
北川悦吏子脚本のドラマ作品20選!おすすめランキングと口コミ【2022最新版】
注目を集めている脚本家と言えば北川悦吏子さんです。今回は北川悦吏子さんが手がけてきたドラマの人気おすすめランキングを口コミとともにご紹介します。北川悦吏子さんは。1990年代初頭から現在に至るまで数多くのドラマを手がけては名作を生み出し、「恋愛の神様」という異名をも持っています。
スポンサードリンク北川悦吏子さんとは
北川悦吏子さんは1961年12月24日生まれ、岐阜県美濃加茂市出身の脚本家です。
早稲田第一文学部哲学科を卒業後に広告代理店に入社し、コピーライターを目指したものの雑用ばかりの環境に疲れ果て退社。半年間の休養の後にっかつ撮影所へと入社します。
にっかつ撮影所で勤務しながら脚本について学び、1989年に「月曜 女のサスペンス」の1篇「赤い殺意の館」で、共同執筆ながらも脚本家としてのデビューを飾りました。
北川悦吏子さんが注目されるようになったのは1991年の「世にも奇妙な物語」の「ズンドコベロンチョ」がきっかけ。
その後は「素顔のままで」「あすなろ白書」など90年代を代表するような恋愛ドラマを立て続けにヒットさせ、「恋愛の神様」と呼ばれるほどになりました。
順風満帆に見える北川悦吏子さんですが、かねてより闘病をしていることを明かしており、ずっと病名は明かしていなかったものの、2015年に病名を公表。
もともと腎臓が悪く、子どもは産めないと言われていたそうですが1997年に妊娠、出産をされています。1999年には人間ドックで国指定難病の「炎症性腸疾患」が見つかり2010年には大腸全摘出手術を受け、現在は症状が落ち着いています。
しかし、2012年には左耳が突如聞こえなくなり、突発性難聴と診断。左耳の聴力を完全に失ってしまったそうです。
北川悦吏子さん脚本作品人気おすすめランキングTOP20~16
「新しい靴を買わなくちゃ」は北川悦吏子さんが監督脚本を担当して制作された日本映画です。フランス・パリを訪れた男性と現地在住の日本女性が出会い、過ごした3日間を描いた恋愛映画になっています。主演は北川悦吏子さんとかねてより進行のあった中山美穂さん。公開より5年ほど前からあった企画が様々な困難を乗り越えて実現したものになっています。
公開当時にはタイトルを見て、「わたしをスキーに連れてって」に似た韻が踏まれていることから、
「今時分にバブル期のリバイバル映画?」などとみくびってました。
しかしながら数年前に撮影が「リリイ・シュシュのすべて」の神戸千木?、という興味から入り、
プロデュースが岩井俊二で、音楽が坂本龍一なら所謂テレビ映画でもないだろうと思いDVDを借りて鑑賞しました。
観終わった後に思ったのが、これは日本映画としては稀な佳作で、
カメラワークは、照明、色彩設計など含めて、小気味よい編集にきれいにはまっていて、変に力の入っていない音楽もいいし、
普通ならベタベタの内容になってしまってもおかしくないところを絶妙にかわしながら、愛らしい演出が施されているのにも好感が持てます。
いい意味で大人が作った映画なのかなぁ、という感想を持ちました。
プライムで視聴できるとあって、初めて観た時から数年ぶりに観てみたのですが、
やはり美しいカメラワークが心に残る。少し繊細な余韻を残してくれる映画だと思いました。
14,800円
公開:1994年7月14日から9月19日
出演者:筒井道隆、いしだ壱成、瀬戸朝香、大沢たかお、小沢真珠、松下由樹
制作:フジテレビ
「君といた夏」は1999年にフジテレビで放送された連続テレビドラマです。主演は筒井道隆さん。平均視聴率は19.4%、最高視聴率は23.7%を記録しています。ひょんなことから一緒に暮らすことになった大学生「入江」と親戚の娘「朝美」入江の後輩「杉矢」という3人が織り成すラブストーリーを描いたドラマです。
高校生の時分、毎週楽しみに観ていました。
とにかく切ないです。
「どうしてそこでそうなるかなぁ」
な展開が多いです。
けど、それらはすべて若さゆえ。
そうやって大人になっていくんだなぁと。特に、いりえくんの優柔不断さには、イライラさせられます。けど、優し過ぎるがゆえなんですかねぇ。
個人的なベストシーンは、最終回の終盤。あさみがお昼休み、防波堤に腰かけて弁当を食べているシーンです。そこに至る経緯を振り返ると、「大人になったんだなぁ」と思えます。
そして、思いもよらない再会。流れてくるユーミンの曲とあいまり、めちゃめちゃ鳥肌が立ったことを覚えています。
じいさんばあさんになっても、「同士」でい続けて欲しいと思える三人です。
「イロドリヒムラ」は2012年にTBSのドラマNEO枠で放送されたテレビドラマです。人気お笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀さんが主演を務め、オムニバス形式で制作されました。日村勇紀さん以外の出演者だけでなく、脚本家、監督も毎回変わることが大きな特徴で、北川悦吏子さんは記念すべき第1話、「小さな恋の物語〜非モテ男子のささやかな恋 ^^,〜」の脚本を担当しています。
まさかイロドリヒムラが見られるとは思いませんでした!
少し前の作品だったと思いますが、バナナマンの日村さんを主演に10人の監督が作品を撮っています。
私はバナナマンのファンなので色々な日村さんの演技を見ることができて涙です。コント作品でもそうですし、設楽さんも言っていますがやっぱりこの人は上手です、すごい。
22,500円
公開:1999年1月4日から3月22日
出演者:反町隆史、江角マキコ、木村佳乃、西田尚美、石田ゆり子、椎名桔平
制作;フジテレビ
「Over Time-オーバー・タイム」は1999年にフジテレビの「月9」枠で放送された恋愛ドラマです。当時すでに「GTO」でヒットした反町隆史さんと「ショムニ」でヒットしていた江角マキコさんを主演に据えた豪華キャストが特徴で、出産と育児で休業していた北川悦吏子さんの復帰作ということもあり、非常に話題になりました。
一番好きな連ドラで、DVD化を待っていました。今から12年も前のドラマにも関わらず古臭さは感じず、お互いが一番分かり合え、一緒にいるのが楽な存在と結ばれるのが幸せなのか…と自分もかなり悩んだ時期だったので、当時を思い出しなんだか切ない気持ちで観ました。 反町さん演じる役がとてもステキで、今まで彼が演じた役の中では一番好きです!
23,907円
公開:1992年4月13日から6月29日
出演者:安田成美、中森明菜、東幹久
制作: フジテレビ
「素顔のままで」は1992年に「月9」枠で放送された連続ドラマです。安田成美さん、中森明菜さんのダブル主演が話題になりました。トレンディドラマの代表的な作品とも言われている「素顔のままで」は平均視聴率26.4%、最終回は最高視聴率31.9%という驚きの数字を出しています。オープニングテーマの米米CLUBによる「君がいるだけで」も非常にヒットしました。
このドラマは歌手中森明菜が第一線で活躍していた時期の作品で相手の安田成美は女優として数々の主演をおさめており
この二人の共演は当時話題になった。
自分の中でこのドラマのストーリーは大分ぬけ落ちているので、ざっくり説明すると
確か中森明菜は一流バレーダンサーだったと思うが畑違いの安田成美と友情を築きあげているなかお互い一人の男性を好きになり
彼女たちの友情がどうなっていくかと言うドラマ
米米CLUBがタイトルの楽曲がこのドラマとマッチしており
最終回の結末に涙がこぼれたものだった。
北川悦吏子さん脚本作品人気おすすめランキングTOP15~11
47,200円
公開:2002年4月15日から6月24日
出演者:明石家さんま、木村拓哉、深津絵里、井川遥、柴咲コウ、田山涼成、八嶋智人、大澄賢也、金子貴俊、森下愛子
制作:フジテレビ
「空から降る一億の星」は200年に「月9」枠で放送されたサスペンスドラマです。明石家さんまさんと木村拓哉さんというダブル主演、しかも初共演、明石家さんまさんは初めての月9出演ということで非常に話題になりました。関西地区では視聴率が30%に達した記録もあり、注目度の高さがうかがえます。
片瀬涼(木村拓哉)を中心としながら、登場人物の間で繰り広げられる複雑で謎めいた関係にどんどん魅了されてしまった。最後は今までにはなかった感動を味わう事が出来るはず!人の気持ちの隠された部分をうまく利用したミステリーになっており、木村拓哉さんのファンは必見!!ファンでなくても十二分に感動できる作品です!
56,300円
公開:2001年4月15日から6月24日
出演者:中山美穂、豊川悦司、香取慎吾、ゆうか、三崎千恵子
制作:TBS
「Love Story」は2001年にTBSで放送された連続ドラマです。主演は中山美穂さんと豊川悦司さん。「Love Story」の後から始まった「恋がしたい 恋がしたい 恋がしたい」がハイビジョン制作となったので、日曜劇場最後の非ハイビジョンのドラマとなりました。スランプで2年も新作を出していない恋愛小説家と担当編集者の物語となっています。
本当にいいドラマ。内容も主題歌(スピッツ)もドラマにぴったり。
登場人物がみんな迷いながらも優しい大人たち。
中山美穂と豊川悦司の会話が時に面白く時に心に優しく響く。
ここで注目したいのが、イラストレーターの卵役の香取慎吾(当時23歳)のそれは美しいビジュアルと香取の描く絵があちこちに散りばめられていること。
鍋友くん(香取)の部屋は彼の描いた絵でいっぱい。
そして彼の母性本能をくすぐる演技とそのビジュアルは…これは観ないともったいない!
香取の絵を描くシーンもたくさん観られる。
5,997円
公開:2009年
出演者:北乃きい、岡田将生、溝端淳平、仲里依紗、成宮寛貴、白石美帆、大沢たかお
制作:シネカノン、幻冬舎、ロックウェルアイズ
「ハルフウェイ」は2009年に公開された北川悦吏子さん監督脚本の映画です。田舎の高校に通うカップルを主人公とし、卒業を目前に揺れる10代の恋愛模様を描いた作品です。よりリアルに描くということを目指し、ほとんどのシーンは役者自身のアドリブで撮影されているのも大きな特徴です。
いろいろな青春映画を見てきたので、演技があまりに自然体で、演出感のなさにびっくり。
あとで、殆どがアドリブと知って、なるほどと、腑に落ちました。
シナリオありきの作品はどことなく嘘っぽいのに、こうした作り方だと、
どの役者もいい意味で彼らの印象&持ち味を裏切っていて、
こんな演技もするんだぁと、見直したところです。
久々、いい映画に出会いました。
9,583円
公開:2013年10月5日
出演者:常盤貴子、谷原章介、八千草薫、根岸季衣、宅間孝行、高橋由美子
制作:-
関連するまとめ

仲間由紀恵のドラマ&映画おすすめランキング32選【2022最新版】
ごくせんやトリックと言った人気ドラマに出演していた仲間由紀恵さん。シリーズ化された大人気ドラマ以外にも、隠れ…
マギー / 9 view

松本潤のドラマ&映画おすすめランキング34選【2022最新版】
ジャニーズグループ「嵐」に所属する松本潤。容姿端麗な姿と愛嬌のある表情で女性を中心に圧倒的な人気を誇っていま…
吉岡和 / 4 view

水川あさみのドラマ&映画おすすめランキング32選【2022最新版】
サバサバした性格で、男性だけでなく女性からも絶大な支持を得ている水川あさみさん。そこで今回は、水川あさみさん…
マギー / 4 view

【ビートたけし】北野武監督の映画ランキングBEST19【2022最新版】
日本が誇る世界的な映画監督であるビートたけしこと北野武さん。海外でも多くの賞を獲得している北野武さんですが、…
三島マコト / 13 view

佐々木希ドラマ&映画おすすめランキング45選【2022最新版】
モデル、そして女優として人気の佐々木希さん。今回は、佐々木希さんが出演した人気ドラマランキングTOP30、そ…
マギー / 6 view

若村麻由美のドラマ&映画おすすめランキング67選【2022最新版】
アラフィフとは思えない美しさを誇る女優の若村麻由美さん。最強の美魔女とも呼ばれています。そこで今回は、若村麻…
マギー / 34 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ぐるナイのゴチ歴代メンバー人気ランキング34選【2022最新版】
日本テレビ系列の人気バラエティー番組としておなじみの「ぐるナイ」ことぐるぐるナインティナイン。本ランキングで…
kent.n / 46 view

三宅健のドラマ&映画おすすめランキング22選【2022最新版】
V6、そしてComing Century(カミセン)のメンバーとして活躍している三宅健さん。いつまで経っても…
マギー / 2 view

蒼井優のドラマ&映画おすすめランキング65選【2022最新版】
1999年にミュージカル「アニー」のポニー役で芸能界デビューを果たした蒼井優さん。現在まで、数々のドラマや映…
マギー / 18 view

オダギリジョーのドラマ&映画おすすめランキング32選【2022最新版】
仮面ライダークウガで主役を務めたライダー出身のオダギリジョーさん。今回は、オダギリジョーさんが出演した人気ド…
マギー / 6 view

【クドカン】宮藤官九郎脚本のドラマ作品ランキングBEST21【2022最新版】
テレビに映画と大活躍の人気脚本家・宮藤官九郎さん。今回は我らがクドカンこと宮藤官九郎さんの人気ドラマ脚本作品…
三島マコト / 15 view

樹木希林の映画おすすめランキングTOP40【2022最新版】
とても味わい深い芝居で見るものを魅了した女優、樹木希林さん。唯一無二の存在で、2018年に亡くなるまで名女優…
kii428 / 5 view

渡部篤郎のドラマ&映画おすすめランキング32選【2022最新版】
年齢を重ねて、渋い役柄もだんだんと似合うようになってきた渡部篤郎さん。白髪もとっても似合っていますよね。今回…
マギー / 5 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
公開:2112年
出演者:中山美穂、向井理、桐谷美玲、綾野剛
制作:「新しい靴を買わなくちゃ」制作員会