
メンズ用デオドラントおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】
気になるの汗を抑えられるデオドラント。今回はメンズ用のデオドラントアイテムにまとめを絞り、人気おすすめランキングを実際に使用している方の口コミと共にご紹介していくとともに、選び方のポイントについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンクメンズ用デオドラントアイテムの選び方のポイント2点
メンズ用のデオドラントアイテムの人気おすすめランキングをご紹介する前にまずはデオドラントアイテムを選ぶ際のポイントについて確認していきましょう。自分にあったデオドラント剤を使用することで汗に対して的確な対策ができるようになります。
ポイント1.タイプをチェック
メンズに限ったことではありませんが、デオドラント剤にはいくつかの種類があります。ここではそれぞれの特徴を知ることで自分にはどんなタイプのデオドラント剤が適しているのかを探ってみましょう。
ポイント2.香りをチェック
デオドラント製品には香りの付いている香料タイプと香りの付いていない無香料タイプがあります。汗のニオイに対して対策をするのであれば香料タイプがおすすめですが、香料の含まれているものを頻繁に使用すると、周囲の人達にとっては香りが強すぎると感じる場合があります。特に近年はキツイ香りにより気分を害したり体調を悪くする人が増え、香害と呼ばれるほど迷惑に感じる人が多く居ることを忘れはいけません。
汗を多くかくためにニオイの対策を行いたいというのであれば、まずは無香料タイプのジェルやクリームなどで汗の抑制をし、それでもかいてしまった汗のニオイをスプレーなどで対処するという風に使い分けると良いかもしれません。
しかし、香料が=害というわけではありません。香りにはリフレッシュ効果もあり、気分を変えるのに役立ったり、心を落ち着けてくれる効果もあります。あまり強すぎない香りのものであれば自分にとってプラスに働いてくれます。香水などを普段使用していないのであれば制汗剤で爽やかな香りをまとうのは悪いことではありません。汗のニオイを消臭するのにも役立ちます。しかし、普段香水を使用している方や香りの強い柔軟剤やシャンプーを使用している方は香りが混じってしまうので、香りの系統が似ているものや無香料のものを選ぶようにしましょう。
メンズ用デオドラントアイテムおすすめランキングTOP18~11
306円
香り:石けんの香り
内容量:32枚
成分:イソプロピルメチルフェノール、水、エタノール、メントール、アミノヒドロキシメチルプロパンジオール等
ごしごし拭いても肌への負担の少ない、肌に優しいスキンケア発想のシートタイプデオドラントです。ひと拭きで肌の四声を絡め取り、肌に繊維を残しません。サラサラ肌を長持ちさせてくれるのも嬉しい効果です。
あまり期待していませんでしたが、やられました。
まずシートが丈夫で、結構雑に拭いても破れることはありませんでした。
ヒヤッと感ですが、GATSBYのアイスデオドラントボディペーパーまで強くはありませんが、十分です。
香りについては、いい匂いのボディソープという感じで、少し強めの香りがします。
好き嫌いが出るかもしれませんが、不自然な香りでは無いので、自分は好きです。
仕事終わりにこれで全身を拭いて買い物に出かけたのですが、店内の棚の角で2人組の女性とぶつかりそうになり、すみませーんと言いつつ通り過ぎたところ、後ろの方から「良い匂いしたー」という声が聞こえてきました。ウソのようなホントの話です。
今年の夏はこれを買い溜めしようと思います。
533円
香り:シトラスハーブの香り
内容量:200ml
成分:水、エタノール、シャクヤクエキス、エイジツエキス、チャ葉エキス、ハマメリス葉エキス、PPG-6デシルテトラデセス-20、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、セテス-3、0-シメン-5-オール、トレハロース、フェノールスルホン酸亜鉛、BG、香料
汗のニオイだけでなく、皮脂のニオイや加齢臭などにも効果があるのがこの製品です。イヤなニオイを良い香りに変えることができる次世代のアイテムで、出かける前に吹きかけるだけでニオイをしっかりと消してくれます。
結構な汗かきで毎年苦労していましたが、これを使うようになってからは汗に気を配る機会が少なくなりました。
特に脇汗の量がいくらか抑えられたのと、汗をかいても臭わなくなったように感じます。臭い対策にはピッタリです。
男性の汗のニオイ対策に非常に有効なロールオンタイプのデオドラント剤です。汗のニオイを香りでごまかすのではなく、汗そのものを抑えること、そしてそれでもかいてしまった汗のニオイを抑えることができます。
お気に入りのシャツに汗染みを作りたくなくていろいろ探した結果この商品にたどり着きました。
結構脇汗が多い方なので半信半疑でしたが、使用部分は全く汗をかかず快適です。
使用量は何往復とかいうより、汗をかきたくない部分の汗腺が全体的にきちんとコーティングできているか否かで結果が違ってくると思います。
乾燥には時間がかかるのでみなさんがおっしゃるようにドライヤーを使うと時間短縮できて良いです。
652円
香り:アクアシトラスの香り
内容量:40g
成分:イソプロピルメチルフェノール、水、ジメチコン、メチルシロキサン網状重合体、無水ケイ酸、N-プロピオニルポリエチレンイミンなど
足やワキに直接塗り込むことで1日汗のニオイを抑えてくれる、ニオイ予防のデオドラント剤です。ドライパウダーが肌の上に留まり汗を乾かすのでベタつかず、快適な状態を維持してくれます。
関連するまとめ

メンズ用ヘアオイルのおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】
ヘアオイルというとレディース向けのアイテムと思われがちですが、メンズにおすすめできるタイプも数多くあります。…
yoshitani / 19 view

メンズ必見!髪色がお洒落な男性芸能人ランキング40選【2025最新版】
いつの時代も流行を作っているのはやはり芸能人ですが、彼らは様々なヘアスタイルやヘアカラーに挑戦しています。こ…
kii428 / 75 view

加齢臭対策シャンプーおすすめ15選~男性・女性別の人気ランキングと口コミ【2025最…
頭皮の加齢臭やベタつきが気になってきた方は、そろそろシャンプーを変えてニオイの気にならない生活をしてみません…
remochan8818 / 10 view

【メンズ】ショートヘアの芸能人!おしゃれランキングTOP20【2025最新版】
爽やかな印象を与え、男のモテヘアとして人気のヘアスタイルといえば、ショートヘアーですよね!今回は、ショートヘ…
kent.n / 103 view

TAKAHIROの髪型15選!人気ランキングTOP10【EXILE】【2025最新版…
EXILEのボーカルとして活躍されているTAKAHIROさん。美声だけではなくイケメンなルックスも魅力的です…
rirakumama / 44 view

【メンズ】刈り上げの芸能人!おしゃれランキングTOP20【2025最新版】
髪の毛の刈り上げが一番男らしさを感じる、という方も多いでしょう。そこで、ヘアスタイルに悩む男性と、男らしいイ…
kent.n / 78 view

吉沢亮の髪型・人気ランキング32選!セットやオーダー方法も紹介【2025最新版】
日本中の女性たちがうっとりしてしまうほどの整った顔立ちの持ち主であるイケメン俳優の吉沢亮さん。この記事では、…
kent.n / 25 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

メンズ洗顔フォームおすすめランキング20選!10代/20代/30代/40代以上【20…
男性の場合、年齢によっておすすめの洗顔フォームは違います。今回、10代・20代・30代・40代以上の男性にお…
risa / 17 view

ニキビ用メンズ化粧水のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
「肌の脂が多いから男のニキビはしょうがない」そう諦めていませんか?男性のニキビは、ニキビ治療に働きかける化粧…
risa / 12 view

メンズニキビ対策のオールインワンジェルおすすめランキング18選【2025最新版】
大人ニキビに悩む男性は多いです。ただ、ニキビ対策用のオールインワンジェルを使用することによって、解決を図るこ…
yoshitani / 7 view

メンズ抑毛ローションおすすめ人気ランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】
ヒゲや体毛を薄くするのに役立つのが抑毛ローションです。今回は抑毛ローションの人気おすすめランキングを口コミと…
もどる / 17 view

【メンズ】ロングヘアの芸能人!おしゃれランキングTOP25【2025最新版】
ロングヘアの男性は中性的な印象が強く、流行した1990年代から時が経過した現在も根強い人気があります。今回は…
kent.n / 122 view

メンズ用オールインワンゲルおすすめランキングTOP20【2025最新版】
オールインワンゲルは、化粧水・美容液・乳液など様々な効果をたった1本で得ることができるスグレモノアイテムです…
risa / 4 view

メンズ用ヘアジェルの人気おすすめランキング30選と選び方【2025最新版】
メンズ用のヘアジェルは、ハードタイプやナチュラルタイプ、ウエットタイプや乾燥タイプなど、種類が豊富です。そこ…
maru.wanwan / 16 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
デオドラントアイテムとしては定番中の定番です。デオドラントと聞くとスプレータイプを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。スプレー缶の中に薬剤が入っており、これを吹き付けることで汗のニオイを消臭します。汗をかくことに対しての対策というよりは汗のニオイに対しての対策に用います。手軽に使用できるのが強みですが、持続力としては弱いというのが難点です。
また、刺激が強いものもあるので、肌が弱い方が使用するのには注意が必要なのも忘れてはいけません。