
スタンドミラー(全身鏡)のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
お出かけ前に全身のコーディネートチェックをする際に欠かせないのがスタンドミラーです。そこで今回はスタンドミラー(全身鏡)の人気おすすめランキングや口コミと共に選び方のポイントを見ていきたいと思います。
スタンドミラーの選び方のポイント5点
スタンドミラーの人気おすすめランキングをご紹介する前にまずはスタンドミラーの選び方のポイントを確認していきましょう。スタンドミラーは大きめの家具なので選び方をしっかりと確認することで、失敗を回避することができますよ。
ポイント1.サイズをチェック
スタンドミラーを選ぶ際にまず確認したいのがサイズです。スタンドミラーを購入する目的の多くは全身のチェックでしょうから、全身が映らない鏡を購入しても意味がありません。
全身がしっかりと映る鏡を選ぶポイントは全長が身長の半分以上かつ鏡の横幅は肩幅の半分以上のものを選ぶのがポイントです。
また、目線の高さまである鏡であれば全身を確認することができますが、そこまで大型のスタンドミラーは種類が少ないので角度調節ができる鏡を選ぶことで同等の効果を得ることができます。
ポイント2.奥行をチェック
スタンドミラーは比較的簡単に移動ができますが、設置するには当然奥行が必要になります。あらかじめ設置スペースを決めておくことで適したサイズ感のスタンドミラーが選びやすくなります。全長、横幅以外にも奥行も確認しておきましょう。
また、奥行を抑えたコンパクトなタイプのスタンドミラーもあるので、設置スペースに余裕が無いという方は、コンパクトなモデルから選ぶのがおすすめです。
ポイント3.タイプをチェック
スタンドミラーにはいくつかのタイプがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。設置スペースや好み、インテリア性などを考えながら最適なタイプを選ぶようにしましょう。それぞれの特徴は以下の通りです。
ポイント4.デザインをチェック
スタンドミラーは比較的シンプルなアイプが多く、主張のないデザインでどんなお部屋にも合いますが、中にはオシャレなデザインの製品もあり、お部屋のテイストにピッタリと合ってくれるモデルもあります。
お部屋のインテリアにこだわっている方は妥協せずにデザイン性の高い製品を選ぶのがおすすめです。
ポイント5.安全性をチェック
物をぶつけたり、地震により倒れてしまったなど鏡が壊れてしまう事態はいくつも考えられます。そんな時鏡が飛散してしまうと割れた破片で怪我をするなどの二次災害に繋がることがないように飛散防止加工が施されているタイプのスタンドミラーを使用していれば、破片が飛び散ることがありません。
万が一のこともしっかり想定して安全性の高いものを選びましょう。
おすすめスタンドミラーランキングTOP20~16
16,690円
(B) 1-line:4mm厚ミラー(面取り)、中質繊維板、ガラス、裏面ベルベット生地貼り、ミラー部分W25×H137cm
(C) 2-line:4mm厚ミラー(面取り)、中質繊維板、ガラス、裏面ベルベット生地貼り、ミラー部分W22.5×H134.5cm
お出かけ前のファッションチェックすら楽しくなるような洗練されたデザインが特徴のスタンドミラーです。タイプAとタイプBはラインストーンが並んでおり、光を受けてきらきらと輝きます。フレームの装飾が美しいので、お部屋を華やかに魅せてくれる効果もありますよ。
77,760円
重量:6.1kg
材質:表面:ポリエステルフィルム、フレーム:アルミニウム、芯材:硬質ウレタン、化粧枠:アルミニウム
脚部にキャスターが付いていることで動かしやすさを得ているがこのタイプの特徴。スタンドミラーを移動して使用することを想定している方であればこのタイプを選ぶようにしましょう。