
まな板のおすすめランキング35選と選び方【2021最新版人気】
まな板は料理に欠かせないアイテムですが、その素材や形は豊富でそれぞれメリットがあり、使い勝手が違います。今回はまな板の選び方と、木製・プラスチック製・ゴム製の素材別ランキング、合計35個をご紹介していきたいと思います。
まな板の選び方とは
1、素材で選ぶ
まな板を使う頻度や用途、自分が使いやすいと思える素材で選びましょう。主流なまな板は大きく分けて3種類です。
『木製』
木製のまな板は食材が滑りにくいので、使う機会が多い方や料理人の方にもおすすめな素材です。包丁の当たりがよく、刃こぼれしにくいといったメリットがあります。しかしその反面、お手入れをしっかりしないとカビや雑菌の原因となってしまいます。使い終わったらすぐにキレイにすぐに洗い、乾燥させる必要があります。また、ヒノキや桐といった木の種類でも柔らかさや反り具合が変わってきますので、木製のまな板が欲しい方は木の種類にも注目して選びましょう。
『プラスチック製』
プラスチック製はなんといってもお手入れがカンタンなのが魅力です。。ポリエチレンやポリプロピレンなどは漂白もできますので、色素などがついてしまっても、キレイにすることができます。形やカラーも豊富で、誰にでも扱いやすいまな板です。しかし、木製から比べると包丁の当たりが悪く、熱にも弱いという特徴があります。
『ゴム製』
お手入れがしやすく、カビや雑菌が繁殖にしにくいゴム製のまな板は、近頃人気を集めています。食材の色移りもしにくく、汚れも落ちやすいので、お手入れがカンタンというメリットがあります。耐久性にも優れており、木製とプラスチック製のいいとこどりな、まな板です。
2、サイズで選ぶ
使う用途によってまな板の大きさを選びましょう。おもにメインとして使うまな板は大きいサイズを選ぶことがポイントです。魚や肉、汁気の多いものを切る時にも、まな板から溢れることがなく便利です。シンクにすっぽり入る大きさであれば、洗うときに周りに水が飛び散る心配がなく、おすすめです。また、ちょっとした果物やパンを切りたい時に大きいまな板を出して洗うのは面倒という方は、小さめのまな板も一つ用意しておくと便利です。
まな板のおすすめランキングTOP12-11<木製>
8,640円
思ったよりも軽く、板の近くで嗅ぐとヒノキの香りがします。独立して立てることができるので、使い勝手も十分です。
3,456円
ダイニングテーブルのセンターにとりわけのパンやおつまみを置く用に購入しました。デザイン的にも大きさもうちの4人用テーブルにぴったり。結果大満足です。
864円
2度目の購入。愛用中
2度目の購入です。
軽くて吊り下げて干せるので衛生的で使い勝手も良いため2度目の購入です。
新しいものは香りも良くきれ味最高です。
3,280円
木のまな板は衛生面でどうかなと思ってましたが、しっかり乾かせばなんの問題もありません。開封したときの木の香りも癒されます。大きさもちょうどよかったです。キッチンの上には極力何も置きたくないのでスタンド付は便利です。
色もナチュラルなのでキッチンと違和感がありませんでした。
5,400円
ずっと欲しかったので購入して満足!
あの厚みもよいし、立てておいておけることもよい!ずっと大事に使いたい
1,980円
サイズが小さいかなぁと思いましたが、2人分の料理には充分でした。今まで、まな板スタンドを使っていましたが、必要無くなり場所を取らなくなりました。使いやすくて購入して良かったです。
5,227円
立派です!
これまでプラスチックのまな板を使っていたので、切った時の感覚が違いすぎて感動しています。お手頃価格でありがたいです。
まな板のおすすめランキングTOP5-1<木製>
1,530円
2,980円
軽くて楽
薄くて軽いので、どっしり感はないのですが安定がよく、食材を切りやすいです。軽いので扱いやすく使用前使用後洗うのがとても楽です。買ってよかったです。
1,620円
小さすぎないサイズ、厚みはやや薄め、それなのに一枚板、
希望通りの品物でした。
檜の良い香りと刃のの当たり心地も気持ち良いです。
4,980円
見た目も素敵で、ひのきの素晴らしさが分かるまな板でした。
重みもあり音も良くロゴも可愛く、木のまな板派の母はとても喜んでくれました。
5,184円
ごくいい!
配送も思ったより早く、すぐ手元に届きました!木のまな板は初めて使いますが、とってもいいです!いい匂いがして、切るたびにいい音がして、買ってよかったです◎
まな板のおすすめランキングTOP12-6<プラスチック製>
398円
3,024円
とっても可愛いので料理が楽しくなります!ただ、大を買うか小を買うか迷った末に大を購入したのですが、やっぱり一人暮らしの狭いシンクでは洗うのが大変なので、やっぱり小にすれば良かったと少し後悔…。小も購入しようかな…。
1,480円
2,580円
1,630円
関連するまとめ

ボディソープおすすめ人気ランキング26選と口コミ~タイプ別【2021最新版】
毎日の入浴に欠かせないアイテムの1つであるボディソープ。そんなボディソープの機能ごとの選び方のポイント解説、…
もどる / 35 view

セリアの文房具おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2021最新版】
セリアの文房具は、実用性の高いものからキャラクターシリーズなど、子供から大人まで楽しめるステーショナリーグッ…
remochan8818 / 434 view

ぬいぐるみ人気キャラクターランキングTOP50【2021最新版】
ぬいぐるみがあるだけでなんだか癒されますよね。人気のあるキャラクターについて気になる方も少なくないのでは?今…
minmin / 38 view

LED電球のおすすめ人気TOP15と口コミ&選び方6ポイント【2021最新版】
現在家庭で使用されている電球は白熱電球からLED電球へと変化しつつあります。今回はLED電球の選び方の6つの…
もどる / 33 view

万歩計の人気おすすめランキングTOP18!選び方・効果・使い方も紹介【2021最新版…
万歩計をお探しですか?アプリで代用する方法もありますが、お手頃価格で魅力的な万歩計がたくさん売られています。…
taurus7 / 33 view

キャリーバッグおすすめ人気32選と選び方!女性男性別ランキング【2021最新版】
キャリーバッグをおさがしですか?さまざまなタイプがあって選ぶのに一苦労ですよね。そんなキャリーバッグについて…
taurus7 / 67 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2021最新版】
受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…
maru.wanwan / 84 view

お風呂の洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2021最新版】
水垢やカビなど汚れがちなお風呂ですが、お風呂用洗剤があれば擦らずカンタンにキレイにすることができますよ。今回…
remochan8818 / 33 view

VRゴーグルのおすすめ人気20選!スマホ用・PC用別ランキング【2021最新版】
VRゴーグルがあれば、リアリティのある視聴が可能となります今回は、VRゴーグルの選び方をご説明するとともに、…
yoshitani / 75 view

部屋干し洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2021最新版】
一人暮らしの方や共働きの方はどうしても部屋干しが主流になりがちですが、生乾き臭などのイヤなニオイは防ぎたいで…
remochan8818 / 43 view

漂白剤のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2021最新版】
汚れやニオイをすっきり落としてくれる漂白剤。様々な種類がありますが、選ぶ時はどんなことをポイントにして選べば…
remochan8818 / 27 view

うろこ取りの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2021最新版】
魚料理の下ごしらえとして役立つ便利グッズのうろこ取りですが、一口にうろこ取りといっても、素材や形状などによっ…
maru.wanwan / 48 view

キャンドゥのおすすめ商品35選~収納・キッチン用品・インテリア・掃除用具など人気ラン…
キャンドゥには、オシャレなインテリア雑貨から生活に便利なアイテムまで、暮らしに役立つ商品がたくさんです。今回…
remochan8818 / 19 view

バスマットのおすすめ人気ランキング22選と選び方【2021最新版】
お風呂上りにまず一番に足を乗せるバスマット。吸収性や感触は様々な種類があります。今回はフワッとした肌触りが特…
remochan8818 / 54 view

スーツケースベルトの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
スーツケースが不意に開いてしまうことを防ぐために役立つスーツケースベルト。今回はそんなスーツケースベルトの選…
maru.wanwan / 32 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2021最新版】
クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…
taurus7 / 45 view

単眼鏡のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
幅広い用途で使用でき、双眼鏡よりも携行性が高いと近年人気が高まっているのが単眼鏡です。今回はそんな単眼鏡の人…
もどる / 92 view

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2021最新版】
毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…
remochan8818 / 59 view

【トイレ・車・部屋】消臭力おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
部屋やトイレ、車など日常の中には臭いが気になるところが様々あります。そんな消臭剤の中でも非常に高い人気を誇っ…
もどる / 57 view

セリアの文房具おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2021最新版】
セリアの文房具は、実用性の高いものからキャラクターシリーズなど、子供から大人まで楽しめるステーショナリーグッ…
remochan8818 / 434 view

シュレッダーおすすめ33選!家庭用17個・業務用16個【2021最新版】
シュレッダーをお探しですか?需要が高まっているようでさまざまなシュレッダーがありますよね。今回はそんなシュレ…
taurus7 / 39 view

カッターマットのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2021最新版】
職場で、学校で、自宅でと様々な場所で活躍するカッターマット。ここでは、カッターマットの選び方を解説し、おすす…
maru.wanwan / 86 view

家庭用消火器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2021最新版】
いざという時のために備えておきたい消火器ですが、うちに限ってという考えから、消火器を備え付けていないという家…
maru.wanwan / 30 view

イヤーカフの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2021最新版】
「ピアスをつけたいけど、耳に穴をあけたくない。」「仕事柄、耳に穴をあけられない」そんな悩みを解決するのに人気…
maru.wanwan / 250 view

爪切りのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
爪切りはどのくらいのペースで切ってますか?特に気にせずにどの爪切りを使っても同じ!という人もいると思います。…
YUKIKO / 55 view

ボディソープおすすめ人気ランキング26選と口コミ~タイプ別【2021最新版】
毎日の入浴に欠かせないアイテムの1つであるボディソープ。そんなボディソープの機能ごとの選び方のポイント解説、…
もどる / 35 view

ボディタオルのおすすめ人気32選!合成繊維・絹・綿の素材別【2021最新版】
ボディタオルは、その素材によって使い心地や泡立ちが様々です。今回はそんなボディタオルの選び方と、素材別(合成…
remochan8818 / 37 view

警棒の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2021最新版】
警棒を構えるだけでいざという時の護身になるだけでなく、ライトや窓割りができる機能がついていたりと災害時などに…
remochan8818 / 110 view

眉毛用ハサミのおすすめランキングTOP20と選び方【2021最新版】
皆さんは、眉毛用ハサミを使用したことがありますか?眉毛を整えるときには、工作的なハサミだけではなく、眉毛用の…
yoshitani / 80 view

おしゃれな電卓おすすめランキングTOP20【2021最新決定版】
最近ではボールペンやポストイットなど、デザイン性に優れた文房具が人気を集めています。そんな中で注目を集めてい…
maru.wanwan / 91 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード