
ベビースニーカー人気おすすめランキング10【赤ちゃん・2025最新版】
赤ちゃんが歩けるようになったら買いたいベビースニーカー。小さなその足に、負担にならないスニーカーを選びたいですよね。今回は、ベビースニーカーの3つの選び方と、人気おすすめランキングTOP10をご紹介していきたいと思います。
ベビースニーカーの3つの選び方とは
1、サイズに合ったベビースニーカーを選ぶ
同じサイズのベビースニーカーでも、赤ちゃんによって「足長」「足幅」「足囲」は違ってきます。
肉付きの良い赤ちゃんは、スニーカーの幅が狭くてキツいことがあり、逆に細めの足幅の赤ちゃんは、ゆるくて脱げやすくなってしまいます。
足の健康は、赤ちゃんの成長や発達に影響を与えますので、しっかりとサイズを測り、赤ちゃんのサイズに合ったスニーカーを選びましょう。
2、赤ちゃんの発育に合わせて選ぶ
赤ちゃんの足の発育はとても早く、買ったスニーカーがすぐに小さくなってしまうこともしばしば。
だいたい3~4ヵ月に1度はスニーカーの見直しをするようにしましょう。
しかし、すぐに大きくなるからと大きめのスニーカーを買うのはNGです。
大きめのスニーカーは、赤ちゃんにとって歩きにくいだけではなく、変なところに力がかかってしまい、足への負担となってしまいます。
また、小さいスニーカーは足の発達を阻害しますので、要注意です。
赤ちゃんの足の発育の早さに合わせて、定期的にサイズを測ってあげる必要があります。
3、形状で選ぶ
ベビースニーカーの形状は、つま先が広く、足の指が動かせるものがおススメです。指を十分動かしていないと、指の腱や筋肉、ふくらはぎの筋肉が正しく発達しないままになってしまい、転びやすくなるといったことにつながりかねません。
かかとの骨をしっかり成長させるためにも、かかとのおさえがしっかりしているものを選ぶと良いでしょう。
かかとの骨が成長しないと、足の変形・O脚、X脚、へん平足などの原因となる可能性がありますので要注意です。
甲の部分が足にフィットしていると、自然な歩行が可能になります。
また、靴底が固すぎると自然な歩行が困難になりますので、靴底は指の付け根部分でしっかり曲がるものを選びましょう。
ベビースニーカー人気おすすめランキングTOP10-6
10位 ベビーシューズ デッキシューズ マリンテイスト
軽くて、屈曲性の良いベビースニーカーですので歩きやすく、自然な歩行を妨げることなく履くことができます。
マジックテープ仕様なので、脱ぎ履きがラクラクですので自分で靴を履く練習にも良いですね。
マリンテイストのデザインが、男女問わずオシャレで人気です。
息子にと思い買いました!実際、息子はお気に入りで並んでいる靴の中からいつも選びます!白が多く汚れたら困りますが、値段が安いので…。結婚式にも履き、可愛いかったです!
この頃サンダルしか履いてなかった息子に
おにゅーの靴を探していたところ
かなりかわいい靴を発見!!即買い!!
届いてみると色も鮮やかで裸足で履かすと
石田純一風になり大人っぽいです(^^)
幅広い足の息子もはかせやすく
これからの季節履かしまくります!!
またいつかリピしたいです。
9位 イフミー IFME ベビー スニーカー
ベルクロタイプで脱ぎ履きがカンタンですので、自分で履く練習にもおススメのスニーカーです。
偏平足、外反母趾予防として作られており、赤ちゃんの足にやさしい形状です。
カラフルなデザインで、男女問わず人気がありますよ。
一歳3カ月です。13センチを購入しました。甲高幅広の足でぴったりの靴がなかなか見つからなかったですが、やっぱりイフミーはいいです。履かせやすい歩きやすそうです。
軽くて、子供もとっても喜んでいました。1シーズンでサイズが変わってしまうこの時期、このお値段はありがたいです。
13.5を購入。重くなく、マジックテープも使いやすそうで、何より履き口が大きいのがいいです。気に入ってくれたらいいなと思います。
8位 アーノルドパーマー / AP 0160 ネイビー レッド 赤 ベージュ
マジックタイプの甲ベルトに、大きく広がる履き口ですので脱ぎ履きがしやすく便利です。
ソールは耐久性に優れているので、たくさん歩きたくさん遊んでも丈夫で長持ちしますよ。
チェック地と無地を使い分けたオシャレなデザインで人気があります。
ソール:ゴム
足入れ:標準(表示サイズ13.0cmで、中敷きのつま先からカカトまで約13.0cmです)