スポンサードリンク

保冷剤の選び方とは

用途で選ぶ

保冷剤は大きく分けて「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」に分かれます。ハードタイプは耐久性に優れていますので、アウトドアなどにおすすめのタイプです。比較的保冷時間も長いため、たくさんの食料や飲料を量を冷やしたい時にピッタリなタイプです。
ソフトタイプは、お弁当や飲み物といった日常のちょっとした用途におすすめなタイプです。ハードタイプと併用して使うと更に効果が持続しますので、ハードタイプでは入らない隙間などに利用するのもおすすめです。それぞれ様々な大きさやデザインのものがありますので、用途に合わせて選んでみましょう。

冷却温度で選ぶ

保冷剤で冷やしたいものによって、冷却温度を選びましょう。大きく分けて「0℃タイプ」と「氷点下タイプ」に分かれますが、例えばお弁当や飲み物といった飲食するものを冷やしたい時には、氷点下タイプだと凍ってしまう可能性がありますので、0度タイプを選び適度に冷やせる工夫が必要です。逆に、冷凍ものや氷といった凍ったままの状態をできるだけキープしたい場合には氷点下タイプがおすすめです。

サイズが気に入って購入しました。
数時間は保温バッグでちゃんともちます。

保冷剤のおすすめランキングTOP14-11と口コミ

14位 保冷剤 350g 繰り返し使用可 クールマスターS

108円

サイズ(約)・16.5×11×3cm
重量(約)・350g(容器含む)

軽量で使い勝手の良い保冷剤です。大きいボックスで使用する時も、ほかの保冷剤では入りきれない隙間にもすっぽり収まりますよ。食料品や飲み物や冷凍物など様々な用途で大活躍する保冷剤です。
お弁当用にしてます。ちょっと小さめの保冷剤です。でも季節に応じて変更できるので重宝してます。 夏場は大きいのが必要だけど 冬場は小さめで・・・冬に 全く入れないのは やっぱ不安で。

13位 時短凍結 スーパーコールドパック

600円

サイズ:12×19.5×厚さ3cm
重量:500g

24時間で凍結し、氷点下がずっと長持ちしてくれます。サイズ感も丁度良く、使い勝手の良い保冷剤です。
いつもクーラーボックスに入れて使っています。 サイズも手頃で、なんと言っても一晩で凍ってくれるので本当に助かっています。

12位 トラスコ中山(株) TRUSCO 保冷剤 760g 強冷タイプ

677円

サイズ:229×164×33


マイナス13度まで冷える強冷タイプで、14~30リットルのクーラーボックスにピッタリな保冷剤です。再凍結には24時間かかりますが、強力な保冷力をキープしれてくれますので、レジャーやお買い物、スポーツなどの際にもおすすめですよ。
安いのに性能は抜群
クーラーボックスの買い替えに合わせて、保冷材も追加購入してみました。
真夏のキャンプでも強烈な保冷力で食材を凍らせるほどの威力を発揮してくれました。

11位 アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA 保冷剤ソフト(Lサイズ)

180円

サイズ 23×230×230

再凍結の時間も短めでありながら、長時間保冷力をキープしてくれるソフトタイプの保冷剤です。繰り返し使えて一つ174円という安い価格で、コスパ抜群ですよ。数個揃えて、さらに効果アップさせても良いですね。
使いやすい!
保冷力は抜群で、使いやすいサイズ!
購入して良かったです(^-^)

保冷剤のおすすめランキングTOP10-6と口コミ

10位 LOGOS/ロゴス 氷点下パックGT-16℃・コンパクト(2pcs)

972円

サイズ:(約)6.3×6.2×3cm
総重量:(約)80g ×2pcs

ミニサイズなので、ちょっとした隙間にもピッタリ収まる便利な保冷剤です。表面温度-16℃で、保冷能力は一般の保冷剤と比べて約8倍と優れた保冷剤ですよ。「あって良かった」と思えるようないざという時に大活躍する保冷剤です。
良いサイズです
小さくて良いサイズです
缶ビールとほぼ同じサイズですね
ソフトなクーラーボックスや
弁当を持って行く時などスッと隙間に入ります

9位 保冷剤 ひえくま ランチバンド付 透明×ブルー

659円

サイズ:タテ:120mm、ヨコ:90mm

こちらの可愛らしい保冷剤は、長さ調節可能なゴムのランチバンド付きなのでお弁当やデザートの持ち運びにおすすめな便利な保冷剤です。使い終わったら冷凍庫で再冷凍5~7時間で、繰り返し使うことができますよ。
かわいい
幼稚園のお弁当につかいます。大きさもちょうどいいし、ベルト調節できるし、カチッとつけられるし、買って良かった。
かわいい
保冷剤にバンドが付いてるなんて!
ありそうでなかった商品。
保冷剤がずれる心配もなく、重宝してます。

8位 保冷剤 長時間 ネオアイス ソフトタイプ×3

3,065円

サイズ:16×22×3

マイナス13~16度を長時間キープしてくれる、こちらのソフトタイプの保冷剤。平均温度20度で8リットルのクーラーボックスに入れた場合、約10時間ほど保冷力をキープしてくれますよ。小さなサイズなので保冷バッグや、クーラーボックスのちょっとした隙間にも入れることができ、様々なシーンで大活躍できます。
旅行用に購入
台湾旅行へ行くのに子供用保冷剤の為に購入しました。思っていた以上に保冷時間が長く大変助かりました! 
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

シール剥がしのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

テーブルやタンスについたシールの対応、車のステッカーの対応、いつまでもこびりついたのり残しなどでお困りの方、…

maru.wanwan / 66 view

家庭用金庫の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用金庫はお金だけでなく、大事な書類や通帳、自分の宝物を保管するのに大活躍します。今回は、家庭用金庫の人気…

remochan8818 / 54 view

眉毛シェーバーおすすめ30選!メンズ・レディース別の人気ランキングTOP15【202…

皆さんは、眉毛シェーバーを使用したことがあるでしょうか。今回は、眉毛シェーバーの選び方や、おすすめの商品をラ…

yoshitani / 52 view

おしゃれなティッシュケースの人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

生活感がでてしまうティッシュですが、ティッシュケースをつけるだけでおしゃれになり、インテリアとしても活躍しま…

remochan8818 / 35 view

ストレートネック枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ストレートネックは、肩こりや頭痛など日常生活に影響を及ぼしますが、それを改善に導き快適な眠りをサポートするの…

remochan8818 / 38 view

トイレの芳香剤~人気ランキング16選と選び方や口コミ【2025最新版】

トイレのニオイ対策に欠かせないアイテムと言えばトイレ用芳香剤です。置き型やスプレー型など、、ここではトイレ用…

もどる / 68 view

バスマットのおすすめ人気ランキング22選と選び方【2025最新版】

お風呂上りにまず一番に足を乗せるバスマット。吸収性や感触は様々な種類があります。今回はフワッとした肌触りが特…

remochan8818 / 64 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

救急セットおすすめ人気16選と中身&口コミ~選び方3つのポイント解説【2025最新版…

キャンプや山登りなど、アウトドアに欠かせないのが救急セットです。ここでは救急セットの選び方3つのポイント、そ…

もどる / 112 view

防水スプレーの最強おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

防水スプレーは、雨などの水から靴や衣類などを守ってくれるのはもちろんですが、汚れからも守ってくれる優れもので…

remochan8818 / 82 view

洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15【プロが厳選|2025最新決定版】

今回は、プロが厳選した洗剤と柔軟剤の組み合わせランキングTOP15をご紹介していきたいと思います。洗剤と柔軟…

remochan8818 / 403 view

アルコール消毒液のおすすめ人気ランキング22選!選び方もご紹介【2025最新版】

アルコール消毒液をおさがしですか?液体のモノからジェルタイプ、コットンに浸してあるモノまでさまざまな商品があ…

taurus7 / 77 view

高反発枕の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

高反発枕は適度な硬さが特徴の枕で、この硬さによって頭が沈みすぎないので肩こりの軽減などに役立つ枕として近年人…

もどる / 44 view

毛抜きの人気おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】

ムダ毛処理や、刺さってしまったものを抜く時に便利な毛抜きですが、細かいものに使うものだからこそ、こだわりたい…

remochan8818 / 71 view

ファブリックミストの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ファブリックミストをシュッと噴きかければ、良い香りに包まれるだけでなく消臭や除菌なども同時に行うことができ、…

remochan8818 / 43 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S