
人気の消臭スプレー!ランキングおすすめ20選【2022最新版】
靴や部屋、トイレなどニオイが気になる時にさっと使用できる消臭スプレー。ここでは消臭スプレーの選び方、そして人気の消臭スプレーおすすめランキング20選(靴用・部屋用・トイレ用・ペット用、それぞれ5個ずつ)を紹介します。お気に入りの1本を見つけて快適な空間作りに役立ててくださいね。
消臭スプレー選びに役立つ4つのポイント
普段何気なく購入している消臭スプレーですが選び方のポイントを抑えて選ぶことでより高い効果を得ることができます。
ここでは消臭スプレーの選び方について見ていきましょう。
ポイント1:用途をチェック
消臭スプレーにはそれぞれ適している用途があります。その用途を必ずチェックし用途に応じた製品を購入するようにしましょう。
以下に用途ごとに推奨される消臭スプレーをまとめました。
ポイント2:香りをチェック
消臭スプレーには香りがついているものと無香料のものがあります。どちらが良いかは好みが分かれるポイントですが、リビング用などはリラックス効果のある香りがついているものがおすすめです。
衣類用に使用したい場合、香りの強いタイプの柔軟剤を使用している人は香りが混ざってしまうので無香料タイプを使用するのがおすすめです。消臭スプレーでお気に入りの香りがある人は気分によって使い分けるのも良いかもしれませんね。
しかし香りをメインにしている消臭スプレーの中にはマスキング消臭といって、香りでニオイをごまかすタイプの製品があり、この手の製品にはニオイの原因を消す効果はなく、場合によってはニオイが混じってしまい、不快なニオイになってしまうこともあるので注意しましょう。
ポイント3:粒子をチェック
効果の高い消臭スプレーを選ぶポイントとして粒子の細かさは外せません。
ミスト状で噴射されるスプレーはムラなくスプレーができるので効率的な消臭が行えます。
粒子が大きなスプレーはムラができてしまったり、そのまま床に落ちてしまったりと効果的とは言えません。
ポイント4:詰替の有無をチェック
コストパフォーマンスにこだわりたい人は詰替の有無を確認しましょう。詰め替えがある消臭スプレーは詰替のものの方が容器ごと購入するより経済的にできています。
容器をそのまま使用できるのでエコでもあります
靴用おすすめ消臭スプレーランキングTOP5~1
消臭スプレーは用途によって使い分けるのが効果的です。まずは靴用の消臭スプレーの人気ランキングを見てみましょう。
ピノーレの消臭スプレーは銀イオンによる抗菌成分の働きで雑菌の繁殖を防いでくれます。
靴をはく前、帰宅後などに2秒ほどスプレーするだけ、と使い方も簡単。逆さまの状態でスプレーできるのも非常に便利です。
ミクロパウダー配合でスプレー後に靴をはいてもさらさらで不快感を与えません。
子供が部活で毎日履く靴が、蒸れて臭く、玄関にまで臭いが出始めました。
たまたま靴屋さんで買ったこのスプレーが石鹸の香りがして、玄関も靴も臭くなくなりました。今では毎日履く靴にほのかな石鹸の香りがしています。
スプレー缶を逆さまにしてつかえるのも使いやすいです。
これから、ずっと買います。
362円
原材料・成分 : 植物油系消臭剤、グレープフルーツ種子抽出物、シリコン、タルク、エタノール、香料
旭化成ホームプロダクツの消臭スプレーは植物由来の消臭成分とグレープフルーツの種子から抽出した除菌成分を配合した優しい消臭スプレーです。
足のニオイに強いので靴だけではなく、靴下にも使用できます。足ムレの嫌なニオイを消臭し、雑菌を除去。即効性も高いので気になった時にさっと使えます。
いろいろな物を使ってみましたが、これは効果もしっかりしています。
製品の匂いなどはまったく気になりませんでした。
価格もそれほど高額でもないし、一度使ってみることをおススメします。
737円
原材料・成分:香料、ポリアミン系消臭剤、陽イオン系界面活性剤、イソプロピルメチルフェノール、エタノール
フマキラーの「シューズの気持ち」は化粧品原料を使用し、肌についても安心の消臭スプレーなので靴下やストッキングにも使用できます。
フマキラー独自のプラスイオン抗菌剤がニオイ菌の繁殖をしっかりと抑え、スプレーする度に抗菌力を高めてくれます。
今まで色々なスプレー試しましたが、こちらが一番よいです。
旦那が通勤時履く靴の臭いがひどいので使用していたら今では直接嗅いでも気にならないくらいになりました。
スプレー自体も使用直後は薬剤の香りがしますがすぐ無臭になります。
毎日していたら段々気にならなくなり今では毎日しなくても大丈夫なくらいになりました。
小林製薬のオドイーターは靴のニオイの消臭だけではなくカビやバイ菌を強力除菌し、靴の清潔を保ってくれる消臭スプレーです。
スプレーしても白くならず、靴の中を汚しません。ドライなアルコールベースのスプレーのため、ベタつかずさらさらですぐにはいても爽快な履き心地なのも嬉しいポイントです。
靴の消臭 効果で比較すると、今まで使ってきた物の中でダントツでした。
靴の臭いで悩んでる方へ一押しです。
768円
原材料・成分:コーキンマスター(有機・無機複合系抗菌・防カビ・防藻剤)、消臭剤、香料、イソプロピルメチルフェノール、エタノール
関連するまとめ

草履おすすめ21選!レディース・メンズ・子供別の人気ランキング【2022最新版】
女性にとっては大学の卒業式、浴衣に、男性には浴衣に、甚平に、カジュアルに、子供には浴衣に甚平にと様々なシーン…
maru.wanwan / 53 view

入浴剤おすすめランキング20選&選び方と口コミ【2022最新版】
毎日のバスタイムをより楽しく、そして癒される時間にするのに役立つアイテムが入浴剤です。入浴剤には様々な種類が…
もどる / 84 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング32選と選び方【2022最新版】
消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…
taurus7 / 173 view

電気毛布のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2022最新版】
寒い季節は布団まで冷たくなってしまいますが、電気毛布があればポカポカの毛布に包まれることができますよね。今回…
remochan8818 / 51 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2022最新版】
受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…
maru.wanwan / 86 view

芯が折れないシャーペンおすすめ人気ランキングTOP20【2022最新版】
シャープペンシルを使っていて突然芯が折れてしまい、集中力を欠いてしまった経験をしたことがある方も多いかと思い…
maru.wanwan / 155 view

【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【2022最新版】
封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテー…
maru.wanwan / 62 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

トイレの芳香剤~人気ランキング16選と選び方や口コミ【2022最新版】
トイレのニオイ対策に欠かせないアイテムと言えばトイレ用芳香剤です。置き型やスプレー型など、、ここではトイレ用…
もどる / 108 view

バスオイルの人気おすすめランキングTOP20と選び方【2022最新版】
華やかな香りが特徴で、美肌へと導いてくれるバスオイル。その香りや効果は様々な種類がありますが、どんなバスオイ…
remochan8818 / 28 view

湯たんぽのおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2022最新版】
お湯を入れるだけで暖をとることのできるエコな暖房である湯たんぽ。特に近年は製品の幅も増えており、冬以外でも使…
もどる / 83 view

ラミネートフィルムのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2022最新版】
ラミネートフィルムをお探しですか?合成樹脂などを使ったフィルムで、使い勝手も良くて便利ですよね。今回はそんな…
taurus7 / 60 view

眉毛用ハサミのおすすめランキングTOP20と選び方【2022最新版】
皆さんは、眉毛用ハサミを使用したことがありますか?眉毛を整えるときには、工作的なハサミだけではなく、眉毛用の…
yoshitani / 62 view

イヤーカフの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2022最新版】
「ピアスをつけたいけど、耳に穴をあけたくない。」「仕事柄、耳に穴をあけられない」そんな悩みを解決するのに人気…
maru.wanwan / 284 view

ボンドのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2022最新版】
ボンドには壁の補修から、木材の接着、封筒の封かんなど、様々な用途に合わせた多くの種類のボンドが多数展開してい…
maru.wanwan / 92 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
梅雨や暑い時期、蒸れて臭う靴や、衣類のニオイなどに消臭スプレーを購入する際には除菌タイプの消臭スプレーを購入しましょう。
衣類や靴が臭う原因は汗や生乾きによる雑菌です。つまり消臭するためにはこの雑菌を消すことが不可欠になります。
香りでごまかす消臭スプレーではなく、直接ニオイのもとにアプローチできる雑菌、抗菌タイプの消臭スプレーを選びましょう。
抗菌作用のあるものはユーカリ、ヒバ、ヒノキ、ペパーミントなどの香りのものに多くあります。
洗濯してもとれないしつこいニオイには除菌、抗菌作用の消臭スプレーを使用し、ニオイを取り除きましょう。