS連動に対応しているアプリを選ぶのがおすすめです。

ポイント4.歩数以外の計測機能をチェック

ダイエットとしてウォーキングをする方など、歩数以外にも計測する機能が搭載されていると非常に便利に使用することができます。

特に重宝するのが活動から消費したカロリーを算出してくれる機能です。この機能があればダイエットの良い指針になり、思うようにダイエットを進めることができます。また、消費カロリーを算出してくれる歩数計アプリの中にはあらかじめ身長や体重、歩く歩幅などを入力することでより制度の高い消費カロリーを出してくれるアプリもあります。

これらの機能は本格的にダイエットを始めたい方やダイエットのモチベーション維持に苦労している方にとって重宝する機能と言えます。

ポイント5.アプリ権限をチェック

アプリをインストールする際に、そのアプリがスマートフォン内のどの機能や情報にアクセスできるかを表示したアプリ権限という画面が表示されます。たとえば自撮りアプリであればカメラ機能やマイク機能へのアクセスは必須になりますが、電話帳などにアクセスする必要はありません。

このようにアプリに中には関係のないデータへアクセスする権限を持つものがあります。アプリにはあまり沢山の権限を持たせるべきではありません。歩数計アプリをインストールする際に必要以上の権限を持っている場合はインストールをやめておくのが無難です。

また、権限の中にGPSへのアクセス権限を持つものはGPS連動ができ、移動したルートと行動量の紐付けができますが、GPSが常時起動していることになるのでバッテリーの消費がやや高くなってしまいます。これらの点には注意するようにしましょう。

おすすめ歩数計アプリランキングTOP15~11

15位:ぼくの歩数計

「ぼくの歩数計」は歩数計と育成ゲームを融合させた楽しみ感の強い歩数計アプリです。どうしても単調になってしまいがちなウォーキングに育成という要素を追加することで飽きずに続けられるようにアシストしてくれます。

使い方は簡単で、歩くことで「しらたまくん」が食べ物をゲットし、それを食べることで成長していくというシステムになっています。定期的にイベントがあるので飽きやすい方や育成ゲーム好きな方におすすめです。

また、過去の歩数をチャート式に管理してくれる機能も搭載しているので歩数計アプリとしてのデータの管理もしっかりと行ってくれます。

14位:StepsApp 歩数計

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

万歩計の人気おすすめランキングTOP18!選び方・効果・使い方も紹介【2025最新版…

万歩計をお探しですか?アプリで代用する方法もありますが、お手頃価格で魅力的な万歩計がたくさん売られています。…

taurus7 / 477 view

携帯ウォシュレットのおすすめランキング人気20選と選び方&口コミ【2025最新版】

携帯ウォシュレットは、ウォシュレットが普及していない海外への旅行の際や災害時、赤ちゃんや介護の際にも手軽に使…

remochan8818 / 533 view

おしゃれ日傘12選~おすすめ人気ランキングと口コミ【2025最新版】

今や日傘は紫外線対策のみならず熱中症対策としても必要不可欠な夏のアイテムになりましたここではオシャレさと実用…

もどる / 466 view

0.3mmシャーペンの人気おすすめランキング21選と口コミ&選び方【2025最新版】

数あるシャーペンの中でも、手帳への書き込みや製図におすすめの極細タイプの0.3mmシャーペン。近年では機能性…

maru.wanwan / 455 view

パーマヘアー用シャンプー人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版…

毎日使用するシャンプーもパーマへアーに特化した製品を選ぶことでパーマを綺麗に維持することに役立ちます。今回は…

もどる / 566 view

シール剥がしのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

テーブルやタンスについたシールの対応、車のステッカーの対応、いつまでもこびりついたのり残しなどでお困りの方、…

maru.wanwan / 795 view

ループタイの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2025最新版】

ループタイといえば年配の男性をイメージしがちですが、ノーネクタイの現代においては、若者にもネクタイ代わりに使…

maru.wanwan / 751 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ポケットティッシュおすすめランキング15選!選び方もご紹介【2025最新版】

携帯に便利なのがポケットティッシュですよね。様々なモノが売られていて、水に流せるタイプから保湿タイプまで、い…

taurus7 / 695 view

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2025最新版】

毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…

remochan8818 / 501 view

お風呂の防水タブレットおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

防水タブレットはキッチンやお風呂場でも使用でき、調理しながらレシピを調べたり、お風呂中の時間に動画を見たりと…

もどる / 478 view

歯ブラシスタンドのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

歯ブラシスタンドを使うことで、水はけをよくして、湿気をなくすことで歯ブラシを衛生的に保つことができます。今回…

maru.wanwan / 526 view

寝癖直しウォーターの人気おすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

忙しい朝の支度時になんとかしなければならない頑固な寝癖は非常に困った存在です。そんな時に役立つのが寝癖直しウ…

もどる / 688 view

【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【2025最新版】

封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテー…

maru.wanwan / 584 view

トイレの芳香剤~人気ランキング16選と選び方や口コミ【2025最新版】

トイレのニオイ対策に欠かせないアイテムと言えばトイレ用芳香剤です。置き型やスプレー型など、、ここではトイレ用…

もどる / 584 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング