スポンサードリンク

幽遊白書のキャラクター強さランキングTOP50~21!

第50位:玄武

四聖獣の一人

四聖獣の一人

四聖獣の先兵で、全身が岩石でできた、巨大な亀のような妖怪。

岩石でできた体で、岩の部屋の中を自由に移動できる。また、体を自由に分離することも可能。岩石でできた尻尾も武器として使用可能。

初めは死角からの攻撃などで蔵馬の腹部に傷を負わせるが、蔵馬がまき散らした薔薇の香りで居場所を見切られ、「華厳裂斬肢」で切り刻まれた。
今度は「爆裂岩衝弾」で襲いかかるが、2回目の分離中に体の岩をコントロールする『中枢岩』(ちゅうすういわ)を発見され、破壊されて死亡。

逆を言えば、この『中枢岩』を破壊されない限り、どれだけ微塵切りにされても再び集結することができる。

第49位・白虎

四聖獣の一人

四聖獣の一人

3m近い巨大な虎の様な姿の妖怪。
四聖獣の中ではかなり多彩な技を持つ器用な妖怪で、口から全てを粉砕する振動波を出し、むしりとった体毛は分身妖獣となる。
爪のような鋭い刃を飛ばすことも可能である。
霊気を吸収する能力も持ち、それによってどんどん巨大化していくことも可能(限度はある)。

桑原と戦った際にはじわじわと桑原を追い込んだが、伸びる霊剣を棒代わりにした奇襲攻撃を受けて濃獄酸の海に落ちた。
瀕死の中、妖気を分けてもらおうと青龍に頼むが、魔闘凍霊拳を受けて無残に殺される。

第48位:裏浦島

裏御伽チームの一員

裏御伽チームの一員

浦飯チームの暗黒武術会準決勝の相手である裏御伽チームの中堅。
蔵馬と戦った。

卑怯かつ狡猾な性格で、蔵馬の優しさを逆手にとり騙し討ちをし、釣糸で出来た結界を作り出して動きを封じた。
煙を吸った自分以外の者を若返らせる闇アイテム『逆玉手箱』を蔵馬に対して使うが、若返らせ過ぎて、彼の前世である妖狐蔵馬を呼び出してしまう。
妖狐蔵馬を恐れて闇アイテムの秘密を喋ろうとしたところ、死々若丸に首を切られ絶命、幻魔獣の正体を見せた。

第47位:乱童

99人の霊能力者を殺した妖怪

99人の霊能力者を殺した妖怪

99人の高名な霊能者の奥義を破って自己の技にし、それと同時にその霊能力者を殺していた妖怪。
100人目として選んだ幻海師範の弟子選考会に修行僧「少林」として参加する。

桑原和真との戦いで本性を表し「火掌発破拳」で戦うが、和真の首位打者剣で弾き返されたため、「縮身の術」で和真を縮小し勝利。
その後浦飯幽助との戦いで「斬空烈風陣」で戦うが思わぬ反撃で痛手を喰らい、分が悪いと判断し乱童としての正体を明かした。

少林の姿のときには格闘能力が低く、そのため霊能者達から奪い取った技を多用していたが、本性を現した際には口から硬質な妖気の糸を吐き出したり、魔界魚を召喚したりと、人間の技よりもむしろ高等妖怪らしい技を使用していた。
格闘センスと技術の模倣能力に優れており、幽助の霊丸を見よう見まねで模倣してみせた。
その技術力を見て、幻海も、もし霊光波動拳の奥義が乱童の手に渡れば、いずれは自分以上の使い手になるだろうと語っていたほど。

第46位:青龍

四聖獣の一人

四聖獣の一人

四聖獣の一人で、3番目に登場した人物。
朱雀のように四聖獣の中では人間に近い容姿をしているが、肌の色は青い。

氷の拳士で本人いわく、絶対零度に近い拳を一秒間に百発叩き込むことができる。
飛影と戦う以前までは、この拳を見切れるのは朱雀だけだったらしい。

四聖獣の中では朱雀の側近のような立場で、朱雀に対して「様」付けするなど、自身より実力が上の者に対しては卑屈。
朱雀にはいたって忠実だが、瀕死の白虎を瞬殺するなど、仲間意識がない冷酷な妖怪。

そのことについて偉そうに高説をしていたが、怒りの飛影に瞬殺されてしまった。

第45位:朱雀

四聖獣のリーダー

四聖獣のリーダー

四聖獣のリーダー。
その危険性から他の3人とともに迷宮城に封印されていたが、蟲笛を使って人間界を混乱させることで、霊界に人間界への移住権を要求してきた。

闇奥義と雷、それに妖気を融合させて『妖雷波』を作り出す、暗黒雷迅拳の使い手。「暗黒妖籠陣」という技で自らを7人にすることも出来る。

髪と一体となっている前髪のような赤い部分が触角であり、これを傷つけられると闇奥義をうまくコントロールできなくなる。
そのため、ダイヤよりも硬い黒甲冑で触角を覆い、戦闘中も常に触角に気を配りつつ闘っていたが、浦飯幽助の最初の霊丸をはじき返したときの衝撃で、すでに触角にダメージを受けていた。

最期は7人に分裂し、最大級の「七獄暗黒雷光波」で決着をつけようとしたが、触角にダメージを負っていた為に技を完全に制御しきれず、逆に幽助の命がけのショットガンを受けて全滅。

第44位:是流(ぜる)

六遊怪リーダー

六遊怪リーダー

六遊怪チームの中堅格で、リーダーの男。
外見からはクールな印象を与えるが、実は好戦的な性格。

全身からの炎と鋭い手刀で飛影をあっさり倒したかに見えたが、邪王炎殺黒龍波の前に、なす術もなく敗れ去ってしまった。

作中では飛影に瞬殺されてしまったため“弱いキャラ”という印象だが、当時まだ未完成で自身が重傷を負う大技『炎殺黒龍波』を使わねばならなかったほどの実力者ともいえる。

また、飛影曰く、「人間界で初めて邪王炎殺拳を使った相手」。

第43位:吏将(りしょう)

魔性使いチームの大将

魔性使いチームの大将

魔性使いチームの大将で、土使いの忍。
『勝てば官軍』という思考の持ち主で、勝利に重点を置いているため、卑劣な戦いを用いてでも無駄な戦いは避けるべしとしている。

幽助が陣に勝利したはずの試合を引き分けにして浦飯チームを敗退に追い込んだかに思われたが、イチガキ戦で重傷を追った桑原和真が立ち上がり、彼と戦うことになる。

霊剣も出せない状態となった桑原を追い込むが、応援に駆け付けた雪菜からの声援で“愛の力”が発動した桑原の一撃により、会場外に吹っ飛ばされ、敗退した。

第42位:黒桃太郎

裏御伽チームの次鋒

裏御伽チームの次鋒

ガラの悪い悪漢風の風貌で、ガムを噛んでいることが多い。

仲間意識は乏しく、先鋒で敗れた魔金太郎を「芸がなさすぎる」と見下し、死体を場外に蹴り飛ばすなど冷酷な性格を露呈した。

自身の肉体に受けたダメージで相手の攻撃力を記憶する能力を持ち、闇アイテム『奇美団子』の効果でそのダメージを回復し、それに耐えうる力を持った形態に変身する「武獣装甲」を行う。

飛影との対決では、飛影が炎殺黒龍波を使えないことを好機と見て、あえて飛影の攻撃を受けることで、その威力を学習する戦法を取る。

剣の切れ味を学習後に魔猿の装となり、炎殺煉獄焦に耐えた後に魔雉の装となった。確実に倒すために魔犬の装となるが、飛影の隠し技・邪王炎殺剣で一刀両断されて戦死した。

第41位:樹(いつき)

仙水忍のパートナー

仙水忍のパートナー

原作で魔界の扉編に登場する、仙水の相方。『門番(ゲートキーパー)』と呼ばれる能力者の一人。
と思われていたが、その正体は“影の手”を持ち、次元を操ることが出来る『闇撫(やみなで)』という珍しい種族の妖怪。
次元を操るのは種族的な十八番らしく、既に絶対数の少ない希少種である。

彼こそ仙水の暴挙の元凶とも言え、蔵馬に「出来る事ならこの場で殺してやりたい」と言わしめた、真の悪人妖怪。
しかし、桑原を本気で怒らせたことで次元刀の能力を覚醒させてしまい、亜空間諸共切り裂かれ、自身も右目から胸部に掛けて斬られ負傷。

最後は仙水の遺言に従い、幽助に敗れて死亡した仙水の遺体と共に亜空間へと消え去っていった。

第40位:戸愚呂兄(とぐろ あに)

戸愚呂兄弟の小さい方

戸愚呂兄弟の小さい方

戸愚呂兄弟の兄で、長髪で背の低いのが特徴。
普段は寡黙で移動時は主に弟の肩に乗っている。
黙っていれば美形だが、それ以上に弟と比べ残忍かつ下劣な性格が目立つ。

体を自由自在に変形させる『武態』という能力を持ち、体内の臓器の移動もお手の物。
能力を活かして弟の武器として共に戦う事もあるが、爪や指を伸ばしたり、硬質化させた鋭い手刀(死神刀)や精巧な擬態を作る、全身から鋭利な針を展開し複数人を纏めて倒すなど、単独でもかなりの強さを発揮する。

本編での暗黒武術会決勝では桑原和真を策略で追い詰めるも、ラケット状に変形した霊剣で全身を叩き潰されて敗北。暫くして復活するが、幻海の死を罵倒し続けた事で弟の怒りを買ってしまい、会場外の海まで殴り飛ばされた。

第39位:鴉(からす)

戸愚呂チームの先鋒

戸愚呂チームの先鋒

暗黒武術会で登場した、戸愚呂チームの先鋒。
支配者級(クエストクラス)と呼ばれる妖怪で、火薬を司る爆弾使い。
鼻や口元をすっぽりと隠してしまうマスクが印象的。

観察眼に優れ、相手の力量を測る事に長ける知的かつ物静かな印象と同時に、意外にも饒舌な性格。しかし、好きなものを自らの手で殺す事を快く感じるサディストの本性を持つ。

支配者級(クエストクラス)特有の「支配する能力」と「イメージを具現化する力」を持ち、鴉は火薬を支配しイメージした様々な爆弾を具現化し攻撃手段とする。精密爆破も可能で、作中では複数の花びらや小さな種といった物体を個々に破壊している。

決勝戦における蔵馬との試合では、蔵馬に召喚された魔界の吸血植物により血液を吸い尽くされ絶命するものの、蔵馬がダウン状態で反撃に出ていたために10カウントで勝利した。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

特攻の拓キャラ強さランキング30選!登場人物最強とは【2023最新版】

いじめられっ子が転校してきたツッパリに憧れて不良デビューするという暴走族漫画の「疾風伝説 特攻の拓」。今回は…

maru.wanwan / 1392 view

火垂るの墓のキャラクター人気ランキング14選【2023最新版】

「火垂るの墓」はスタジオジブリの高畑勲監督が映画化し、終戦間近の神戸を舞台に戦災孤児の兄妹がたどる悲劇的な運…

maru.wanwan / 87 view

呪術廻戦のイケメン&かわいいキャラ35選!男性女性別ランキング【2023最新版】

『週刊少年ジャンプ』で連載されている人気漫画・呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)には、イケメンやかわいいキャラが…

maru.wanwan / 154 view

名探偵コナンの犯人キャラ25選!動機がクズ順ランキング【2023最新版】

大人気作品『名探偵コナン』ですが、ネット上では「犯人の犯行動機が小さすぎ」などクズ動機の犯人が話題になってい…

maru.wanwan / 466 view

ダイの大冒険のキャラクター人気ランキング35選【2023最新版】

スクウェア・エニックスの人気RPG『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にした漫画作品である「ダイの…

maru.wanwan / 110 view

Dr.STONEのキャラクター人気ランキング22選【2023最新版】

Dr.STONE(ドクターストーン)は、次にくるマンガ大賞2018 コミックス部門2位入賞、第64回小学館漫…

maru.wanwan / 225 view

エヴァンゲリオン使徒の強さランキング18選!最強の登場キャラとは【2023最新版】

新世紀エヴァンゲリオンに登場する使徒とは、人類と敵対する存在として描かれ、使徒はこれまで全部で18体登場して…

maru.wanwan / 233 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

進撃の巨人の可愛い&イケメンキャラ20選!ランキングで紹介【2023最新版】

巨大な壁によって外界と隔てられた人類と巨人との闘いが描かれている進撃の巨人は、これまで数多くのイケメンやかわ…

maru.wanwan / 281 view

SPY×FAMILYキャラ人気ランキング31選!スパイファミリー登場人物を網羅【20…

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の漫画で、人気キャラクターが…

maru.wanwan / 179 view

女性声優の人気ランキングTOP180【2023最新版】

女性声優の人気について調べ、TOP180を選出しました! 男性に比べてルックスと若さがより人気を左右しがちな…

埒子 / 842 view

チェンソーマンのキャラクター強さランキング25選【2023最新版】

悪魔を狩るデビルハンターたちの壮絶な戦いを描いたホラーアクション作品の「チェンソーマン」では、様々な個性あふ…

maru.wanwan / 220 view

アンパンマンのキャラクター強さランキング70選~登場人物の最強No.1とは【2023…

今回はアンパンマンに登場する様々な敵や仲間の中から、強いキャラクターを厳選して強さランキングを作ってみました…

ririto / 2126 view

歌唱力の高い声優ランキングTOP100【歌が上手い】【2023最新版】

声のプロフェッショナルである声優のみなさん。もちろん歌唱力もすごい方がたくさんいらっしゃいます。ここでは、歌…

kii428 / 1188 view

クソアニメのおすすめランキングTOP30【2023最新版】

昨今のアニメ界でじわじわと市民権を得ているのが『クソアニメ』というジャンルではないでしょうか。今回は『クソア…

ririto / 523 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング