
ダイソーの収納DIYおすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】
ダイソーにはDIYに役立つアイテムが豊富で、コストを抑えながら自分だけのオシャレな収納グッズをDIYすることができます。今回はそんなダイソーのアイテムで作れる収納DIYおすすめランキングTOP35と、口コミをご紹介していきたいと思います。
ダイソーで作れる収納DIYのおすすめランキングTOP35-31と口コミ
【35位】オモチャ収納棚
子供もオモチャはあっという間に増え、あちこちに散らかりがちですが、こちらの収納棚は、ダイソーで購入できるすのこやカゴ、小物ケースなどで作り上げています。どこに何が入っているか見やすく、子供と一緒に楽しくお片付けができそうですね。
ダイソーDIY!
— 桜重 (@yae_sakura2016) 2019年3月23日
オモチャが増え続けて毎日の片付けがストレスだった😂
仕切りは牛乳パックw
ホントに邪魔だったビルドのベルトとキューレンジャーの剣の居場所ができてスッキリ!
2枚目のオモチャは息子が自分で考えて収納したよ♪ pic.twitter.com/Q8rS1KBoi7
【34位】車内テーブル
ダイソーのリメイクシートですっかりオシャレに大変身したこちら車内テーブル。まるでカフェのテーブルのようなオシャレ感を漂わせ、その下にダイソーのカゴを取り付け収納力もバツグンです。車内に散らばりがちなティッシュやクリーナーなどを、これならすっきり収納できますね。
真っ黒で味気無い車内のテーブルを
— MATU (@pine1119) 2019年3月13日
ダイソーのプラスチックかご2個、
リメイクシート1枚、324円で
DIYしました。
収納も使いやすく雰囲気も良くなって、大変満足でござります。 pic.twitter.com/cVBwmRsUsI
【33位】おままごと&絵本収納
女の子のお子様がいるご家庭におすすめなこちらの収納棚は、ダイソーのすのこなどを利用し、おままごとのキッチンを再現しています。下には絵本も収納もでき、女の子なら絶対に喜ぶDIYでママにおすすめです。
お部屋共有アプリ #RoomClip から「部屋全体, すのこDIY, 賃貸マンション, 木箱, おままごとキッチンDIY , 絵本収納, ステンシル, 黒板塗料, ダイソー, セリア」の写真を投稿しました。「娘…」 https://t.co/omZ3sQpsfR
— ひろ子 (@hiroko38gou) 2019年1月24日
【32位】トイレ棚
なかなか収納場所がないトイレも、ダイソーのアイテムでカンタンに収納棚がつくれちゃいます。棚が一つあるだけで、芳香剤やインテリアグッズ、トイレットペーパーなどの置き場所になりますね。
生地をDAISOで買ってきた木の棒に
— ヴェロッサ@何事も形から入る人 (@VEROSSA_tokyo) 2019年4月14日
入るように縫い付けカーテンを取り付けます
一階のトイレの棚の出来上がり😎#DIY#DIY女子#DIY好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/fnwpkKFRXa
【31位】収納棚
ダイソーのすのこは自分次第でどんなカラーにも、どんな大きさにも大変身できるのが魅力的の一つです。こちらの収納棚はお子様に喜ばれそうなカラフルなカラーで、お部屋のインテイリアによく馴染んでいますね。持っている小物や置物次第で高さを工夫したりと、お部屋にピッタリサイズな棚になっています。
🖍すのこDIY🖍
— ティラノトス🍥 (@________a7_s) 2018年4月7日
材料は全部ダイソー!約500円以下!
1時間ちょっとで完成✌🏻️ズボラ棚最高🙌🏻 pic.twitter.com/CJwFp9CMO4
ダイソーで作れる収納DIYのおすすめランキングTOP30-26と口コミ
【30位】オープン収納
ダイソーのリメイクシートを板に張り付けるだけで、カンタンにオシャレなオープン収納のでき上がりです。今まで締め切っていた押し入れなども一瞬で生まれ変わりますよ。ダイソーリメイクシートは今やデザインも豊富なので、お気に入りの一枚が見つかるはずですよ。
✨過去ブログの記事をリメイク✨
— ていない🐱ごきげんミニマリストブロガー(絶好調) (@tei_nai) 2019年3月22日
ダイソーのリメイクシートで押入れDIY|800円でオープン収納が完成〜
我が家の押入れはふすまがボロボロだし、棚板がシミだらけ。
生活のテンションをあげるべく、ダイソーのリメイクシートを8枚使ってDIYシマシタ。https://t.co/kc9TBRiyWU
【29位】ミニドレッサー
ダイソーのジョイントラックに色を塗り、リボンをつけてとてもラブリーな仕上がりになっているこちらのミニドレッサー。収納力もバツグンで、コスメや小物をたくさ収納でき、すっきりした見た目がキレイですね。
ミニドレッサー作った!💄💋
— ゆう🥞🌸♥︎∗*゚9m🍼🎀 (@yu115doll) 2019年1月25日
DIYって程じゃないけど
(ノコギリとか持ってないし…)
ダイソーのジョイントラックにスモーキーピンクのペンキを塗っただけ!
でも色合い可愛くて
すごく気に入った🎀💕
写真では見えないけど、ミラースタンドも棚受け金具にペンキ塗ってリボンでPPシートに固定した! pic.twitter.com/uWwm4CrjTj
【28位】キッチン収納
ダイソーの金網と、ツッパリ棒を立てに使用するという驚きの発想で完成させているこちらのキッチン収納。キッチン周りによく使うアイテムを置くことで、使いたい時にサッと手が届き料理もはかどりますね。
アイランドキッチンが少し使い辛いので、
— ごんだまんの隠れ家(Shunto Gonda) (@gontyanman) 2018年12月31日
100均DAISOの『つっぱり棒』と『金網』??を使い
収納作りました~(`・ω・´)b
製作費500円なり💡#走る別荘ハイエース#ごんだまんの隠れ家#DIY #改造 #車中泊 #サーフィン#愛知 #富山県 #100均 #DAISO pic.twitter.com/3DSPKSiMiS
【27位】二段マガジンラック
こちらのマガジンラックは、サイドに黒板が付いており便利でオシャレなこだわりのラックです。緑が入っていることで良い雰囲気が出ており、雑誌をオシャレに見せてくれますよ。二段あるので、一人暮らしでも家族のいるご家庭にもおすすめです。
マガジンラックDIY完成!
— 八月のシンデレラさらでぃん〈西武ファン㌠〉 (@yutoharuna) 2018年12月5日
全て100均の品を使っているから総工費は千円程度
これでおススメの同人誌やマンガ、ラノベをディスプレイできるぞ!しかもウチに来た人に推しの絵師さんを布教できるチャンス!
黒板もつけたからメッセージやメモも書ける!
皆んなも作ってみよう! pic.twitter.com/vbwj9bKSdi
【26位】マガジンラック
ダイソーのフックピンと、セリアのワイヤーラティスを折り曲げてつくったこちらのマガジンラック。壁掛けなので場所をとらず、ダイソーのフックピンは穴跡がつかないものを使用していますので、賃貸にお住まいの方や、壁に穴をあけたくない方にもおすすめです。
seriaワイヤーラティスを力技でU字に折り曲げ、
— yukalias (@yukalias) 2019年4月15日
daiso穴跡のつかないフックピンで
簡易ウォールマガジンラック。
200円DIY。賃貸部屋でもほぼ跡つかず。オススメ#seria #daiso #DIY pic.twitter.com/eZdg6ykYLK
ダイソーで作れる収納DIYのおすすめランキングTOP25-21と口コミ
【25位】ミニカー収納
お子様のいるご家庭や趣味でミニカーを集めている方におすすめしたこちらの収納棚。ダイソーの板で丁寧にDIYされており、見た目がとても綺麗ですね。これならコレクションをいつでも眺めることができ、来客に自慢できちゃいますよ。
【100均DIY】seria・DAISOアイテムでコレクション棚を作る(ミニカー) https://t.co/kAyzo7AKdF #100均 #diy #ミニカー pic.twitter.com/qyZgQKzWR9
— さちお🍞 (@sachiomax) 2017年7月4日