スポンサードリンク

ロードバイクとは?

ロードバイク(キューバ )

ロードバイク(キューバ )

ハードな自転車競技をこなすタフな選手たち。

ロードバイクは舗装路用の自転車です。ロードバイクの典型的な特徴は、ドロップハンドルと細いタイヤ。ドロップハンドルによって走行時、前傾姿勢がとれるようになります。タイヤサイズは細く、700×25cが一般的だといわれています。ドロップハンドルは湾曲した形状が特徴的で、握り方は色々あります。タイヤサイズが細い理由は、可能な限り抵抗を減らすためです。抵抗を減らすことで、ロードバイクのスピードが出るようになります。ギア変速の数は20段前後が一般的で、重めのギアが配置されていることでスピードを出せるような仕様となっています。ロードバイクは軽量化されており、優れた登坂能があり、長距離走行にも向いています。。

ロードバイクの種類4つについて

 ヴィンテージ ロードバイク

ヴィンテージ ロードバイク

最新のロードバイクも人気ですがクラシックなロードバイクも人気です。

ロードバイクには大きく、コンペティティブロード、エンデュランスロード、フラットバーロード、タイムトライアルなどの種類がありますので紹介します。

コンペティティブロードについて

コンペティティブロードは競技をするために設計されたロードバイクで、軽量化した車体で、高速で走ることを重視しています。前傾姿勢を取りやすい設計となっており、ロードレースなどに適しています。中でもエアロロードといわれる自転車は、フレームやパーツの空力を向上させる設計となっており、平坦路で高速走行ができるようになっています。

エンデュランスロードについて

エンデュランスロードは長い距離を走ることを前提に開発されたモデルとなっています。外見は、コンペティティブロードと変わりませんが、フレームや部品が振動を吸収し易い設計となっており、乗り心地が改善されています。また、前傾姿勢をやわらげ、長い距離を走行しても疲れを軽減するようになっています。長距離を自分のペースで走ることができる自転車です。

フラットバーロードについて

フラットバーロードは、ドロップハンドルの代わりに一文字になったフラットバーを装備した自転車。クロスバイクと似ていますが、軽い車体と細いタイヤなので、快適に走行することが可能です。

タイムトライアルについて

タイムトライアルには、優れた空力のフレームやパーツを使っており、DHバーが装着されています。
空気抵抗が軽減できる乗車姿勢で走れるようになっている自転車です。

ロードバイクの選び方5つのポイントについて

ロードバイク のリア ホイール

ロードバイク のリア ホイール

ロードバイクの最新仕様のリア アクスルなどは日進月歩で進化しています。

ロードバイクの選び方は、まずフレーム、コンポーネント、ホイール&タイヤ、ブレーキに分けて考えます。ここではフレーム、コンポーネント、ホイール&タイヤ、ブレーキに分けて、ロードバイクの選び方を紹介します。

フレームの選び方について

ロードバイクのフレームには、材質の違いから大きくアルミフレーム、カーボンフレーム、スチールフレームなどに分けられ、選び方の基準となっています。

カーボンフレームは、軽く高剛性で、乗り心地が良いフレームで、高額なロードバイクに採用されることが多いです。ただ、衝撃に弱く、転倒した際に、亀裂が入りやすいので、十分注意して扱わなればならないです。

アルミフレームは、ロードバイクでよく使われるフレームで、軽く、振動吸収に優れています。材質はアルミなので錆びず、スチールフレームより軽いという特徴があります。更に、高い剛性があり、コストパフォーマンスにも優れるため、ロードバイクに普及してきました。

スチールフレームは昔からロードバイクに使われており、アルミフレームやカーボンフレームより、重い傾向があります。耐久性においては、アルミフレームと同等となっています。高額のロードバイクのスチールフレームは、疲労が蓄積せずに、快適に走行することができます。

ロードバイクのフレームについて紹介してきましたが、初心者の人であれば、値段、重量、性能から考えて、アルミフレームがおすすめです。

コンポーネントの選び方について

ロードバイクを構成する複数のパーツをコンポーネントといいます。このコンポーネントの選び方によっても、ロードバイクの性能が変わります。現在、シマノ、スラム、カンパニョーロがコンポーネントを製造しています。この3社の中でトップシェアなのがシマノで、優れた性能が世界に認められており、正確に作動する変速機やブレーキの評価は高いです。また故障も少なく優れたメンテナンス性に加え、安価な交換パーツも魅力となっています。シマノのコンポのグレードは高い順にデュラエース、アルテグラ、105、ティアグラ、ソラ、クラリス、ターニーがあります。シマノであったら、105以上のコンポーネントを装備したロードバイクがおすすめです。

ホイールの選び方について

ホイール&タイヤの選び方によっては、ロードバイクの性能は大きく変わります。

ホイールについては、エアロタイプ、アルミ製、カーボン製といった分け方があります。

エアロタイプは、翼断面形状になったリムや少ないスポークが特徴で、空気抵抗を減らしています。

アルミ製のホイールは、優れた耐久性がある角断面のリムを採用していることがあります。


カーボン製のホイールは軽いですが、転倒時の衝撃などに弱く、注意して扱わなければなりません。

初心者にはバランスがとれたアルミ製がおすすめ。

タイヤの選び方

ロードバイクのタイヤは構造の違いから、大きく、クリンチャータイプ、チューブレスタイプ、チューブラータイプに分けられます。

クリンチャータイプは、普通の自転車と同じで、チューブとタイヤが独立しており、タイヤがパンクしたら、チューブを修理します。

チューブレスタイプは、チューブが無く、リムとタイヤの間に空気を入れることで、圧着させます。

チューブラータイプはチューブがタイヤの中に縫い込まれており、タイヤとチューブが一体化しているので、競技用のロードバイクで良く使われています。ただ、パンクするとメンテナンスに手間がかかり、そのままタイヤごと交換となる場合があり、コスパは低いです。

一方、タイヤの幅は、通常20~25㎜のタイヤを使用しています。ただ、乗り心地が良くクッション性で選択するのであれば、25~28㎜となっています。

ホイールとタイヤについて紹介してきましたが、初心者の人にアルミ製のホイールで、クリンチャータイプの20~25㎜幅のタイヤがおすすめです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

登山時計のおすすめ人気ランキングTOP25【ハイキング】【2025最新版】

近年の登山時計はGPS機能がついていたり、気圧や温度計がついていたりと、ハイテク化しています。さらにスマホア…

maru.wanwan / 574 view

おしゃれ!LEDランタンのおすすめ最強ランキングTOP30【2025最新決定版】

アウトドアや災害で活躍するランタン。中でもLEDランタンは使い勝手がよいため、色々な種類が実店舗やネットショ…

ドリームハンター / 436 view

ピストバイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

ピストバイクは、走るためのパーツを厳選して装着したモデル。スリムなスタイリングが人気で様々なモデルが自転車メ…

ドリームハンター / 558 view

【登山靴】ハイキングシューズおすすめランキング16選と選び方【2025最新版】

ハイキングシューズは、軽登山などを楽しむ際に履く靴です。今回は、ハイキングシューズの種類と選び方3つのポイン…

ドリームハンター / 500 view

釣り用の靴のおすすめ人気ランキングTOP16!種類や選び方も紹介【2025最新版】

釣りは湖・海・川・沼などで行われることもあって、それぞれの釣り場に適した靴を履いたほうが、安全に釣りが楽しめ…

ドリームハンター / 383 view

おしゃれ!アウトドアチェアの人気おすすめランキングTOP45【2025最新版】

キャンプやバーベキュー、登山や海水浴など様々なアウトドアで活躍するアウトドアチェア。コンパクトサイズなチェア…

maru.wanwan / 510 view

登山リュックのサイズ別おすすめ人気30選【ハイキング】【2025最新版】

登山に必要なアイテムは驚くほど多くありますが、そのたくさんの登山アイテムを収納できる登山リュックの選び方に迷…

maru.wanwan / 481 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

釣り用の靴のおすすめ人気ランキングTOP16!種類や選び方も紹介【2025最新版】

釣りは湖・海・川・沼などで行われることもあって、それぞれの釣り場に適した靴を履いたほうが、安全に釣りが楽しめ…

ドリームハンター / 383 view

一脚のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

カメラやビデオで撮影する際に手ブレを抑え、安定して撮影するために使用する一脚。今回はそんな一脚の人気おすすめ…

もどる / 413 view

天体望遠鏡のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

月や星の観察に欠かせないアイテムと言えば天体望遠鏡です。近年は価格も安価なモデルが増え、以前に比べて身近にな…

もどる / 477 view

自撮り棒のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スマートフォンでの自撮りを行う際に必要なアイテムと言えば自撮り棒です。今回は自撮り棒の人気おすすめランキング…

もどる / 586 view

おしゃれ!メンズ用サンダルの人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ちょっと近場までの買い物から、海やプールの夏のレジャーに役に立つフットウェアといえばサンダルです。サンダルと…

maru.wanwan / 397 view

電動自転車おすすめ人気TOP20と口コミ~4つの種類と選び方も紹介【2025最新版】

急な坂道でも立ちこぎすることなく軽々とのぼることができる電動自転車。いざ購入を考えても、高価なだけに失敗した…

maru.wanwan / 435 view

レディース水着おすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

さて、暑い時期もやって来て今年もまた海やプールなど、水着を着る季節がやって来ました。女性水着も毎年流行りのデ…

risa / 446 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング