スポンサードリンク

ボンドの選び方

ボンドの選び方のポイントとしてあげられるのが、適切な粘着性かどうか、そして液状かジェルタイプかどうかという点です。以下ではそれぞれについて解説していきます。

ボンドの選び方のポイント①適切な粘着性かどうか

ボンドを選ぶ上では、まず自分がどのような目的でボンドを使うのかが基準になります。例えば、学校で子供が使うためのボンドなのか?自宅の壁などの補修に使うのか?職場の事務作業で使うのか? 学校や職場の事務作業に使うのであれば、それほど強力な粘着性は必要なく、逆に壁や家具などの修補に使うのであれば、それなりの粘着度が求められるます。

ボンドの選び方のポイント②液状タイプかジェルタイプか

次に液状タイプを選ぶのかジェルタイプを選ぶのかという点ですが、液状タイプのメリットは細かな隙間にも入り込みやすいため、塗り込みにくい場所に適しています。例えばネジ穴やプラモデルなどの小さなパーツの隙間があげられます。また、液状タイプのボンドは即効性があるので、すぐに接着させたい場合にもおすすめです。逆にジェルタイプは、液だれしにくいというメリットがあるため、壁のような斜面になっていたり、逆さまになっている場所にはおすすめです。

ボンドのおすすめランキングTOP20-16

20位:プラス 接着剤 工作用ボンド

プラス 接着剤 工作用ボンド

154円

●細塗り/太塗りが出来る2WAYタイプ
●容量:50g
●内容:酢酸ビニル樹脂エマルジョン系

プラス接着剤工作用は、小学生におすすめの2wayタイプのボンドです。細塗りと太塗りの2wayタイプの工作用ボンドで、片側で細塗り、片側で太塗りと使い分けることができる工作用ボンドで、紙や木、布、皮をすばやく強力に接着でき、乾くと透明になるのできれいに塗ることができるおすすめのボンドです。

太塗り用の口が刷毛状になっており、そのまま広く薄く塗ることができて非常に便利です。

19位:フランクリン 木工用接着剤 タイトボンドIII

フランクリン 木工用接着剤 タイトボンドIII

1,534円

サイズ:16oz 473ml
ブランド名:フランクリン
品目の容量:473 ミリリットル
品目の重量:454.0 グラム
素材:成分:架橋型ポリビニルアセテート樹脂(52%) 水分(48%)

フランクリンの木工用ボンドは、早い接着力が特徴で、FDA(アメリカ食品医薬品局)の基準をクリアし、ANSI(米国規格協会)/HPVA(米国広葉樹合板&突板協会)Type I耐水基準をクリアしています。高い耐熱性と耐溶剤性で硬質木材から軟質木材他、ほとんどの多孔質基材に使用することができます。有害な有機物質を含まず。水で拭き取る事ができます。

ずいぶん昔から、乾燥後は耐水性があり硬く固まる木工ボンドとして名前だけは聞いていました。今回、滑り台をこれだけで作りましたが、がっちりと出来上がりました。1年経過し、その間雨ざらしですが問題は出ていません。

18位:セメダイン 30分硬化型エポキシ系接着剤 ハイスーパー30 15gセット箱

エポキシ樹脂系ハイスーパー30は、30分で効果を発揮しはじめるタイプのボンドで、接着時間にゆとりがある点が特徴です。A液(主剤)をピンクに着色してあり、混合の目安として色が消えるために便利な接着剤として多くの支持を集めています。日曜大工、プラモデル製作や補修、金属模型の製作、補修など様々な用途に使うことができます。耐熱性、耐水性に優れ、耐薬品性に優れたおすすめのボンドです。

金属とガラスを固定する接着剤を探していて、こちらに出会いました。接着面がむき出しになるような使用をしているのでゴムのような柔らかい状態で固まるタイプは使えないのですが、こちらはかっちりと固まるので、むき出しになる使用用途にも向いていると思います。また、硬化時間もゆっくりなため、接着面がずれていても修正することが容易にできます。

17位:3M スコッチ 強力接着剤 多用途 30ml

3M スコッチ 強力接着剤 多用途 30ml

523円

内容量:30ml
耐熱温度:80℃
素材:塩化ビニール樹脂+ウレタン樹脂

スコッチ強力粘着剤は、貼り付ける素材の組み合わせで運ぶ、用途別「接着剤」ボンドです。金属やガラス、皮革、木、陶器、タイル、高湿プラスチックなど幅広く使える多用途タイプです。耐水性があるので屋外や水回りの補修にも使えるおすすめのボンドです。

よくあるジェル状のボンドですが、非常に強力に接着できます。
無色透明で、いろんなものに使えるので、勝手が良いです。
粘度がすこしあるので、接着面が少し離れていたりしてもOKです。
ヘラがあれば、キズ埋めや穴埋めなどにも使えそうです。
ただ、少し乾きが遅いので、完全に接着できるまで固定しておくことが大切です。
価格も比較的安く、オススメです。

16位:LOCTITE(ロックタイト) 強力接着剤 スーパークリア 多用途 50g

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

おしゃれ!エコバッグの人気おすすめランキングTOP32【2025最新版】

レジ袋の有料化が進み、スーパーでの買い物の必需品としてエコバッグはすっかり定着してきたといえます。ここではエ…

maru.wanwan / 135 view

寝癖直しウォーターの人気おすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

忙しい朝の支度時になんとかしなければならない頑固な寝癖は非常に困った存在です。そんな時に役立つのが寝癖直しウ…

もどる / 209 view

おしゃれ日傘12選~おすすめ人気ランキングと口コミ【2025最新版】

今や日傘は紫外線対策のみならず熱中症対策としても必要不可欠な夏のアイテムになりましたここではオシャレさと実用…

もどる / 263 view

【おしゃれ】筆箱の人気ランキング32選と口コミ!年代別・男女別に紹介【2025最新版…

学生にとって欠かすことのできない筆箱ですが、オシャレなデザインの筆箱を持っていると、ヤル気もグンとアップしま…

remochan8818 / 144 view

寄せ書き色紙のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

卒業や退職、転職、結婚といった節目節目に感謝の気持ちを伝えるために役にたつのが「寄せ書き」です。今回は寄せ書…

もどる / 274 view

たこ焼き器のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

様々なたこ焼きがありますが、家でクルッと返して焼き上げる手作りたこ焼きも大勢でやれば盛り上がります。今回はた…

maru.wanwan / 161 view

ウエットティッシュケースのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

外出中のお手拭きに、赤ちゃんのお尻拭きに、テーブルの除菌にと様々な用途で活躍するウエットテッシュ。ここではウ…

maru.wanwan / 144 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

フローリングモップのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

フローリングの床は、ホコリや髪の毛、皮脂汚れなどが目立ちがちですが、フローリングモップがあればキレイを保つこ…

remochan8818 / 143 view

タトゥーシールの人気おすすめ20選!メンズ・レディース別【2025最新版】

人気の芸能人や海外セレブがかっこよくタトゥーを入れている姿をみて、自分もやってみたいという方も多いことでしょ…

maru.wanwan / 151 view

LED電球のおすすめ人気TOP15と口コミ&選び方6ポイント【2025最新版】

現在家庭で使用されている電球は白熱電球からLED電球へと変化しつつあります。今回はLED電球の選び方の6つの…

もどる / 148 view

おしゃれなティッシュケースの人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

生活感がでてしまうティッシュですが、ティッシュケースをつけるだけでおしゃれになり、インテリアとしても活躍しま…

remochan8818 / 106 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…

maru.wanwan / 178 view

おしゃれな弁当箱の人気おすすめ30選!女性・男性・子供向けTOP10【2025最新版…

弁当箱は大きさ・デザインも様々で、最近では保温ができるお弁当箱も人気です。今回はおしゃれな弁当箱に注目し、女…

remochan8818 / 154 view

洗濯洗剤のおすすめランキング30選と口コミ【2025最新版】

洗濯洗剤は汚れ落ちや消臭効果、香りも様々で最近では柔軟剤入り洗剤も注目を集めています。今回は洗濯洗剤の選び方…

remochan8818 / 258 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング