
【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【2025最新版】
封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテープカッターです。ここではおしゃれなテープカッターの選び方とおすすめ人気ランキングTOP20を紹介します。
スポンサードリンクテープカッターの選び方
テープカッターの選び方のポイントは、デザイン性で選ぶのか、機能性で選ぶのか、どのような場面で使うのかという点です。以下ではそれぞれについて解説していきます。
テープカッターの選び方のポイント①デザイン性
近年のテープカッターはデザイン性の部分でもユニークなモノやおしゃれなモノまで幅広く展開しています。ユニークなデザインのテープカッターやおしゃれなデザインのテープカッターを側に置けば、仕事や勉強もはかどります。インテリアとしてもおすすめです。
テープカッターの選び方のポイント②機能性
現代のテープカッターは進化を続けており、様々な機能性を備えた便利なテープカッターが多数エントリーしています。例えば台座の底がマグネットになっており、冷蔵庫やホワイトボード、デスクの引き出しにマグネットで付けることができたり、切断面がギザギザにならずにキレイに切ることができたり、電動でカットしたりといった便利なテープカッターが展開しています。自分にあった機能性を備えたテープカッターを探してみましょう。
テープカッターの選び方のポイント③使う場面
テープカッターをどのような場面で使うのかも重要なポイントです。オフィスのデスクや自宅で使う場合には安定感のある大き目のテープカッターがおすすめです。また、持ち運びを想定しているのであれば、コンパクトなテープカッターがおすすめです。自分がどのような場面で使うのかによって選び方も変わってきます。
テープカッターのおすすめランキングTOP20-16
20位:ナカバヤシ テープカッター
ナカバヤシ テープカッターはシンプルで丸みのあるおしゃれなデザインの、重さ約690gの軽さが特徴のテープカッターです。コンパクトでスマートなデザインで、底面には滑り止めシートが付いているので軽量でも安定感があるおすすめのテープカッターです。テープは大巻用でも小巻用でも対応できる万能性も魅力です。
すっきりしたデザインでインテリアの邪魔をしません。
4歳の子どももすぐに使えるようになり、片手で持ち運びしています。
テープカッターは切れ味がよいです。最初に充分気を付けてテープを切るように言い聞かせました。切れないものでグイグイと力を込めるよりも、少しの力でスパッと切った方が事故になりにくいと思います。
使った後の片付けだけ徹底させれば小さな子でも安全に使えると思います。
19位:コクヨ テープカッター〈カルカット〉
830円
※リール含まず)
重量:1.2kg
対応テープ:大巻き(幅24×外径φ110mmまで)・小巻き(幅19×外径φ60mmまで)両用
材質:本体/R-ABS、底板・リール・刃ホルダー/ABS、ホルダーカバー/PC
コクヨ テープカッター カルカットは、独自の特殊加工刃で普段の半分程度の力加減でテープをカットすることができる点が特徴です。刃はテープののりがつきにくい構造になっており、さらにギザギザになることなく真っすぐ直線にキレイに切ることができます。テープカッター上部は持ちやすいようにくぼみがデザインされており、細部にまでこだわったおすすめのテープカッターです。
とてもすっきりしていてカッター部分も細かく綺麗にきれます。
サイドに少し窪みがあって手でおさえやすいし持ちやすくなっていて値段のわりに細部までこだわりを感じます。
18位:コクヨ テープカッターPOSITY
377円
対応テープ:大巻き・小巻き両用
質量:1.2kg
材質/本体:PP、底:PS、リール:PC、カッターカバー:POM、カッター刃:ステンレス
対応テープ/大巻き:幅24mm・外径110mm(約70m巻)まで、小巻き:幅19mm・外径60mmまで
コクヨ テープカッターPOSITYは、大巻セロハンテープでも小巻セロハンテープでも対応するマルチなテープカッターです。移動に便利な取っ手が付いているので、いつでもどこでも使うことができます。また、使用しない時には、刃を隠すことができるカッターカバー付きなので、子供にも安心なおすすめのテープカッターです。
大巻、小巻両方に使えるものの、小巻に特化しているとの事だったので、サイズがどうかと思ったのですが、どっしりと重量感と存在感たっぷりです。
以前使っていたものは、カッターカバーが一体型?というかパーツが繋がっていたので、使っているうちに千切れてしまったので、このように別パーツになっているのは良いです。
17位:オープン工業 [TD-500] カートンシーラー TD500
関連するまとめ

双眼鏡の人気おすすめランキング14選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…
双眼鏡はコンサートから野鳥観察まで屋内でも屋外でも活躍してくれるアイテムで1つ持っていると非常に便利な製品で…
もどる / 122 view

キャンドゥのおすすめ商品35選~収納・キッチン用品・インテリア・掃除用具など人気ラン…
キャンドゥには、オシャレなインテリア雑貨から生活に便利なアイテムまで、暮らしに役立つ商品がたくさんです。今回…
remochan8818 / 59 view

カッターマットのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】
職場で、学校で、自宅でと様々な場所で活躍するカッターマット。ここでは、カッターマットの選び方を解説し、おすす…
maru.wanwan / 31 view

おしゃれなティッシュケースの人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】
生活感がでてしまうティッシュですが、ティッシュケースをつけるだけでおしゃれになり、インテリアとしても活躍しま…
remochan8818 / 24 view

眉毛シェーバーおすすめ30選!メンズ・レディース別の人気ランキングTOP15【202…
皆さんは、眉毛シェーバーを使用したことがあるでしょうか。今回は、眉毛シェーバーの選び方や、おすすめの商品をラ…
yoshitani / 40 view

タッパーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
食材を保存するにあたって便利なグッズがタッパーです。ただ、タッパーにも数多くの種類がありますので、この記事で…
yoshitani / 50 view

スリッパの人気おすすめ商品30選と口コミ~男性・女性・子供別【2025最新版】
最近は機能性・デザイン性に優れたスリッパが豊富に展開しており、選ぶ側からすればどれを選べばよいのか悩みどころ…
maru.wanwan / 33 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

靴クリームのおすすめ人気ランキング22選!選び方もご紹介【2025最新版】
靴クリームをお探しですか?品数も多くてなかなか選びにくいアイテムですよね。今回はそんな靴クリームの選び方をま…
taurus7 / 45 view

蒸し器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【4つの種類別・2025最新版】
ヘルシーな料理を作る際に活躍する調理器具と言えば蒸し器です。今回は蒸し器のおすすめランキングを4つの種類別に…
もどる / 45 view

芯が折れないシャーペンおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
シャープペンシルを使っていて突然芯が折れてしまい、集中力を欠いてしまった経験をしたことがある方も多いかと思い…
maru.wanwan / 48 view

コンタクトケースの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
コンタクトケースは、オシャレなデザインやケースと鏡が一体になった便利なものまで、様々なデザインを選ぶことがで…
remochan8818 / 41 view

アイスクリームスプーン人気おすすめランキングTOP22【2025最新版】
アイスクリームスプーンは今や、「溶かしながら食べる」という熱伝導率の高いものが大人気です。今回は、アイスクリ…
remochan8818 / 48 view

多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング22選と選び方【2025最新版】
近年のボールペンは様々な機能性を備えた「多機能ボールペン」としてその活躍の範囲が広がっています。ここでは多機…
maru.wanwan / 34 view

ドライヤー収納グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】
ドライヤーを中途半端なところに置いている人も多いと思いますが、ドライヤーを収納できるグッズの活用がおすすめで…
yoshitani / 71 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
製品重量:約690g