スポンサードリンク

自転車の鍵(ロック)の種類について

自転車の鍵

自転車の鍵

自転車の鍵には色々な種類があります。

自転車の鍵(ロック)の種類は意外と多く、U字ロック、ワイヤーロック、チェーンロック、折りたたみ式ロックなどがありますのでご紹介します。

U字ロックについて

U字ロックは、U字型のパーツと鍵本体で構成される鍵(ロック)で、自転車の盗難防止の為に活躍してくれます。硬い金属でできているものが多く、切断が難しかったり、切断まで時間がかかったりします。ただ、U字ロックは重いものが多いので、自宅での盗難防止用に使うことが多いです。

ワイヤーロックについて

ワイヤーロックは、ワイヤーと鍵本体で構成され、ワイヤーを後ろの車輪とフレームに通して固定したり、地球ロックに使ったりします。軽く携帯しやすいで、短時間の駐輪に適した鍵(ロック)です。

チェーンロックについて

チェーンロックは、鎖と鍵本体で構成され、鎖は自転車のフレームなどを傷付けないようにカバーなどが付いている場合があります。鎖は特殊な金属でできているため、簡単に切断ができないものが多いです。軽く、強度もあるので、携帯しやすく、信頼度も高いです。

折りたたみ式ロックについて

折りたたみ式ロックは金属などで補強したプレートを繋ぎ合わせた鍵です。コンパクトにおりたためるので携帯しやすく、スタイリッシュなデザインなので、人気があります。

盗難防止に効果がある鍵(ロック)の使い方について

自転車の鍵

自転車の鍵

自転車の鍵の使い方を紹介します。

自転車の盗難は多いことはよく知られたことですが、自分の自転車が盗難に遭わないような鍵(ロック)の使い方を紹介します。

鍵(ロック)は複数使う

通常のシティーサイクルといわれる自転車は、シリンダー錠や馬蹄錠が標準で取り付けられています。

ただ、これらの鍵が付いているので安心してしまうと、簡単に壊されてしまいますので、U字ロックやワイヤーロック、チェーンロックなどを一緒に使う事をおすすめします。野外で複数の鍵(ロック)を壊そうとすると、長い時間が必要になるので、諦めるというケースも想定して下さい。

パーツだけ盗難に遭って、フレームだけ残るということがないように、可能な限り、フレームとパーツを鍵(ロック)によってつないでおくことも重要です。

自転車から離れる時は絶対施錠すること

自転車が盗難に遭う原因の半数以上は、自転車が施錠されていないためだといわれています。

急いでいると、ついつい短い時間なら大丈夫だろうと思って、未施錠のまま自転車から離れてしまい、盗難に遭ってしまうケースがあるそうです。特にコンビニだと、店内から自転車が見えるから安心してしまい未施錠で入店しまうことがあり、僅かな隙を突かれて盗まれてしまうことがあるそうです。

このようなことから、どんなに短い時間でも、自転車から離れる場合は、施錠することをおすすめします。

鍵(ロック)は常に予備を用意

鍵(ロック)も長い期間使うと、調子が悪くなったり、壊れてしまったりすることがあります。特に複数の鍵(ロック)を使っていると、1つあるから少しの間なら大丈夫だと思って、そのままの状態にしておくと、盗難に遭う可能性が高まってしまいます。

必ず、鍵(ロック)の予備を家などに用意しておき、調子が悪くなったり、壊れたりした鍵(ロック)はすぐに交換して下さい。自転車の盗難はいつ発生するか分かりませんので、隙を見せないことが重要です。

鍵(ロック)は使い分ける

鍵(ロック)には、U字ロック、チェーンロック、ワイヤーロック、折りたたみ式ロックなどの種類があることはご紹介しました。

太いU字ロックは盗難防止に対しては、絶大なる威力を発揮しますが、大きかったり、重かったりするという欠点がありますので、家で自転車を保管する場合に使うと効果的。

チェーンロックや折りたたみ式ロックは、U字ロックより弱いですが軽い場合が多く、ワイヤーロックより強いので、携帯する鍵(ロック)としてはバランスがよいといわれています。

ワイヤーロックは、他の鍵(ロック)より弱いですが、長さがあったり、使い勝手がよかったりするので、他の鍵(カギ)と組み合わせて使うと、防犯効果が向上します。

このように鍵(ロック)の特性に応じて使い分けることは重要です。

ダイヤル式ロックはしっかり施錠する

ダイヤル式ロックのロック番号には4桁、5桁などがありますが、桁が多ければ多い程、ロック番号の組合せが多くなり、防犯効果が向上します。

ただ、鍵(ロック)を使う人にとっては、ロック番号をずらしたり合わせたりしたりする行為を煩わしく感じることがあります。そのため、ロック番号を1桁か、2桁だけずらしただけで、自転車から離れてしまう人がいるそうです。

このようなことをすると、せっかくの防犯効果が下がってしまいますので、やめてください。

自転車の鍵(ロック)の選び方について

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

日本の山100選・高さランキング!標高No.1は富士山【2023最新版】

「山ガール」という言葉が流行するなど、現在、空前の登山ブームが巻き起こっています。そこで今回は、日本の山を高…

maru.wanwan / 370 view

釣りアプリの人気おすすめランキング25選【2023最新版】

スマートフォンのアプリの中には、釣り専門で情報を配信しているものもあり、上手く使えば釣果がアップするかもしれ…

ドリームハンター / 129 view

サイクルコンピュータのおすすめ人気ランキング27選と選び方【2023最新版】

サイクルコンピュータをロードバイクなどに装着してトレーニングすると、色々なデータが表示されて重宝します。様々…

ドリームハンター / 117 view

エギングロッドの人気おすすめランキング31選と口コミ&選び方【2023最新版】

エギングゲームは人気が高く、食べることもでき、ゲーム性の高さが人気の秘密とされています。これからエギングゲー…

maru.wanwan / 200 view

寝袋のおすすめ人気ランキングTOP24と選び方【2023最新版】

泊り登山では必需品とされる寝袋にも様々な種類と選び方があります。しかし登山初心者にはどれを選べばよいかわから…

maru.wanwan / 205 view

通学用自転車のおすすめ人気ランキング21選と選び方【2023最新版】

新入学などで通学に使う自転車が必要になり、自転車屋さんに行っても様々な種類の自転車が販売しており、迷うかもし…

ドリームハンター / 218 view

スーツケースの人気おすすめブランド32選!ランキング&選び方まとめ【2023最新版】

旅行の時の必需品であるスーツケースですが、様々なブランドがあってどれを選べばいいかわからない方も多いのではな…

minmin / 202 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

へら竿おすすめランキングTOP8!選び方5つのポイントも紹介【2023最新版】

ルアーやワームを使ったフィッシングが若い釣り人を中心に人気。ただ、へらぶな釣りも中高年を中心に根強い人気があ…

ドリームハンター / 223 view

自転車ハンドルカバーのおすすめ人気20選と選び方【男女別・2023最新版】

通勤、通学、買い物に活躍する自転車ですが、乗る人も雨や風、強い日差しに晒されて辛い時があります。そんな時に活…

ドリームハンター / 231 view

釣り用ヘッドライトの人気おすすめランキング最強20選【2023最新版】

シーバスやエギングをナイトゲームで楽しむ若者が増えています。周辺が真っ暗なナイトゲームで心強い相棒となってく…

ドリームハンター / 325 view

女性の自転車の服装&ファッション人気おすすめ20選【2023最新版】

女性はしっかりした服装を身に付けて自転車に乗ると快適かつ安全です。女性が自転車に乗る際の服装&ファッションは…

ドリームハンター / 104 view

<釣り>フィッシングプライヤーのおすすめ人気25選【2023最新版】

フィッシングプライヤーは、必ずタックルボックスに入れておくべきアイテム。メーカーによって、使い勝手がかなり変…

ドリームハンター / 147 view

ゴルフに行く車のおすすめ人気ランキングTOP15【2023最新版】

ゴルフにかっこよく使える車選びに苦労している方はいませんか?せっかく高価な車を手に入れても、ゴルフバッグが入…

maru.wanwan / 1489 view

登山リュックのサイズ別おすすめ人気30選【ハイキング】【2023最新版】

登山に必要なアイテムは驚くほど多くありますが、そのたくさんの登山アイテムを収納できる登山リュックの選び方に迷…

maru.wanwan / 163 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング