
綿棒のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
耳掃除やメイク直し、赤ちゃんの鼻そうじなど、日常の様々なシーンで活躍してくれるのが綿棒です。常備している家庭も多いのではないでしょうか。今回は綿棒の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、綿棒の選び方について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク綿棒の選び方のポイント3点
綿棒を選ぶ際にしっかりと吟味して選んでいるという方は少ないのではないでしょうか。そこで、綿棒の人気ランキングをご紹介する前にまずは綿棒の選び方について詳しく確認していきましょう。
ポイント1.軸の素材をチェック
綿棒の軸部分に採用されている素材には様々な種類があります。一般的なものでは紙、プラスチック、木などで、これらを目的に応じて選ぶというのがおすすめの選び方です。ドラッグストアではプラスチック軸や紙軸の綿棒が一般的なので手に入りやすいものから選ぶというのも良いかもしれません。
プラスチック軸は曲がりにくいという特徴を持っているのでしっかり目に耳掃除を行いたい方やメイク直しなど、幅広い用途で活用できます。紙軸はしなやかな素材なので、赤ちゃんに使用する用途であれば紙軸を選ぶことで力がかかりすぎることを抑えることができます。
ポイント2.衛生面をチェック
鼻掃除や耳掃除、赤ちゃんに使用するなど、綿棒は衛生面が重要な製品でもあります。そこでデリケートな用途に使用する場合は抗菌加工や個包装されたものを選ぶのがおすすめです。衛生面でも非常に優秀で、気兼ねなく使用することができます。
また、個包装されているタイプの綿棒は旅行へ持って行ったり、化粧ポーチに入れて持ち歩いても清潔な状態を保つことができるので、非常に便利に活用することができます。綿棒を持ち歩くことがある、という方も個包装されているタイプのものを選ぶようにしましょう。
ポイント3.機能性をチェック
たくさんの種類が販売されている綿棒は、他の商品との違いを出すために便利な機能性を持たせることで差別化しているものもあります。例えば、耳掃除、とくに赤ちゃんに使用するのであれば綿球に粘着性を付与した粘着綿棒というものがおすすめです。粘着がうまく耳垢をくっつけてくれるので力を入れる必要がなく簡単に掃除が行えます。
粘着綿棒意外にも水綿棒やオイル綿棒なども優しい使い心地を実現しているので同様の効果を得ることができます。また、一般的な白い綿棒よりも、綿球が黒くなっているタイプのものの方が、耳垢の確認が行いやすく、掃除の成果を実感することができます。さらに綿球がスパイラル状のものは耳掃除や鼻掃除が行いやすく、使い勝手が良くなります、
また、赤ちゃん専用で使用するのであれば、一般的な綿棒よりも細いタイプのものを使用することで赤ちゃんに負担をかけずに掃除が可能です。
おすすめ綿棒ランキングTOP20~16
コスメティクスの「コットン スワブ」はピュアコットン100%を使用した、優しい使い心地が特徴の綿棒です。天然キトサン抗菌加工を施し、衛生的に使用できるので、ピアスホールのケアや、アイメイクの手直しなどに活用できます。紙軸を使用しているので、しなやかさがあり、力のかけすぎを防いでくれます。
片方はとんがっていて、片方は一般的な丸みのある形の綿棒です。
両側堅すぎず柔らかすぎず、作りもしっかりしていて
毛羽立たないしとても使いやすいです。
メイクやマニキュアの修正にこうゆう綿棒は本当に役にたつのですが
なかなか売られてないし、購入できて、また良品で満足です。
綿部分が水色なのもかわいいです。容器もPUSHで開くタイプなので
バラバラになることもなく衛生的にも○です♪
また是非購入したいです。
波型プラス水滴型という2種類の形状を採用した綿球で、幅広い用途で活用できるのが平和メディクの「女の子せんよう綿棒」です。軸がピンクのチェック柄になっており、さりげない可愛さを実現しているため、可愛いもの好きな女性の心をくすぐります。お子さんにも使いやすいサイズ感なので、キッズ用に常備しておくのもおすすめです。
5歳の娘用に購入しました。
赤ちゃん用の綿棒はかなり細めなので棒の部分がすぐに曲がってしまい、そろそろ使いにくいなと思っていたところ、この綿棒はジャストサイズでした。
成長したと思って、大人用の綿棒を使用してみたところ、かなり太くてやっぱり大人用はまだ大きいなと思いました。
その点、この綿棒はキッズ用としてもジャストなサイズだしとても使いやすいです。
なにより本人がピンクなので気に入っています。
よく使う商品なので、ピンクとかかわいくなくてもいいので、もう少し値段が安いと嬉しいです。
大人の耳掃除用綿棒として人気を集めているのがデルガードの「やみつき綿棒」です。ヘッドはスパイラルで耳垢をキャッチしやすくなっているため、耳掃除が非常にはかどります。また、黒い綿棒なので耳掃除の成果を確認しやすいのも大きな特徴。綿球部分の凸凹加工は耳掃除用途として開発されているため、ソフトタッチで使用でき、耳を傷つけません。
耳のお掃除にとても良いです。やみつきになりそうです。ウフフ。普通の綿棒よりしっかりしていて、太いです。
赤ちゃん用として開発されている、小さな水滴型綿球が特徴の綿棒です。軸が細めになっているので、赤ちゃん用として繊細な力加減が可能になっています。パッケージも可愛いデザインで、出しておいても違和感がなく、必要な時にさっと取り出して使用できます。
新生児のお世話に1年で2個使用しました。鼻の中で固まりかけた鼻水を取ったり、耳の中にある耳垢を取ったりと大活躍でした。
本当は、耳の中の耳垢掃除はダメだそうです。耳鼻科の先生に怒られました…。穴の方で耳垢が余計に固まってしまうそうです。
あくまで外耳(穴の外側)だけにしてあげてくださいね!
なお、可愛いキリンさんのイラストは包装フィルムに描かれているものなので、開封時に気を付けないと破れてしまいます。ジャケ買いの方はご注意ください。
キンカンの「スッキリ綿棒」はメントール、トウガラシエキス、オタネニンジン根エキスなどを含ませたウエットタイプの綿棒で、すっきり爽快な使い心地が特徴の製品です。拭き取りながら掃除を行うのに適しており、気持ち良い使い心地を実現しています。しかし、やや刺激のある製品なので、耳の中が傷ついていると染みることがあるため、注意しましょう。
この製品はここ何年かでの自分の中での大ヒットです。
耳鼻科に行っても治らなかった耳の中のカユミがとれました。
かなりの清涼感が得られ、カユミが引いていくのがわかります。
あまりゴリゴリ使わないように注意しましょう。
風呂あがりなども注意。押し当てるように使うと、とても気持ちが良いです。
個別に包装されていて携帯に大変便利です。
真ん中にミシン目(穴は開いていない)が開いていて
引っ張るだけで開封する事が出来便利。
競合製品として小林製薬の耳クリンもありますが、
使い勝手、手軽さ、爽快感ともこちらが上です。
カナル型のイヤホンを使っている方にもオススメです。
おすすめ綿棒ランキングTOP15~11
関連するまとめ

アルコール消毒液のおすすめ人気ランキング22選!選び方もご紹介【2022最新版】
アルコール消毒液をおさがしですか?液体のモノからジェルタイプ、コットンに浸してあるモノまでさまざまな商品があ…
taurus7 / 196 view

冷水筒のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2022最新版】
夏の冷蔵庫内の必需品である冷水筒。数多くの冷水筒が展開している中で、私たちの知らない便利な機能を備えた冷水筒…
maru.wanwan / 202 view

耳毛カッターおすすめランキング20選と選び方【2022最新版】
皆さんは、耳毛が気になることはありませんか?耳から毛が見えるようだと、少し見栄えが悪いですよね。そこで今回は…
yoshitani / 143 view

ループタイの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2022最新版】
ループタイといえば年配の男性をイメージしがちですが、ノーネクタイの現代においては、若者にもネクタイ代わりに使…
maru.wanwan / 238 view

炭酸水メーカーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ【2022最新版】
コストをおさえながら手軽に作りたての炭酸水を楽しむことができる炭酸水メーカー。中には炭酸の強さを調節したり、…
maru.wanwan / 140 view

草履おすすめ21選!レディース・メンズ・子供別の人気ランキング【2022最新版】
女性にとっては大学の卒業式、浴衣に、男性には浴衣に、甚平に、カジュアルに、子供には浴衣に甚平にと様々なシーン…
maru.wanwan / 92 view

食器用洗剤のおすすめランキングTOP20と口コミ【2022最新版】
最近の食器洗い洗剤は、スポンジの除菌も一緒にできたり、少量で油汚れをすっきり落としたりと機能的な洗剤がたくさ…
remochan8818 / 96 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

セリアの文房具おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2022最新版】
セリアの文房具は、実用性の高いものからキャラクターシリーズなど、子供から大人まで楽しめるステーショナリーグッ…
remochan8818 / 336 view

レモン絞り器の人気おすすめランキング15選と口コミ【スクイーザー・2022最新版】
レモン絞り器はスクイーザーとも呼ばれ、手軽にたっぷりとレモンを絞ることができる便利なアイテムです。今回はおす…
もどる / 149 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2022最新版】
季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…
maru.wanwan / 105 view

洗濯槽クリーナーおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2022最新版】
洗濯槽は掃除をしないでいると汚れが溜まっていき、悪化すると洗濯物にカビや雑菌を繁殖させてしまいます。そこで役…
もどる / 174 view

ホッチキスのおすすめ人気ランキング最強30選【2022最新版】
会議資料やプレゼンの資料などをまとめるために利用されるホッチキス、そのホッチキスは近年ではデザイン性・機能性…
maru.wanwan / 150 view

ダニ駆除グッズおすすめ15選!シート・スプレー・布団用の人気ランキングと口コミ【20…
ダニはアレルギー症状を引き起こしたりする厄介な存在です。ここではダニ駆除に役立つグッズの人気おすすめランキン…
もどる / 144 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2022最新版】
受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…
maru.wanwan / 132 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
軸材質:紙
内容量:140本