
お好み焼きチェーン店の人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】
気軽に気取らずに利用できる点が人気のお好み焼き屋。そのお好み焼き店にも様々なチェーン店が展開しております。そこで今回は人気でおすすめのお好み焼きチェーン店をランキング形式で紹介していきます。
お好み焼きチェーン店人気おすすめランキングTOP20-16
20位:お多福
お多福は、「お家のつぎに落ち着く空間を目指して・・・」をコンセプトに、地元密着の3店舗を展開する人気のお好み焼きチェーン店です。「ただいま」と言いたくなるような店の雰囲気を味わうことができます。メインのお好み焼きやもんじゃはもちろん、その他のサブメニューが豊富な点が特徴で、子供にも人気の懐かしの駄菓子コーナーが用意されているため、帰りにお土産として購入するのもおすすめです。
19位:さくら茶屋
さくら茶屋は、つなぎの小麦粉は少なめにして、新鮮なキャベツをふんだんに使い焼き上げ、オリジナルソースが自慢の人気でおすすめのお好み焼きチェーン店です。お好み焼きに限らずたこ焼きも人気で、社長自ら全国を探しまわったこだわりのしょうゆ油と大盛ネギのコラボレーションが特徴です。さらにたい焼きは白玉入りで、あずきには北海道十勝産を使用、パリパリの皮にしっとりもっちり白玉&あんこの絶妙なハーモニーが人気です。
18位:風月
風月は北海道を中心に11店舗を展開する人気おすすめのカラオケボックチェーン店です。人気のぶた玉は、秘伝製法の生地にじゅわーっとしみこむジューシーな豚肉の旨味が特徴で、仕上げのオリジナルソースとマヨネーズが絶妙の相性が人気の秘密です。また、風月セットはデラックス玉、焼きそばミックス大盛、鉄板焼き1品にドリンク2杯で2380円というお得なセットになっています。店内もこだわりの空間が人気でおすすめのお好み焼きチェーン店です。
17位:じゅうじゅう屋
じゅうじゅう屋は、滋賀、大阪、兵庫に1店舗づつ展開する人気のお好み焼きチェーン店です。食べ放題メニューと単品メニューと両方から選ぶことができます。また、焼きそばは自家製麺を使用しているためとても食べ応えがあり人気の商品です。店の入口付近にガラス張りのスペースがあり、ローラー式製麺機が置かれており、外からでも目を惹きます。焼きそばが大好きという方にはとてもおすすめのお好み焼きチェーン店でです。
16位:京ちゃばな
京ちゃばなは、新感覚スタイルが特徴で、これまでのお好み焼きにはない楽しみと新たな味わい、感動を盛り込んだ個性あふれるお好み焼きチェーン店です。また、美味しいという堅実なベースの上に生まれる、誰もが心のベースに持っている素朴なモノへのこだわりをもち、鉄板焼きに腕を磨き、本当の味にこだわる本物志向向けのベーシックスタイル店も展開しています。自分の好みの店舗を自らが選ぶことができるおすすめのお好み焼きチェーン店です。
お好み焼きチェーン店人気おすすめランキングTOP15-11
15位:お好み村
お好み村は、広島風お好み焼きをメインに提供する人気のお好み焼きチェーン店です。ミシュランガイド2013特別版掲載店!広島が誇る味と人情を大切にするお好み焼き店として紹介された実績をもちます。一番人気のメニューはそば・もち・チーズ入りのお好み焼きで、特に女性客から人気で、ボリューミーなのについつい完食してしまうほどのおいしさです。また、ホウレンソウをバターとガーリックで鉄板でソテーし、その上に生ウニ、バケットをのせて食べるウニホウレンソウ・バター焼き・バケット付き(広島名物)も人気です。
14位:道とん堀
お好み焼き道とん掘は、「おいしいヘルシー」をコンセプトに、お好み焼きとステーキが食べ放題の人気でおすすめのお好み焼きチェーン店です。定番は何といっても道とん掘でしか味わうことができないちょっと変わったお好み焼きが特徴で、梅やトマト、チーズバーガーなどを素材に使ったお好み焼きが斬新で人気を集めています。さらにステーキも食べ放題という肉好きにはたまらない人気のチェーン店です。
店舗数:3店舗
平均予算:2000~3000円
人気メニュー
お多福風モダン焼 950円
【お多福風ネギ焼】牛すじネギ焼 980円
てんつく天 850円