
寝袋のおすすめ人気ランキングTOP24と選び方【2023最新版】
泊り登山では必需品とされる寝袋にも様々な種類と選び方があります。しかし登山初心者にはどれを選べばよいかわからないほどに多くの寝袋が展開しています。ここでは寝袋の選び方とおすすめ人気ランキングTOP24を紹介します。
スポンサードリンク寝袋の選び方
寝袋の選び方のポイントとしておさえておきたいのが、寝袋の形・中綿・収納サイズ・使用する環境の4点です。以下ではこの4点についてさらに詳しく解説していきます。
寝袋の選び方①寝袋の形
寝袋の形には大きく分けて封筒型とマミー型に分けられます。封筒型はジッパーを閉じずに掛布団と敷布団を別々に使うこともでき、さらに複数の寝袋を繋げて複数人で寝ることもできるので、初めてのキャンプなどで使うのにはおすすめです。一方でマミー型は、1人分の身体をすっぽりと包み込むことができ、登山などの本格的なアウトドアとしておすすめの寝袋です。
寝袋の選び方②中綿
寝袋の中綿に使われている素材は大きく分けてダウンと化繊の2種類です。ダウンは非常に軽くて寝心地が抜群ですが、価格が少々高く設定されがちで、保管もカビが生えやすいので難しいというデメリットもあります。化繊は洗濯することができ、濡れても乾きやすく、保管方法も簡単でリーズナブルなため、初心者の方にはとてもおすすめです。しかしダウンに比べて保温性が低くかさばるというデメリットがあります。
寝袋の選び方③収納サイズ
キャンプや登山の移動にバイクや電車を利用する場合などは特にコンパクトサイズに収納できるサイズが便利です。マミー型の寝袋の中には2リットルサイズのペットボトルほどのコンパクトサイズがあります。また、封筒型の寝袋はそのまま持ち運ぶ少し大きめサイズが多い傾向にあります。メーカーなどによってサイズが違うのでチェックしてみましょう。
寝袋の選び方④使用する環境
寝袋をどこで使用するのか?車中泊なのか、テント泊なのか?夏に使うのか、冬に使うのか?という使用する環境によっても選び方が変わってきます。寝袋は使用する気温に合った寝袋を使うのがおすすめです。寝袋には「使用温度目安(耐久温度)」が表記されているので、チェックしておきましょう。一般的には「使用目安温度+5度」を目安として選ぶとよいとされています。
寝袋のおすすめランキングTOP24-21
24位:小川キャンパル コンパクトシュラフUL 1072|寝袋
小川キャンパルのコンパクトシュラフUL1072は、重さ約540gと超軽量で超コンパクト収納のコンパクト寝袋です。トレッキングやツーリング等におすすめです。ファスナーを全開にするとブランケットやシーツとして使用できます。上部を絞ると肩口からの冷気の侵入を防ぐことができる防寒性に優れたおすすめの寝袋です。
23位:(LOGOS)ロゴス 2in1・Wサイズ丸洗い寝袋・0|二人用寝ぶくろ
12,000円
適正温度目安:0℃まで
適合胸囲:(約)96cmまで
サイズ:(約)75×185cm(1pcs)
収納サイズ:(約)28×39cm×2pcs
主素材:[表素材]モイスポリ
[肌面素材]モイスポリ
[中 綿]ダイナチューブファイバー
ロゴスの2in1は、寝袋が2つセットになったWサイズの、カップルや家族におすすめの人気な寝袋です。小さな子供との添い寝にも最適で、丸洗いできるのも特徴です。分けて使うこともできるので使い方は多岐にわたります。素材にはモイスチャーマネージメントを採用して通気性と拡散性がバランスよく両立した寝袋で、発汗した水分を素早く外に逃がします。
22位:snow peak(スノーピーク) セパレートオフトン 600 BDD-101
42,984円
重量:1.7kg
下限温度:2度
機能:抗菌・消臭加工
セット内容:本体、収納ケース、保管ケース
材質:表地・収納ケース/高密度ナイロンタフタ、裏地・保管ケース/TCコットン、中綿/ウォッシャブルダウン600g(ダックダウン80%・フェザー20%)
収納サイズ:φ20×40cm
snow peakのセパレートオフトン600BDD-101は、洗えるダウンであるウォッシャブルダウンを600g使用し、これまでの封筒型とは全く違った寝心地を実感できる人気の寝袋です。分離した掛布団を縦にも横にもかけることができ、暑い季節も寒い季節も使える点が特徴です。両側にはダブルジッパーがついており、同じタイプの寝袋の掛布団同士、敷布団同士を連結して複数人数で使用することもできるおすすめの寝袋です。
とても暖かくキャンプでの夜を快適に過ごすことができました。購入してよかったです。
21位:Coleman(コールマン) コルネットストレッチII/L0 (カーキ) 2000031104
10,778円
使用時サイズ:約205×55?82cm
収納時サイズ:約o34×20cm
重量:約1.3kg
材質:表地/ポリエステル 裏地/ポリエステル 中綿/ポリエステル
付属品:収納ケース
コールマンのコルネットストレッチⅡは、抜群のストレッチ性で心地よいフィット感を実現した人気の寝袋です。寝袋としてだけではなく、寝袋を着たまま手足を出して自由に動けるので、車中泊やインドアでも便利に使える点が特徴です。比較的タイトな寝袋を探している方にはおすすめの寝袋です。
関連するまとめ

LEDヘッドライトのおすすめランキング最強12選&選び方と使い方【2023最新版】
LEDヘッドライトは、夜間、アウトドアで活動する際には必需品なので、各メーカーから色々な種類が発売されていま…
ドリームハンター / 42 view

火吹き棒・送風機のおすすめ人気ランキングTOP22【2023最新版】
バーベキューや焚火で簡単に楽に火をおこす優れたアイテムがあります。それが火吹き棒・送風機です。ここではバーベ…
maru.wanwan / 64 view

一輪車の人気おすすめランキングTOP15と選び方【2023最新版】
その昔、一輪車はサーカスなどで使われていたので、高度な技術が必要とされていましたが、一般に普及したことで、普…
ドリームハンター / 32 view

初心者向けロードバイクの人気おすすめランキング30選【2023最新決定版】
ロードバイクは、細身でスタイリッシュなスタイルに仕上がっており、通勤や通学に使う人も多いです。この記事では初…
ドリームハンター / 94 view

キャンプマットのおすすめ人気ランキングTOP26【2023最新決定版】
キャンピングマットは、テント内などで心地よく眠るための必需品なので、色々なものがネットショップや実店舗で販売…
ドリームハンター / 41 view

へら竿おすすめランキングTOP8!選び方5つのポイントも紹介【2023最新版】
ルアーやワームを使ったフィッシングが若い釣り人を中心に人気。ただ、へらぶな釣りも中高年を中心に根強い人気があ…
ドリームハンター / 42 view

ゴルフに行く車のおすすめ人気ランキングTOP15【2023最新版】
ゴルフにかっこよく使える車選びに苦労している方はいませんか?せっかく高価な車を手に入れても、ゴルフバッグが入…
maru.wanwan / 667 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

自転車用スマホホルダーのおすすめランキングTOP23と選び方【2023最新版】
地図アプリや走行距離を表示するアプリなど、様々な機能が便利に使われるスマホを取り付けるスマホホルダーですが、…
maru.wanwan / 72 view

PEラインのおすすめ人気ランキング21選と口コミ&選び方【2023最新版】
PEラインはバスフィッシングやシーバス釣り・エジングなど、淡水や海水に関わらず、様々なルアーフィッシングシー…
maru.wanwan / 51 view

人気の自転車ヘルメットおすすめTOP12!選び方も紹介【2023最新版】
自転車用ヘルメットは、安全に自転車を乗るために必要なものです。様々な自転車用ヘルメットがありますので、ここで…
ドリームハンター / 44 view

女性に人気!おしゃれな自転車おすすめランキングTOP15【2023最新版】
女性が自転車を選ぶ際は、走行性能や機能性もさることながら、お洒落なデザインやカラーを気にすることが多かもしれ…
ドリームハンター / 112 view

クロスバイクおすすめ人気30選~初心者向けの選び方4つのポイントも紹介【2023最新…
クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間的な自転車として位置付けられています。今回はクロスバイク…
maru.wanwan / 38 view

カメラバッグのおすすめ人気ランキング25選と口コミ&選び方【5つのタイプ別】【202…
こだわりのカメラを手に入れたら次に欲しくなるのがそのカメラを持ち運ぶためのバッグです。今回はカメラバッグのお…
もどる / 45 view

ビーチサンダルのレディースおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2023最新版】
夏のカジュアル、ビーチに欠かせないアイテムといえばビーチサンダルです。ここでは女性向けのビーチサンダルの選び…
maru.wanwan / 48 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
総重量/約540g
素 材/[表地]ナイロン(ダイヤモンドリップストップ)
[裏地]ナイロン
[中綿]ポリエステルマイクロファイバー150g
カラー/シャンパンゴールド×ネイビーブルー
使用シーズン/サマーシーズン
パッキング/22×φ12cm