スポンサードリンク

家庭用消火器の選び方

ABC火災に対応しているか

ABC火災とは、木材、紙、繊維などが燃える普通火災(A火災)、石油類その他の油類などが燃える油火災(B火災)、電気設備などの電気火災(C火災)の総称で、これらの火災全てに対応しているものであれば、消火器として十分に役立つといえます。

認証・検定マークがついているか

消火器には認証・検定マークがついているものがおすすめです。住宅防火安心マークやNSマークというかたちで表記されているものは、検定試験に合格した優秀で安全な消火器であることを示しています。また、その消火器がどのような火災に対応しているかを示すシールが貼られているものもあるので、消火器選びの際には参考にすると良いでしょう。

粉末タイプ

最も多いタイプが粉末タイプです。粉末タイプのメリットは炎を消しやすく、強化液タイプに比べて軽量でリーズナブルな価格設定という点です。また、加圧式と蓄圧式の2種類があり、加圧式は一度薬剤の噴射が始まると途中で止めることができず、蓄圧式は途中で止めることがっできる点に違いがあります。しかし粉末タイプは一度使用すると周囲が粉だらけになり、視界を遮ってしまうというデメリットがあります。また、浸透率が乏しいため、木材などが燃えた場合には鎮火していない場合があります。

強化液タイプ

強化液タイプの消火器のメリットは、粉末タイプに比べて消化後の片づけが楽で、視界を遮るということがない点にあります。また、放射距離も粉末タイプよりも長めで、浸透率も高いので再発火の可能性が少ないので安心です。しかし粉末タイプに比べて即効性が劣り、粉末タイプよりも価格は高めに設定されています。

エアゾールタイプ

エアゾールタイプの消火器は、一般的な火災の一部と油火災の一部に対応しており、天ぷら油に対応しているものはキッチンに置いておくと消化に便利です。とても軽量のため、女性やシニアの方にも使いやすいというメリットがあります。しかし大きな炎を消すことには向いていないので、粉末タイプや強化液タイプと使い分けると良いでしょう。

家庭用消火器の人気おすすめランキングTOP15-11

15位:初田製作所 消火器 PEP-10N

初田製作所 消火器 PEP-10N

3,750円

消火能力単位:A-3・B-7・C
放射時間(20度):約15秒
放射距離(20度);3~7m

こちらの消火器は蓄圧式で人にやさしい操作性が特徴の消火器です。圧力はクリーンな窒素ガスを充填し、日常点検はゲージ圧の確認だけと簡易さです。エコサイクルシステムで環境にも配慮されており、リーズナブルで高品質のおすすめの消火器です。

Very good

出典:Very good

14位:初田製作所 業務用 粉末(ABC)消火器

初田製作所 業務用 粉末(ABC)消火器

4,024円

消火能力:A-1・B-3・C 消火の目安:4畳半  放射距離:3~5m
使用温度範囲:-30℃~+40°放射時間:約13秒
設計標準使用期限:10年

CO2加圧ボンベを使用せず、地球にやさしいクリーンな窒素ガスを常時均一に容器内に充てんしているため、容器のサビや老朽化による、使用時の破裂事故の心配がない消火器です。A(普通)・B(油)・C(電気)火災やガスによる火災など、あらゆる原因の火災をすばやく対応でき、即効性があります。「リン酸アンモニウム」が主成分で、人やペットにも配慮したおすすめの消火器です。

マンション住まいの娘に送りました。
置き場所にも困らないので良いです。

13位:アズワン 火消しスプレー

アズワン 火消しスプレー

880円

エアゾール式
サイズ:φ60×220mm
放射時間:約20秒
放射ガス:窒素ガス
内容量:480g

アズワンの火消しスプレーは、小型で軽量。トリガードタイプで操作が容易なおすすめのエアゾールタイプの消火器です。放射時間はおよそ20秒で、窒素ガスを使用しているので即効性があり、周囲が汚れることがありません。小型軽量なので、女性からシニアの方にも扱いやすく、火を使う台所に備えておくことで安心感が増します。

残念ながら(というか幸いにも)使用することが無く、性能面でのレビューは出来ませんが、
定価3000円前後するものを1000円以下で購入できるのはメリットあると思います。
※☆5つはこの価格面を考慮しての評価になります。
家庭でのちょっとしたトラブルや、焚き火のお供用に購入しても無駄はないのでは?

12位:ヤマトプロテック 消火器 4型粉末

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ランドリーバスケットのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

脱衣所で脱いだ洗濯物をまとめて入れておくことができるランドリーバスケット。そんなランドリーバスケットにはも様…

maru.wanwan / 620 view

クリスマスツリー人気おしゃれランキング20選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版…

今年のクリスマスの準備をそろそろ始める方も少なくないのでは?今回はおしゃれなクリスマスツリーの人気ランキング…

minmin / 357 view

ナイトキャップおすすめ20選!女性・メンズ別ランキング【2025最新版】

美しい艶髪を実現するために近年ブームを巻き起こしているナイトキャップ。渡辺直美がインスタで披露したことからそ…

maru.wanwan / 497 view

炭酸水メーカーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ【2025最新版】

コストをおさえながら手軽に作りたての炭酸水を楽しむことができる炭酸水メーカー。中には炭酸の強さを調節したり、…

maru.wanwan / 412 view

ブランドコーヒーカップおすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

ブランドのオシャレなコーヒーカップでコーヒーを飲むと、優雅な時間を過ごすことができ、来客の際にも喜ばれます。…

remochan8818 / 442 view

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2025最新版】

毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…

remochan8818 / 413 view

デオドラント(スプレー)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

デオドラントスプレーは汗を抑え、ニオイの対策を行う上で欠かすことのできないアイテムです。今回はデオドラントス…

もどる / 516 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

防水スプレーの最強おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

防水スプレーは、雨などの水から靴や衣類などを守ってくれるのはもちろんですが、汚れからも守ってくれる優れもので…

remochan8818 / 592 view

トイレブラシおすすめ人気ランキング16選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版】

皆さんはどんなトイレブラシを使っていますか?意識をしていない方も多いかと思いますが、案外色々な種類のトイレブ…

minmin / 372 view

家から捨てるべき物ランキング51選!断捨離する理由も紹介【2025最新版】

「いらない物を整理したら運気がアップした」「物を片付けたらスッキリした」など、いらない物を捨てて断捨離すると…

maru.wanwan / 464 view

【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【2025最新版】

封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテー…

maru.wanwan / 424 view

キッチンペーパーのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2025最新版】

キッチンペーパーをお探しですか?お料理で何かと便利なキッチンペーパーにもいろんなモノがありますよね。今回は選…

taurus7 / 449 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…

maru.wanwan / 418 view

デオドラント(ロールオン)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版…

今回はロールオンタイプデオドラントについて、人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、実際に選ぶ際の選び…

もどる / 496 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S