
真空パック器のおすすめランキング最強15選と選び方【最新版】
真空パック機はフードシーラーと呼ばれる製品で、食品を真空パックで閉じ込めることでより長期的な保存ができるようになります。真空パック器の人気おすすめランキングと選び方のポイントをご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
真空パック器とは
真空パック器はフードシーラーとも呼ばれる機械のことで、プラスチック素材の袋で対象を密封する機械のことを言います。この密封がシールするということなのでフードシーラーとも呼ばれるのです。
真空パック器を使用すると中の空気が抜かれ、内部が真空の状態になります。内部が真空になると、食品が空気に触れないので必然的に長期保存が可能になるのです。
また、この仕組みは専用のエンボス加工がなされた袋を使用しなければならず、手近な袋でできるわけではないことを留意しておきましょう。
真空パック器の選び方のポイント5点
一口に真空パック器と言っても、機能性は製品によって異なります。分からないまま購入すると、必要な機能を備えていない場合があるので、事前にチェックしてから購入するようにしましょう。以下に真空パック器の選び方のポイントをまとめました。
ポイント1.形状をチェック
真空パック器には大きく分けて2つの形状があります。それぞれ特徴が異なっているので用途やシーンに応じて最適なタイプを選びましょう。それぞれの特徴は以下のとおりです。
ポイント2.対応フィルムをチェック
真空パック器にはそれぞれ対応しているフィルムの幅、厚さが異なっています。この袋の厚みは保存したい食品によって最適なものが変わってきます。食べかけのお菓子の保存、といった用途であればさほど厚みは必要なく、100均で販売されている真空パック器でも問題ありません。
肉や魚のような食品の真空パックを行いたい場合は、ある程度袋の厚みがあった方が適していますが、この厚みのある袋を真空パックしようとすると、薄手の袋を真空パックするよりも熱量が必要になります。
厚みのある袋を真空パックする場合はハンディタイプの真空パック器では熱量が足りない場合もあるので、卓上タイプの方が安定して使用できるかもしれません。
ポイント3.真空性をチェック
食品の長期保存が目的で真空パック器を購入する場合は、真空性も重要なポイントです。しっかりと真空した状態であれば長期的な保存が可能になり、真空パックした状態のまま湯せんを行うことができるので調理時間の短縮にも役立ちます。
ただ単に密封するだけではなく、袋の中の空気を抜いて、本当の真空状態にしてくれるタイプの製品を選ぶようにしましょう。
しかし、真空パック器で作る真空とは大気圧よりも低い圧力の期待で満たされた状態ということで、完璧な真空状態とは少し異なっています。冷蔵しなければならない食品を常温で保存したり半永久的に食品を保存しておくような機能はないので、過信しすぎないようにしてください。
ポイント4.水気のあるものをパックできるかチェック
一般的な真空パック器は水分のあるものを保存することができません。水気のあるものをパックしたい場合は真空パック器自体が水気に対応しているのかを確認する必要があります。
対応していない真空パック器で水気の多いものをパックしようとすると、空気と一緒に水分を吸い出してしまうので故障の原因になります。
水分のあるものに対応している真空パック器は液体を別で吸い出すことができ、吸い出した液体を別途タンクに溜める、といった仕様になっていることが多いようです。
ポイント5.ロールカッターをチェック
真空パック器でシールした際に、ロールカッターが付いていると格段に使い勝手が良くなります。ロールカッターが付いているとハサミを使用する必要がなく、さっとキレイに切ることができるのです。
ロールカッターが付いていない場合はハサミを出して切らなければならず、手間がかかります。また、ロールカッターで切れば、切り口がキレイに揃うので、シールした食品を多数収納する際にキレイに整頓できるというメリットもあります。
おすすめ真空パック器ランキングTOP15~11
真空パック器の選び方のポイントを見てきたところで早速おすすめの真空パック器のランキングを見ていきましょう。用途などを考えながら選び方のポイントを参考に最適な1台を見つけてくださいね。
クリップ型の真空パック器です。閉じたい部分をクリップで挟んでスイッチを入れるとしっかりと閉じてくれる仕様になっています。この製品の特筆すべきポイントは液体が入った状態でも立てて閉じれば密封することができる点です。
真空パック器としていますが、内部を真空にする機能はないのでその点は注意してくださいね。
15,983円
重量:約2.2kg(本体)
材質:本体・ロールカッター:ABSなど、専用パックロール:ポリエチレン、ナイロン、ボトルストッパー:TPEなど、脱気ホース:PVCなど
付属品:本体×1、専用パックロール(28×300cm)×1、ロールカッター×1、ボトルストッパー×2、脱気ホース×1
簡単操作でしっかり真空を作り出すのが魅力的なショップジャパンの真空パック器です。自動ボタンという便利な機能を搭載しているので、面倒な操作を必要とせず、簡単にパックできます。機械が苦手な方にもおすすめです。
価格はやや高めではありますが、使いやすさや性能などから非常に人気の高いモデルになっています。
4,990円
重量:1.68kg
材質:ABS樹脂、ポリエチレン
付属品:真空パック袋(30×20cm)×5枚、(20×15cm)×5枚
手動吸引ボタンが登載されていることが特徴の真空パック器です。この手動吸引機能は柔らかい素材を真空パックする際に非常に便利で、吸引のしすぎで素材が崩れてしまうのを防いでくれます。
専用のパックを使用して保存した食材は湯せんや電子レンジで調理することが可能なので、調理時間を上手に短縮することができます。
6,398円
重量:2.65kg
材質:-
付属品:専用抗菌袋ロール(幅26cm×3m)
業界最高クラスの脱気力を誇る製品で、素早く真空を作り出すことが最大の特徴です。また、脱気音も静かな仕様になっており、使用する際に無駄なストレスを感じさせません。
ロールカッターが付いているので袋を好み大きさでカットすることで袋を無駄なく使用できます。また、市販の様々な厚みの袋を密閉することができるのも大きな魅力です。
7,999円
重量:1.83kg
材質:-
付属品:Crenova V60Plus真空パック機、真空バッグ*10PCS、真空専用ロール、真空ホース、取り扱い説明書(日本語)、感謝カード
機能性抜群で人気を集めているのがこの真空パック器です。「Regular」、「Soft」、「Dry」、「Wet」という4つのモードを搭載しており、食材が含んでいる水分や柔らかさに応じて使い分けることができます。
また、付属の真空ホースはキャニスターの空気を抜くことができ、漬物などを作るときに非常に重宝します。
おすすめ真空パック器ランキングTOP10~6
9,800円
重量:2.0kg
材質: ポリエチレン、ナイロン(ロール)
付属品:本体×1、お試しロール大1本(28cm×3m)お試しロール小(20cm×3m)
脱気のモードを選ぶことができ、素材に合わせた力加減で食材を傷めることがないのが特徴の真空パック器です。柔らかく崩れてしまうロールパンや割れてしまうおせんべいも最適な加減で保存ができます。
またロールカッターが付属しているので好みの長さでカットできるため、無駄なくロールを使用できるのもおすすめのポイントです。
卓上真空パック器としては比較的手軽な使用感が特徴の製品です。加熱時間を設定し、圧着レバーを押さえれば加熱、冷却を自動で完了させてくれます。
非常にコンパクトな本体なので設置場所を取りません。卓上シーラーが欲しいけれど置く場所が無いという方におすすめの製品です。
1,890円
重量:72.6g
材質:本体…ABS樹脂、発熱部…セラミック
付属品:-
アルミ蒸着袋、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニルなど、 0.3mmまでの厚さであれば自在にパックできるハンディタイプの真空パック器です。
この製品はハンディシーラーとしては珍しくリチウムイオンバッテリーを採用しているのも大きな特徴です。充電をUSBで行うことができるので、電池を買い換える必要がありません。ハンディシーラーとしてはやや高額ではありますが、後々電池を買い換える必要がないと考えると十分コストパフォーマンスが高い製品と言えるでしょう。
6,422円
重量:約2.1kg
材質:本体:ABS樹脂/専用ロール・専用パウチ:ナイロン、ポリエチレン
付属品:専用ロール×1、専用パウチ×3枚/付属品耐熱冷度・温度:-30℃~100℃
関連するまとめ

シャワーキャップのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれ・最新版】
シャワーキャップは、髪を濡らしたくない場合やトリートメント効果を高めたい場合に役立ちますが、その種類やデザイ…
remochan8818 / 127 view

シューキーパーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【最新版】
ビジネスマンには欠かせない革靴を大切に長く愛用するために役立つシューキーパー。様々なメーカーから多くのシュー…
maru.wanwan / 142 view

【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【最新版】
封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテー…
maru.wanwan / 123 view

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【最新版】
クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…
taurus7 / 176 view

高級ティッシュペーパー人気おすすめ20選!効果・選び方もご紹介【最新版】
高級ティッシュペーパーをお探しですか?庶民的で安価なモノもよいですが、様々な種類の高級ティッシュペーパーが売…
taurus7 / 1820 view

パスポートケースのおすすめ人気30選と口コミ!女性男性別【最新版】
パスポートケースは、スキミング防止などの安全面に優れているものから、収納ポケット付きの機能的なものまで様々な…
remochan8818 / 85 view

クレジットカードケースおすすめ33選!メンズ・レディース別に紹介【最新版】
クレジットカードケースをお探しですか?デザインも素材もさまざまなモノがありますよね。今回はそんなクレジットカ…
taurus7 / 145 view

ぬいぐるみ人気キャラクターランキングTOP50【最新版】
ぬいぐるみがあるだけでなんだか癒されますよね。人気のあるキャラクターについて気になる方も少なくないのでは?今…
minmin / 360 view

バスソルトの人気おすすめランキングTOP20と選び方【最新版】
ミネラル成分が豊富で注目を集めているバスソルトは、疲れを癒しココロもカラダもリフレッシュさせてくれます。今回…
remochan8818 / 99 view

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【最新版】
カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…
remochan8818 / 253 view

お風呂の防水タブレットおすすめ人気ランキング18選と選び方【最新版】
防水タブレットはキッチンやお風呂場でも使用でき、調理しながらレシピを調べたり、お風呂中の時間に動画を見たりと…
もどる / 373 view

水筒の人気おすすめランキング25選!選び方も解説【最新版】
近年、外出や職場などにも水筒を携帯する人が増えています。ここでは水筒の選び方5つのポイント、そして用途別に見…
もどる / 492 view

双眼鏡の人気おすすめTOP14!選び方4つのポイントも解説【最新版】
双眼鏡はコンサートから野鳥観察まで屋内でも屋外でも活躍してくれるアイテムで1つ持っていると非常に便利な製品で…
もどる / 961 view

シューズカバーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【最新版】
雨の日や雨が上がった後に、靴が汚れたり水が中まで染込むことを防いでくれるのがシューズカバーです。靴の上から履…
maru.wanwan / 92 view

クロックスサンダル人気30選!メンズ・レディース・キッズ別のおすすめ商品を紹介【最新…
クロックスのサンダルをお探しですか?今回はそんなクロックスサンダルについて選び方のポイントもまとめつつ、メン…
taurus7 / 165 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ガステーブルコンロのおすすめ人気ランキングTOP30と選び方【最新版】
毎日の料理に欠かすことのできない存在がガスコンロ(ガステーブル)です。今回はそんなガステーブルコンロの人気お…
もどる / 286 view

救急箱おすすめランキングTOP16と中身まとめ!選び方4つのポイントも解説【最新版】
ご家庭に1つは常備しておきたい救急箱は日常の小さなケガから、もしもの時まで対応できる非常に頼もしい存在です。…
もどる / 658 view

ハンドソープ人気おすすめランキングTOP32【おしゃれ】
毎日使うハンドソープだからこそおしゃれなものを使いたいと思いませんか?今回はおすすめできるハンドソープ人気ラ…
minmin / 778 view

防災グッズおすすめランキング30選【ラジオ・食料・セット】
地震や台風など、日本は自然災害の多い地域です。そんな自然災害に見舞われた際に重要なのが防災に対する備えです。…
もどる / 252 view

ボディタオルのおすすめ人気32選!合成繊維・絹・綿の素材別【最新版】
ボディタオルは、その素材によって使い心地や泡立ちが様々です。今回はそんなボディタオルの選び方と、素材別(合成…
remochan8818 / 145 view

人気のボールペン!最強おすすめランキング25選【最新版】
学校や職場、家庭の筆記用具の必需品とされているボールペンですが、その種類はさまざまです。ここではボールペンの…
maru.wanwan / 589 view

おしゃれなコンパクトミラーの人気ランキング20選と選び方【最新版】
皆さんは、コンパクトミラー(手鏡)を持っていますか?最近ではおしゃれで便利なタイプが多く販売されています。今…
yoshitani / 193 view

ウェットティッシュおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【最新版】
赤ちゃんのお尻拭きに、外出中のお手拭きに、テーブル拭きにと何かと役立つウエットティッシュ。ここでは、ウエット…
maru.wanwan / 182 view

充電式カイロのおすすめランキング売れ筋15選と選び方【最新版】
寒い時期になると活躍するのがカイロです。使い捨てカイロのコストが気になる方ににおすすめなのが充電式カイロです…
もどる / 2120 view

ボンドのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【最新版】
ボンドには壁の補修から、木材の接着、封筒の封かんなど、様々な用途に合わせた多くの種類のボンドが多数展開してい…
maru.wanwan / 116 view

クリスマスツリー人気おしゃれランキングTOP20!選び方もご紹介【最新版】
今年のクリスマスの準備をそろそろ始める方も少なくないのでは?今回はおしゃれなクリスマスツリーの人気ランキング…
minmin / 1165 view

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【最新版】
クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…
taurus7 / 176 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング33選と選び方【最新版】
消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…
taurus7 / 217 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ハンディタイプの真空パック器はホッチキスに似た小型の形状が特徴で、片手でも操作ができる点が魅力のタイプになります。
密封する袋をホッチキスのような本体に噛ませてスライドをさせることで袋を密封してくれます。比較的使いやすいタイプと言えますが、密封力そのものは後述する卓上タイプに比べると劣ると言われています。