
トレッキングシューズおすすめ人気商品TOP15!選び方も解説【2022最新版】
年代を問わず山歩きは人気です。山歩きに必要不可欠なトレッキングシューズ(登山靴)の種類は豊富なため、そのの選び方3つのポイントと人気おすすめランキングTOP15を紹介します。
スポンサードリンクトレッキングシューズとは
トレッキングシューズは登山靴の一種です。登山靴には、アルパインシューズ、トレッキングシューズ、ハイキングシューズなどがあり、トレッキングシューズやハイキングシューズは軽登山用の靴。この他にも登山靴として、クライミングシューズやプラスチックブーツなどがあります。
トレッキングシューズの特徴について
トレッキングシューズは、溝が深いソールが装着されており、滑りやすい草や土の上を歩いてもグリップするようになっています。一般的なスニーカーのソールは溝が浅いので、草や土の上では滑りやすいです。
更に、トレッキングシューズは厚く硬いソールを装備しているため、岩や石ころが多い登山路を歩いた時に感じる足の裏への突き上げを緩和してくれます。一般的なスニーカーのソールは、薄く柔らかいので岩や石ころによる足の裏への突き上げはあまり緩和されず、最悪の場合、ケガをしてしまうこともあります。
一方、トレッキングシューズのアッパーは、一般的なスニーカーに比べ、厚く頑丈にできているため、尖った石などが足に当たっても、保護してくれます。
トレッキングシューズの種類について
トレッキングシューズは、ローカット、ミドルカット、ハイカットといった種類に分かれるのでご紹介します。
ローカットについて
ローカットは、勾配が緩やかで、岩や石ころが少ない道を歩く時に履く登山靴です。
ミドルカットについて
ミドルカットは2000~3000m級の山の登山路を歩く際に履く登山靴。足首がある程度固定でき、安定して歩けます。
ハイカットについて
ハイカットは、2000~3000m級の山で勾配がキツイ登山路を歩く際に履く登山靴です。高めにカットされており、足首をしっかり固定でき、硬めに仕上がっているので、安定して歩けます。
トレッキングシューズの選び方について
【選び方のポイント①】重さ
勾配が少なく平坦な道を歩く場合は、軽いトレッキングシューズでも構わないですが、勾配がキツく凸凹した道を歩く場合は、ある程度の重さがあるトレッキングシューズのほうが、安定した歩行が可能。
【選び方のポイント②】形状
勾配が緩やかで、岩や石ころが少ない道を歩く場合はローカットで構いませんが、2000~3000m級の山の登山路を歩く場合はミドルカット、更に勾配がキツい道を歩く場合は、ハイカットがおすすすめです。
【選び方のポイント③】履き心地
トレッキングシューズを選ぶ際は、試着して下さい。足がむくんで大きくなる夕方に、登山をする際に履く靴下を用意してお店に行きましょう。試着は両足で行い、紐をしっかり縛った状態で足が靴に当たって痛くないか確認してから、かかとやつま先に少し余裕がある程度のサイズを選んでください。
■おすすめのトレッキングシューズ・ランキングTOP15-11
14,632円
ソール素材または裏地: ゴム
ヒールの高さ: 4 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:3cm
[サロモン] トレッキングシューズ X ALP LTRは山歩きに適した軽量なシューズ。様々なテクニカルなエリアで正確に足元を支えるSALOMON独自のエッジング シャーシに加え、レザー仕様&GORE-TEX Rテクノロジーを採用しています。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
重さ:490g (片足/26cm)
ローカット
14,500円
ソール素材または裏地: ヴィブラム
ヒールの高さ: 4 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:3cm
[ザ・ノース・フェイス] トレッキングシューズ Endurus Hike Mid GORE-TEXは、新しい2層構造ミッドソールXTRAFOAM(TM)を採用したモデルで、クッション性に優れ、横ブレの安定感が向上しました。採用したビブラム社のアウトソールによって耐久性とグリップ力がハイレベルで両立。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
重さ:400g (片足/8)
ミドルカット
10,206円
ヒールの高さ: 3.5 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:2.5cm
[アディダス] トレッキングシューズ Terrex AX2R Mid Gtxは、マルチに使えるミドルカットモデルです。ゴアテックスをはじめ、TRAXIONアウトソール、EVAミッドソール+ADIPRENEを採用しているので、優れた防水性やグリップ力、クッション性を発揮します。日帰りハイキングや低山登山にぴったりです。
選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
ミッドルカット
関連するまとめ

クロスバイクおすすめ人気30選~初心者向けの選び方4つのポイントも紹介【2022最新…
クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間的な自転車として位置付けられています。今回はクロスバイク…
maru.wanwan / 145 view

メンズ用ビーチサンダルの人気ランキング25選と口コミ【2022最新版】
夏といえば海ですよね。海につきものなのがビーチサンダルです。ここではビーチサンダルの選び方とメンズおすすめ人…
maru.wanwan / 130 view

ゴルフに行く車のおすすめ人気ランキングTOP15【2022最新版】
ゴルフにかっこよく使える車選びに苦労している方はいませんか?せっかく高価な車を手に入れても、ゴルフバッグが入…
maru.wanwan / 1069 view

釣り用ウェーダーのおすすめ人気ランキングTOP16【2022最新版】
ボートに乗って色々なポイントで釣りを楽しみ方法もあります。ただ、ウェーダーと呼ばれる胴長靴を履いて、浅瀬に入…
ドリームハンター / 110 view

小径車の人気ランキングおすすめ15選と選び方【2022最新版】
市街地をひらりひらり軽快に走行する小径車は人気。そのためサイクルショップでは色々な種類の小径車が販売されてい…
ドリームハンター / 118 view

一脚のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
カメラやビデオで撮影する際に手ブレを抑え、安定して撮影するために使用する一脚。今回はそんな一脚の人気おすすめ…
もどる / 96 view

火吹き棒・送風機のおすすめ人気ランキングTOP22【2022最新版】
バーベキューや焚火で簡単に楽に火をおこす優れたアイテムがあります。それが火吹き棒・送風機です。ここではバーベ…
maru.wanwan / 209 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

キャンプマットのおすすめ人気ランキングTOP26【2022最新決定版】
キャンピングマットは、テント内などで心地よく眠るための必需品なので、色々なものがネットショップや実店舗で販売…
ドリームハンター / 108 view

登山時計のおすすめ人気ランキングTOP25【ハイキング】【2022最新版】
近年の登山時計はGPS機能がついていたり、気圧や温度計がついていたりと、ハイテク化しています。さらにスマホア…
maru.wanwan / 160 view

シングルガスバーナーのおすすめ人気ランキングTOP20【2022最新版】
キャンプや登山での調理の必需品であるシングルガスバーナーですが、様々なメーカーから多くのシングルガスバーナー…
maru.wanwan / 128 view

サーフィンブーツのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2022最新版】
サーフィンアイテムの中でも特に冬に必要不可欠なのがサーフィンブーツです。しかし数多く展開している中でどのよう…
maru.wanwan / 144 view

小径車の人気ランキングおすすめ15選と選び方【2022最新版】
市街地をひらりひらり軽快に走行する小径車は人気。そのためサイクルショップでは色々な種類の小径車が販売されてい…
ドリームハンター / 118 view

ブラックバス釣りの初心者用道具!おすすめランキング25選【2022最新版】
釣りの初心者におすすめなのがブラックバス釣りです。今回はブラックバス釣りを例として、釣りの初心者用道具である…
ドリームハンター / 163 view

男性に人気!通勤用自転車おすすめランキングTOP15&選び方5つのポイント【2022…
健康の為だったり、満員電車が嫌になったりして自転車通勤をはじめようとしている人は少なくないと思います。そこで…
ドリームハンター / 456 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
山歩きに必要なトレッキングシューズ。