スポンサードリンク

【アクション部門】PS4ハードおすすめゲームランキングTOP10→1

第10位 ドラゴンズクラウンプロ

第10位 ドラゴンズクラウンプロ

ドラゴンズクラウンプロは、「ゲーム史上もっとも美しい2Dアクションゲーム」と呼ばれています。元々はPSVITAで「ドラゴンズクラウン」として発売されていました。横スクロールアクションゲームでありながら、選択した職種によって豊富なアクション性があります。敵と遭遇時、様々なアプローチを仕掛けることができる点も高評価です。ダンジョン内はギミックが豊富で、出現モンスターの動きと相まって高めの難易度となっています。装備や職種の自由度の高さによってやり込み度も高い作品です。

第9位 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION -

第9位 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION -

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION -は、萌え系痛快アクションゲームです。キャラクター数が豊富で着せ替え機能もあるため、自分のお気に入りの女の子に好きな格好をさせることができます。メインとなっているアクション部分も、「無双系」シリーズのように敵をバッタバッタとなぎ倒す爽快感があります。キャラクターが多い分、メインストーリー、サブストーリーともにボリュームがあり、キャラゲームとしてもアクションゲームとしても楽しめる作品です。

第8位 お姉チャンバラZ2 ~カオス~

第8位 お姉チャンバラZ2 ~カオス~

お姉チャンバラZ2 ~カオス~は、敵をバッタバッタとなぎ倒す爽快系アクションゲームです。他のゲームと少し違うところは、武器に敵の血がついてしまうと切れ味が鈍くなってくるため、しっかりそれを振り払ったりとリアル要素も入っている点です。一刀両断、地上、空中コンボもつなぎやすく、アクションゲームとしての完成度が高い作品です。ストーリーモード以外にも、ミッションモードも充実しており、一周分のボリュームがとても膨大になっています。反面、お色気目当てに買ったユーザーには、少し物足りない部分があるかもしれません。

第7位 エージェンツ オブ メイヘム

第7位 エージェンツ オブ メイヘム

エージェンツオブメイヘムは、オープンワールドの世界を縦横無尽に駆け回る、海外製のアクションゲームです。ゲーム難易度自体は低めで、また3キャラを自分で選択し交代しながら戦うことができるのでゲームオーバーになる心配は基本ありません。シナリオ部分はシリアスになり過ぎず、いい意味で馬鹿さ加減が出ていてメリハリがあります。グラフィックもとても綺麗です。キャラクターデザインによって遊ぶ人を選ぶような感じはありますが、中身はアクションゲーム初心者から上級者まで幅広い層に対応している作品です。

第6位 討鬼伝2

第6位 討鬼伝2

討鬼伝2は、オープンワールドを舞台としたハンティングアクションゲームです。敵となる鬼の数も多く、それぞれのキャラクターも立っています。メインストーリーのボリュームはコンパクトですが、サブクエストのボリュームが多く、やり込み度は高いです。通信プレイによって他のプレーヤーと協力プレイが可能で、チャットなどで戦略を立てながら攻略することもできます。オフラインでもNPCが非常に強い為、NPCの不可解な行動でイライラするなんてこともない、爽快感を強く感じることができる作品です。

第5位 真・三國無双8

第5位 真・三國無双8

真・三國無双8は、人気アクションシリーズ「無双」の三国志版8シリーズ目です。シリーズ初のオープンワールドを舞台としており、受ける任務や依頼によって戦局がどんどん変化していきます。どのように攻略していくかは、プレイヤー次第です。相手の状態を変化させるステート攻撃や、状況によって攻撃の効果が変化するリアクト攻撃と、戦闘自体にも新たな変化が。敵をどんどん倒していくというよりも、相手武将との対戦を読みあいしながら楽しむ、といった楽しみ方もできるようになり、少し大人向けになった作品です。

第4位 グランドセフトオート5

第4位 グランドセフトオート5

グランドセフトオート5は、オープンワールドアクションシリーズ「グランドセフトオート」シリーズの5作目です。PS3版もありますが、ハードをPS4へ移し、今までもよりリアルな質感を表現したグラフィックが目を引きます。ワールドマップもシリーズ最大規模となっていて、広大な世界を自分のしたいようにマッピングすることができます。オンラインプレイで他プレーヤーとの交流も楽しく、ドライブをしたり対決したりと、プレイヤーの数だけ遊び方の形がある作品です。

第3位 Fate/EXTELLA LINK

第3位 Fate/EXTELLA LINK

Fate/EXTELLA LINKは、大人気ビジュアルノベルゲーム「Fate Stay/Night」の3Dアクションゲームです。オリジナルストーリーは、本編のアクション面の妨げにならない程度に重くなり過ぎないようにしています。だからといって薄いこともなく完成度も高いです。3Dアクションゲームに必須ともいえる爽快感も、パッシブスキルの使用により存分に味わえます。専門用語が分からない場面も出てくることもありますが、Fateシリーズの大ファンにとっては、自分の大好きなキャラクターを操作できるという点からでも人気のある作品です。

第2位 龍が如く極2

第2位 龍が如く極2

龍が如く極2は、PS2で開発された「龍が如く2」の重厚で迫力あるストーリーはそのままに、PS4へとハードを移したことによりグラフィック面で大きな進化を遂げました。イベントパート、アドベンチャーパート、バトルパートがそれぞれ切り離されることなくつながっており、一つ一つのイベントから目が離せません。歴代シリーズとリンクしている部分もあり、シリーズをずっとプレイしているユーザーにとっては感情移入をついしてしまうような場面もあります。ミニゲーム要素も多く、様々な形で遊ぶことができる作品です。

第1位 デビルメイクライ4スペシャルエディション

第1位 デビルメイクライ4スペシャルエディション

デビルメイクライ4スペシャルエディションは、人気アクションシリーズ「デビルメイクライ」の4シリーズ目です。最新作ではありますが、主人公が新キャラのネロとなっているため、歴代シリーズをプレイしていなくてもストーリーも楽しむことができます。プレイキャラクターも5人に増え、投げキャラ、バランスキャラ、遠距離、近距離などそれぞれ特性が違います。全員を上手く使いこなすの遊び方はもちろん、特定のキャラを極めて遊ぶこともでき、自分の得意分野で勝負することができる作品です。

【シミュレーション部門】PS4おすすめゲームランキングTOP10→1

第10位 A列車で行こうExp.

第10位 A列車で行こうExp.

A列車で行こうExp.は、人気電車シミュレーションシリーズ「A列車で行こう」の最新作です。街づくりを実際に行える、そこに線路を引き電車や新幹線を走らせることができるということで、多くの鉄道ファンからの人気を集めました。また今シリーズから北海道から九州まで、全国各地の新幹線を標準装備しました。鉄道ファンはもちろん、街づくりのジオラマを作りたい方々にもおすすめの作品です。

第9位 シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition

第9位 シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition

シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Editionは、人気都市開発型シミュレーションシリーズ「シムシティ」のように遊べるゲームです。今までの都市開発型ゲームとは一味違い、第一次産業からの開発をすることができます。もちろん鉄道や道路、バス、タクシー、水道といったライフラインを引くこともできます。自分にとって理想の街を、昔住んでいたあの街の風景を再現させることができます。その分難易度は若干高めですが、どこまでも自分好みに作り上げることのできる作品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

3DSのおすすめゲームソフト90選!人気ランキング最新版【2023最新版】

世界で7000万台以上の売上を誇り、携帯ゲーム業界のシェアトップクラスを誇るNintendo 3DS。ソフト…

石もち / 838 view

RPGゲームのラスボス最強ランキングTOP25【2023最新決定版】

RPGゲームにおけるラスボスという存在は、強いものもいれば拍子抜けの存在もいます。今回はガチで倒せない、あま…

石もち / 3854 view

どうぶつの森の住民/キャラの人気ランキング30選【2023最新版】

「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」は2020年3月20日にニンテンドースイッチ用ゲームとして発売され、社会…

kent.n / 637 view

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2023最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 3029 view

マリオゲームの人気おすすめランキング16選【2023最新版】

マリオシリーズは、全シリーズの累計の売り上げは世界で5億6,000万本を誇り、最も売れたゲームシリーズとして…

maru.wanwan / 597 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2023最新版】

家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…

maru.wanwan / 495 view

アイドリッシュセブン(アイナナ)のキャラ人気ランキング30選【2023最新版】

『アイドリッシュセブン(通称:アイナナ)』は、バンダイナムコオンラインが提供するスマートフォン向け人気アプリ…

maru.wanwan / 1571 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

PS4神ゲーランキング100選!おすすめ人気ゲーム【2023最新版】

最近は外出を控えて自宅でゲームに講じている方も多く、中でもプレステ4のゲームは人気があります。そこで今回は、…

maru.wanwan / 700 view

PS3ゲームソフトおすすめランキング100選【ジャンル別・2023最新版】

今なお根強い人気を誇っているハードであるPS3。今回はそんなPS3でのオススメ作品を「アクション」「シミュレ…

石もち / 1014 view

日本のゲームソフト歴代売上ランキング100選【最新版】

日本はゲーム王国として知られ、任天堂やソニー、バンダイナムコやスクエア・エニックスなどから優秀なゲームソフト…

maru.wanwan / 1830 view

FFシリーズの人気おすすめランキング24選と口コミ【2023最新版】

今回はファイナル・ファンタジー(FF)シリーズの人気おすすめ作品ランキングTOP24を紹介していきます。FF…

maru.wanwan / 226 view

ニンテンドースイッチ周辺機器・アクセサリーのおすすめランキング30選と口コミ&選び方…

任天堂から発売されているニンテンドースイッチですが、ニンテンドースイッチを長く使うためのアクセサリー、楽しく…

maru.wanwan / 162 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2023最新版】

家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…

maru.wanwan / 495 view

ドラクエのラスボス・強さランキングTOP16とネットの声【2023最新版】

1986年に第一作目が発売されたドラゴンクエストシリーズは、発売当初からRPGというジャンルを打ち出し、ゲー…

maru.wanwan / 932 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング